幸せを呼ぶキャラ☆アーティストの成長日記

幸せを呼ぶキャラ☆アーティストの成長日記

PR

Profile

幸せを呼ぶキャラ・アーティスト

幸せを呼ぶキャラ・アーティスト

Calendar

Favorite Blog

スピリチュアルカウ… 詩音(SHION)さん
旅に詩あり - 鹿… ワクワク鹿之助さん
夢現TAKAの Creator'… TAKA2024さん
週刊ARTemis~アルテ… ☆ARTemis☆さん
オーダーショップ&… ママとWAKUWAKU♪オーダーカットソー工房☆puti☆さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:ブログセミナー生中継(12/10) cialis 20m k ytt ohjecompare cialis gen…
マダムアゼルMiMi @ Re:女性パワーが世界を救う!(04/25) 教えるとしつけについてのコメントを書い…
幸せを呼ぶキャラ・アーティスト @ Re[1]:共感のちから(04/23) マダムアゼルMiMiさん >子育ての中で共…
マダムアゼルMiMi @ Re:共感のちから(04/23) 子育ての中で共感と教えるというのの比重…
2009.04.23
XML
カテゴリ: セミナーレポ
この前の日曜日。

「アースデイ静岡子育てフェスタ」というイベントに行ってきました。

お昼すぎから夕方まで、息子をパパに預けての数時間。
(あちらはあちらで、パパとのふたり時間を楽しんでくれたようです。ホッ)


子育てにまつわるいろんなブースも出店しているイベントでしたが
一番の目的は「抱っこ法」の井村先生の講演。


抱っこ法って、説明がむつかしいんですが
子供の気持ちをくみとり、共感することで癒すセラピーのような感じです。


私は本やメルマガで抱っこ法について知り、興味があったので
静岡で講演があるなら、ぜひ聞きたいと思っていました。

井村先生のお話でこころに残ったのは


「共感しましょう」


という言葉。


「共感してもらえると、人は安心する。
 安心をいっぱいあげましょうね。」

と、おっしゃっていました。

「自分のことを、わかってくれてるんだな」という安心感でしょうね。
安心感をたくさんもっている子供は、きっと心の強い子になれる。


んー。私はどうかなあ?


今はともかく、これからの子育てのベースとして、
意識していきたいな。


(そういえば、よく子供が転んで泣いたときとかに
「いたいのいたいの飛んでけー」といいますが
「いたかったねー」のほうがいいんだよって
 以前姉から聞いたことあります。
 後者のほうが共感ですね。)


あと私がおもったのは

「共感してもらえると安心する」のって、大人もそうですね。

ちょっと前、今の失言だったなーと反省するようなことがあったのですが
そのときの言葉って、全然共感してなかった。


共感って、なんかふつうのことだと思っていたけど
人と人との関係のなかで、すごく大事なことなんだなあ。


共感するって、相手を理解するってことで。思いやり。


子育てにはもちろんですが、人との関係において
共感をだいじにしていきたいなーと思えたお話でした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.23 23:38:58
コメント(2) | コメントを書く
[セミナーレポ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:共感のちから(04/23)  
子育ての中で共感と教えるというのの比重がとても大事だと思います。
教えなくてはならないことを受け止められる土台が共感ですよね。

気になるのは道や駅で子どもがつまづいたときに
「何してるのよ!」と怒って先にどんどんいってしまうお母さんがとても多いこと。子どもは泣く事も痛いということもできずに「ごめんなさい」と謝っているのを見ると謝らなくていいのにと思います。

失敗をしたらおいていかれるというのは学校教育などより家庭教育の影響が大きいと思います。 (2009.04.25 20:36:09)

Re[1]:共感のちから(04/23)  
マダムアゼルMiMiさん
>子育ての中で共感と教えるというのの比重がとても大事だと思います。
>教えなくてはならないことを受け止められる土台が共感ですよね。

この2行、今の私にとってはものすごく深いことばにおもえます。
共感によって安心感や信頼という土台があっての、「教える」
、、てことかな。


>気になるのは道や駅で子どもがつまづいたときに
>「何してるのよ!」と怒って先にどんどんいってしまうお母さんがとても多いこと。

子供の気持ちをおもうと、いたたまれない感じです。
おいていかれれるって、すごい恐怖心じゃないでしょうかね。。
やっぱり余裕をたいせつにしたいです。 (2009.04.26 00:14:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: