幸せを呼ぶキャラ☆アーティストの成長日記

幸せを呼ぶキャラ☆アーティストの成長日記

PR

Profile

幸せを呼ぶキャラ・アーティスト

幸せを呼ぶキャラ・アーティスト

Calendar

Favorite Blog

スピリチュアルカウ… 詩音(SHION)さん
旅に詩あり - 鹿… ワクワク鹿之助さん
夢現TAKAの Creator'… TAKA2024さん
週刊ARTemis~アルテ… ☆ARTemis☆さん
オーダーショップ&… ママとWAKUWAKU♪オーダーカットソー工房☆puti☆さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:ブログセミナー生中継(12/10) cialis 20m k ytt ohjecompare cialis gen…
マダムアゼルMiMi @ Re:女性パワーが世界を救う!(04/25) 教えるとしつけについてのコメントを書い…
幸せを呼ぶキャラ・アーティスト @ Re[1]:共感のちから(04/23) マダムアゼルMiMiさん >子育ての中で共…
マダムアゼルMiMi @ Re:共感のちから(04/23) 子育ての中で共感と教えるというのの比重…
2009.04.25
XML
カテゴリ: 今日の想い
共感のことをきっかけに、またまた想いをめぐらせました。



相手の気持ちを理解して寄り添う、共感はたいせつ。

でも、相手がひとりの時ばかりとは限りません。
兄弟が増えたりとか、子供とパパとか、それぞれの気持ちを大切にしたい。


兄弟のことでいうと、抱っこ法の井村先生は(って何?と思った人は 前回の記事 へ)
上の子と下の子といた場合、

「今はお兄ちゃんのときだから、ちょっと待っててね。」

といった具合に、順番に抱きしめてあげるといいですよ
とおっしゃっていました。


抱きしめる。


そう!
井村先生はハグするとか、身体に触れることの大切さも言っていたんでした。

パパに対しても、子供をちょっと(一瞬)脇に置いて、
ハグしてあげましょうねって。

それでいい感じに変わったご夫婦もいるそうです。


話は飛びますが、もうどれくらい前になるか?
高島忠夫さんの奥様のインタビューを雑誌で読んだとき。
おしどり夫婦で有名な夫妻の「夫婦円満の秘訣は?」という質問に奥様が

「ちょっとした時に肩を触るとか、そういったスキンシップを普段から意識しています」

とこたえていたのが、今も印象にのこっています。



そしてこれも何だったか覚えてないけど、以前読んだスピリチュアル系の本に

「女性はエネルギーを与える側で、男性は受け取る側」

ということが書いてありましたっけ。

(そうか!男の子でママべったりな子が多いのは、
 実は無意識の充電だったりして~)


だから。


今の時代に女性として存在していることは、
まわりにパワーを分け与える役割があるのかもしれない。

エネルギーいっぱいの女性たちが
あちこちにパワーを与えたら、全体の水準もぐっとアガる!

(とはいえ、やたら触れたりするわけにはいきませんので^^;
 親しい間柄とか。そうでない人には素敵な笑顔でもパワーになるかな?)

家庭ではママの愛情スキンシップで、家族みんながフル充電!


て。
そんな感じにいったら、世界もよりハッピーな場所になるよ~。



・・・・・


夕食の後片付けをしながら、こんな想いがわいてでたので
かきとめました。

まとまりきらない感じですが、、

もうちょっと、つづきます>>>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.26 00:33:47
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:女性パワーが世界を救う!(04/25)  
教えるとしつけについてのコメントを書いたつもりでしたが送信ボタンを押し忘れたかも。

しつけはその子の将来どんな人になってほしいというところから導き出して
身につけさせる生活習慣のことだと思っています。
教えるというよりは覚えさせるもの。

たとえば「みんなに愛される人になってほしい」→「明るい挨拶ができるようにする」
といった具合でそのビジョンに特に必要ないかもと思えばご飯を残そうが
うまくおしっこができなくても叱らない。

逆に「すべてに感謝できるような人」を育てたいなら「ご飯は残さず食べようね」とか「ありがとうと言おうね」という習慣を体得させればよいと思います。

人に迷惑かけないようにと考えてしつけをしようとすると判断基準の
わけがわからなくなります。

そしてそのようないくつかの習慣を身につけた上で生きるために必要な
安全面での最低限のこと「道路で遊ばない」「知らない人についていかない」ということを教えていきます。

7歳をすぎるころから自我の芽生えをサポートする形で生きていく上で
人として大事にしてほしいことを教える。

「いじめはなぜよくないのか?」
「なぜ勉強をしなくてはいけないのか?」

というようなことをひとつづつ教えていくことになると思います。

(2009.04.27 00:28:37)

Re[1]:女性パワーが世界を救う!(04/25)  
マダムアゼルMiMiさん

しつけについてのコメント、ありがとうございます!

すごい参考になりました。
親のビジョンがもとになるのですね。

私は母親としてなるべく安全なものを食べさせて、将来病気になりにくい身体をつくってあげたいというのはあるのですが「どんな人」という人間性の部分では、ちゃんと考えていませんでした。

いい機会なので、考えてみます。

おトイレのことみたいにいずれできるようになるものは、遅くても
叱るつもりはないのですが、おもちゃを乱暴に投げつけたりとか、プラスチックの皿でパパの頭をぱこぱこ叩いたりしたときは注意しています。

ただ、のびのびした子供らしさを失ってほしくないという想いもあります。

子育てってほんとうに自分(の考えや価値観)が反映されるものですね。

このコメント、保存版にしたいです。 (2009.04.27 23:31:27)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: