ピンポイントplus

ピンポイントplus

PR

カレンダー

サイド自由欄




ページビューランキング

プロフィール

mkd5569

mkd5569

2020年05月05日
XML
カテゴリ: どうぶつの森
5月になって、多くのムシがとんではねてのどうぶつの森



ひさしぶりに見かける青い羽のチョウ、オオムラサキでした。


あつまれ どうぶつの森



最初は「どっかのしまぐにのチョウらしい」という説明だったのですが、今回はしっかりと日本の国蝶なのだ、と。



フータさんの博物館に寄贈しました。
メスのはねは青紫ではないけど大きい、ということは島にとんでいるオオムラサキはすべてオスってことですね。
ついでに調べてみました。メスは模様はほとんどかわらず黒い羽のようです。
1956年に75円切手の図柄に採用され、1957年に日本昆虫学会が国蝶に選んだ、らしいです。



音がきこえるほど力強くはばたく、そうなんですね。
とんでいるところ、近くで聞いてみたいな。
島でみられるのは5~9月、昼間です。


■楽天ブックスで「どうぶつの森」

あつまれ どうぶつの森
[Switch] あつまれ どうぶつの森 (ダウンロード版)※3,000ポイントまでご利用可

あつまれ どうぶつの森 ザ・コンプリートガイド





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年05月06日 00時07分52秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: