働くママのひとりごと

働くママのひとりごと

PR

お気に入りブログ

2025年5月【初期費用… New! 松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さん

魔法のおっぱい じる♪♪さん
わたし色の日々 とらトクさん
つれづれなるままに… musicエンジェルさん
con brio … ぴこもん♪さん

コメント新着

マイコ3703 @ 初めまして(*´∀`*) 全ての記事にコメントしたい位に読み込ん…
モンブラン万年筆@ psbohr@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…
ぴこもん♪ @ Re:ご無沙汰です(02/22) おめでとうございます。 中学入学が、つい…
まどまりまま @ Re[1]:ご無沙汰です(02/22) とらトクさん ありがとうございます。 6…
とらトク @ Re:ご無沙汰です(02/22) おめでとうございます!! 娘さん、よくがん…
January 21, 2012
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

来月エレクトーンの9級グレードを受験予定の娘さんのお母さんからちょっとみてほしいと頼まれました


先日初めて来られた時は、緊張で名前もいえなかった女の子。



とにかく緊張で弾けなかったりわからなくなったりするのはありだけど、知識としてわかってなかったり、家電津も何もわからない状態だと当日かわいい生徒さんが可哀想です。


試験官やっていても、習ってへん!と言える子はまだいいですが、何もできずうつむいてしまったり、何のことかさっぱりわからないって感じだとこちらの胸もつまります


今日はノートにカデンツをまとめておいて、調と1,4,5、の音が浮かぶようにと、練習の仕方をまとめておきました


やり方を一緒に再確認して覚えないとだめなところを伝えます。


なんで覚えないとあかんかということを納得できれば、練習嫌いな子だってがんばりますもんね。


でも初めてのところに来てやりたくないことばかり頑張らないとだめなのは辛いだろうなあと思って、以前違うブログで発表会までの練習すごろくを作っておられる方がおられたのを思い出し、作ってみました


スタートから始まって、カデンツ覚える、ハ長調、と長調、ヘ長調、ニ短調、イ短調、自由曲まず止まらずに弾ける、アーチ急レーションもばっちり、などいろいろ項目を雲の中にいれて、試験がゴール


そして今日聞いた中で出来ているところのますにはスタンプを押していきました。



かわいい!!


次回はもっと笑顔になるようにそしてグレード当日笑顔ででてこれるように、お手伝いしたいです。


明日は下の娘もグレードです。


みんな頑張れ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 21, 2012 08:25:32 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: