2006年07月20日
XML
カテゴリ: 鉱物?宝石?探し
旦那の休みと私の休みが重なった今日、以前から旦那だけが行っていた

水晶 が採取出来るS山(うちから車で15分ほど)に初めて夫婦で行きました~。

旦那からは「急斜面だから結構キツイよ~」と言われていまして、山登り用の

準備をして、いざ登山です(笑)。


駐車場に車を置き、そこから頂上目指して登る訳ですが、斜面のきつい事!

ジグザグに登っていき、ちょっと登りフ~フ~、ちょっと登りゼ~ゼ~。

今日は天気も良かったのですが、昨日まで雨が続いていた我が地域。粘土質の

地盤は滑りやすく、ズルズル滑りながら(笑)斜面を登っていきました。


15分くらい登った時、急に斜面上光る物体を発見!

良く見ると斜面の至る所に 水晶 が落ちていました。どうやら昨日までの雨で

表面が洗われてキラキラ光っており、良く見えたみたいです。これで疲れは

ぶっ飛び(笑)、小さいながらも頭付き(柱状の結晶などで端面が付いている)の

水晶 を拾いながら山頂を又目指します。


ズリ(鉱山で採掘した際、廃棄された土砂を捨てた跡)の場所は旦那が知っていたのでその場所を教えてもらい、
表面採取で1時間くらいかな~・・・、透明な 水晶 や、ミルキー色の 水晶

1つの石にババ~ンと群晶で付いていたり、ワ~ワ~ギャ~ギャ~虫やクモや

ゲニョゲニョ(?)と戦いながら、何とか怪我もせずに下山しました(笑)。

か、かなり疲れた・・・。


この山では元々 水晶 を採掘していたのですが、今はもう美品は無いと地元の方は

おっしゃっていました。私達夫婦は「小さくても良いから、やっぱり 水晶

自分で採ってみたいよね~」何て話していまして、その地元の方からズリの

場所を教えていただき、小さいながらも 水晶 を採取出来たのです~。この山

から流れる川では、結構大きめの 水晶 も拾えた~!何て、聞いていたので

子連れだったら川で石拾いの方が良いかもしれませんね~。今日行ってみて、

うちの子供達はまだ無理かも・・・何て思ってしまいました。


帰る際「もう疲れたからしばらく来なくていいや」と旦那に話していましたが、

不思議ですね~、帰ってきてこうやってまとめてみたら、また行きたくなって

います(大笑)。

やっぱり採取は止められそうにありません(大笑)。


水晶-4-
S山で表面採取した水晶



*S山についてのご質問にはお答えできません。ごめんなさい~!!

なら書くなって?う~ん、許して~!





楽天ポイント、 全店2倍 ですよ~~~♪


新作香水コム






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年05月30日 21時09分32秒
コメント(2) | コメントを書く
[鉱物?宝石?探し] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ハル*ソラ

ハル*ソラ

サイド自由欄

ハルソラROOM
楽天で購入したものだけ載せています





キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: