2019年02月16日
XML
テーマ: 京都。(6076)
カテゴリ: ぶらり旅 県外


まっっっっっったくと言って良いほど何も心に
響くことが無いまま今日に至っておりました。

大人になった今、腐っても美術大学出身の
私として、もう1度仏像に触れてみたい!と
Hちゃんにセレクトをお願いしていました。

その中で、最低でもこれは行きたいのを教えて!?と
聞かれていたので、宇治の平等院、伏見稲荷、
草間彌生!・・・この3つは行きたいと話していました。

草間彌生の作品が展示されているフォーエバー
現代美術館は、なんと31年2月28日で
閉館してしまいます!
気になっていた方は、今月中に行ってきて~。

2日目となる今日は、

宇治 平等院
宇治上神社
宇治神社
伏見稲荷
西本願寺
梅小路公園
東本願寺

京都ダイワロイネットホテル京都四条烏丸泊

・・・に行ってきました。

写真はたくさん撮ってきたものの、めんどくさい
ので(でた)興味深かった写真だけ掲載したいと
思います。

~~~~~

まず、行ってみたかった宇治。

平等院は修学旅行でも行かなかったのでとても
興味がありました。行きたかった所第一候補を
最初に持ってきてくれました。

・・・と言うのも、今回のHちゃんプランは
緻密に計算されたルートで、一番遠い宇治を
最初に、京都に戻ってくるプランを組んで
くれていました。


↑宇治のスタバ


↑平等院

ほとんど電車を使ったのですが、すぐに
次の電車が来ると言うのに軽く感動(笑)。
地元山形では、1時間に1本と言うのが・・・
普通ですよね~。
↑故にそれを逃すと大変

時期が時期だけに、Hちゃん曰く、こんなに
人がいない京都は初めて!と話していました。
外国人観光客はそこそこいましたが、それでも
少ない方らしかったです(平日と言うのもある)。
当然修学旅行生もいません。

全体的な感想ですが、伏見稲荷のような
映える場所には外国人観光客が多かったです。
平等院や、伏見稲荷のような朱色が目に付く
寺院や施設は分かりやすいのでしょうかね。


↑伏見稲荷

そして京都のアピール力はすごい。
もう何と言いますか、京都の寺院でその他大勢の
仏像が山形ではその1体の為に寺院が出来るであろう
と言う・・・栄華をひたすら感じました。

素晴らしい仏像の数々と、建物の緻密さに
ひたすら感動と驚愕でした。
↑以降4日目まで変わらない感想

この日は京都で泊りで、ダイワロイネットホテル
京都四条烏丸に宿泊しました。
安くてすごく快適でしたよ~。
地下鉄からも近いので、次の日の行動も早めに
GO!出来ました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年02月16日 22時05分45秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ハル*ソラ

ハル*ソラ

サイド自由欄

ハルソラROOM
楽天で購入したものだけ載せています





キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: