2023年05月21日
XML
カテゴリ: ぶらり旅 県外
あ…日光東照宮の記事と逆転してしまった。
すみません、この日記が先。


足利市から日光に行くまでの道中、
どんなに頑張っても私の古いカーナビが
122号線を通れ通れと言うので、
新しい出会いを求めるために(は?)
122号線を通って日光に行くことに
しました、隊長!




しばらく車を走らせると、どんどん
山の中に入っていきます。


ワクワクッ!


ふと気付いたのですが、右側に川が
流れていまして…。


渡良瀬川


え?
あの森高千里さんの歌の?
渡良瀬川?


知った時にちょっと感激で震えました。
あの渡良瀬川!


基本的に道中無音ですが、テーマ曲が
渡良瀬川に(笑)。


すごく良い道〜!
途中に富弘美術館もありました。
↑まだ開館前、ざんねん
線路も通っているので、電車で行くのも
絶対楽しそう!!


バイクの人が多くて気持ち良さそう〜!


何も知らずに走ったので色々と新鮮で、
先に足尾銅山の看板が見えました。


教科書でしか知らない足尾銅山…。
もう通ることはないかもしれない道。


よし!行くべっ!!
↑ソロだと気ままに行けるのが良いよね




↑開館すぐ(笑)!


鉱山大好き!


トロッコで鉱内に入っていきます。
一番乗りだとおもっていたら、トロッコ内に
お客さんが座っていました。


鉱内涼しい。
この日は暑い日。
結構冷たい水が滴り落ちていたので
たまに当たってヒヤッとします。





酸化していて綺麗な青銅色の面も
あったり、時代別な切削法の人形も
なまなましく(笑)、先日行った
石見銀山も楽しかったですが
こちらも面白かった!


このGW中、最後に地元の銀山温泉に
家族と泊まりに行く予定なので、
今回は2つ鉱山に行くことになっちゃった(笑)。


銅山っぽく銅タワシなど販売してました。
↑欲しかったが、栃木産ではないので
やめた


教科書でしか知らなかった足尾銅山!
勉強になりました!
↑歴史に疎く、薄


よし!


日光に行くよ〜!!




↑楽天の購入品のみ載せています♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年05月21日 16時21分20秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ハル*ソラ

ハル*ソラ

サイド自由欄

ハルソラROOM
楽天で購入したものだけ載せています





キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: