2024年01月03日
XML
カテゴリ: マネー


私の事情を簡単に言うと、
未亡人で男子供二人は独立し、
正社員で、株歴10年、旦那が
亡くなった時(15年前)は貯金ゼロ!
…からのスタート!!
↑簡単だが事実


毎月末に総資産を出していて、2022末と
2023末、見比べてみましたら。


総資産18.8%増↑
ウェーイ♫ドンパフドンパフ♪


私の株やシングルマザーの考え方は
→シングルマザーの金事情と株と
↑この時から変わっておらず、手に職、
増やすなら投資という考え方です。


一昨年に増やした銘柄はのきなみ
マイナスで、全くセンスないわあ。


何度も書きますが、株は預けっぱなし、
頻繁に取引はしていませんが、一昨年が
あんまりだったので去年はちょっと
意識しました。


2023実現損益
170,000円

2023配当
135.000円


わぁぁぁぁ(´;ω;`)!!
一昨年とほぼ一緒やーーーん。


つまり、意識しようがしないが
一緒と言うことが分かりました隊長!!
↑つまりセンス無い




↑センス無いですね〜的な眼差し


株だ何だ言っときながら、この程度か!?
……くらいに思ってください。


一昨年頭、30万ほどの損切りしまして
↑MRK
↑もう見たくもなかった
それを米クロックスで挽回し、
↑ありがとうありがとう
まだマイナス銘柄はありますが、
そのマイナス銘柄は好きな会社だから
持っていてもストレスなし。


…と言った感じですが、総資産の
緩やかな右肩上がりが出来れば
それで良しぐらいで良いかもしれぬ。


今年は新NISAも始まり、うちの会社でも
なんとか基金制度が始まり(詳細言えず)
お金について知りましょーみたいな
動きがあります。


今年の製造業の動きはまだ活発では無くて
半年くらいはあまり動きがないかな。
↑逆に仕込み時かもしれぬが、
株まで製造見たくないのよ(笑)


年明けにある程度売り払い、頃合いを見て
買い戻そうと思います。


なにせ、今NISAで持っているのは全部マイナス(笑)。
↑売れない
欲しい株もあるので、まずは余力を増やします!


株だけでここまで来たわ、長いね〜。


ふるさと納税は、



↑得意のサーモン



↑この銘柄ではないが、
久慈市のうに



↑毎年頼んでいる


山形県高畠町には毎年納税
してるんだぞ!と、高畠町
出身の人にマウントとってる(笑)。


このあたりをやりました!
今年はやはり石川県かな…。


納税テーマとして、地元山形県で1つ、
去年の久慈市は三陸鉄道絡み、残りは
食べたいもの…みたいな感じでした。


来年の今頃もこんな脳天気な
ブログをかければ良いな〜…って
ホント思います。




↑楽天の購入品のみ載せています♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月03日 16時21分02秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ハル*ソラ

ハル*ソラ

サイド自由欄

ハルソラROOM
楽天で購入したものだけ載せています





キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: