福猫っち’sお気楽生活

福猫っち’sお気楽生活

2006年09月02日
XML

≪勝手に注目記事 06'09.02 (土)≫

安倍氏 自民党総裁選 立候補表明 :やっぱ安倍ちゃんか…。
米産牛肉 品薄 :思っていたより人気なんだね。



今日は突然、セミの声がうるさいくらいに聞こえてきた。
どこで鳴いてんの?って探してみると網戸にへばりついてました。

もう最後だから仕方無いけど、そこ場所間違ってるから… (^▽^;)
どっか行ってくんないかなぁ~と思っていると
幸い声が聞こえなくなり網戸から消えていた(ホッ)。


暫らくして何気にベランダを眺めていたら
なんとセミが仰向けに倒れて(?)いるではありませんか… ( ̄△ ̄;)
『これ、もしかしてさっきのうるさいセミちゃん??』

ここで成仏されても土に還れないので草むらにほん投げてあげようと
仕方なくセミを拾い上げるとまだ足が力無く動いてる。
しかもジジジっと悲しげな声…
セミの命は儚いなぁ~と感慨にふける事しばし…。

『じゃあ、無事に成仏してくれ!』と願いながら
セミをほん投げてあげました


すると突然勢い良く羽ばたいた。
な・な・な・なんですとぉ~~~ (°д°;)?!
こっちは草むらに落ちていくセミを想像していたのに
こんなにパワーが残っていたとは…
まぁ時々ね、セミって生き返るんだけどね (;´▽`A``

でも2階からほん投げようとしていたので
本能的に羽ばたいちゃったのかなぁ…?
もう力も無いだろうに… (´・ω・`)
静かに草むらに置いてあげれば良かったな…。

遠くに行っちゃったけど又どこかで墜落して
車にひかれてなけば良いけどなぁ~と思いながら
ちょっと落ち込みました







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月02日 17時56分46秒
コメント(24) | コメントを書く
[事件・焦り・怒り・驚き・Shocking] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:☆セミの最後☆(09/02)  
絵猫3197  さん
せみって体が小さいのに、大きな声がでるのね!!
せみ君は福猫っちタンの優しい気持ちを察してくれてるでしょうね。落ち込まないでね。  ヽ(^o^)丿 (2006年09月02日 18時47分41秒)

絵猫3197さんへ  
福猫っち  さん
ほんとにビックリするくらいデカ声なんですよ~。
せっかく鳴いてくれてるから追い返す事も出来ず…。
セミって成虫になってからが短いから凄く切ない気分になるんですよね~。
(2006年09月02日 20時13分45秒)

Re:☆セミの最後☆(09/02)  
8369  さん
セミですかw

刺身でパクッとイっちゃって下さいw

今、旬ですからw

唐揚げにしてもオイスイとの事ですw

>ほん投げ

ってなんですか?

放り投げですかね?w

(2006年09月02日 22時13分46秒)

せみって  
TakuTaku.com  さん
人間が勝手に幼虫なんていっていますが、成虫になったときはおじいちゃんやおばあちゃん。そうおもえば、まあ寿命が全うできて良かったですよね。途中でのたれ死んでいったせみも多いですからね。 (2006年09月03日 00時04分21秒)

Re:☆セミの最後☆(09/02)  
セミの生命は短いけど、逞しいんだね。

セミ様、福猫っちさんに2回から投げられたけど・・・ご無事でありますように(祈^^ (2006年09月03日 00時20分58秒)

8369さんへ  
福猫っち  さん
え~~~っ刺身??それは勘弁して下さいな。
ウチは虫を食べるの苦手なんですぅ…。
ほん投げる=放り投げるで正解です(^^)
セミの抜け殻ならなんか食べれそうな??
(2006年09月03日 00時33分19秒)

TakuTaku.comさんへ  
福猫っち  さん
セミって成虫がお年寄りなんですか?ウチはてっきり青春真っ只中だと思っておりました(笑
でもセミってなぜ7年も土の中にいるのでしょうね?
凄い不思議です…。
(2006年09月03日 00時35分05秒)

○o。.マリー・ローズ.。o○さんへ  
福猫っち  さん
こんばんわ~。
セミってただで死なないみたいです。
とりあえず飛んでったから後は自己責任でお願いしますって感じですね(笑
(2006年09月03日 00時36分40秒)

Re:☆セミの最後☆(09/02)  
ようこ7799  さん
こんばんは(*^_^*)
私も夏の間に二回程、セミちゃんを救出しました。
は、大袈裟ですが、カーポートの下で、ジジジ~♪と
鳴いていたので、コンクリの上は熱いと思い、庭の植木の
陰に放してあげました(^^)セミちゃんの目って可愛いんですよね☆彡
そのセミちゃんも飛び立てて良かったと思います(^^)
きっと感謝されてますよ♪落ち込まないで下さいね。

只今、我が家には蜘蛛ちゃんがワラワラいます(@_@;)
大きくならない子達なので良いけど、夜行性なので
昼間は大人し~くしてるのに、今は、あっちへチョコチョコ
こっちへチョコチョコと遊んでます(^_^;)踏まない様に気をつけなくちゃ。 (2006年09月03日 01時36分52秒)

ようこ7799さんへ  
福猫っち  さん
ようこさんは相変わらず優しいんですね~。
ウチは固い虫は意外と大丈夫なのですが、柔らかい虫は苦手ですf^^;
あと、蜘蛛は大きい方があまり恐くないんですが、小さいのは何か気持ち悪くてダメかも…。
蜘蛛も生まれたばかりってウジャ~っているんですよね。
それを想像するとめちゃくちゃキモいです(汗

セミちゃんももう終わりですね。
今年は鳴き声が遅かったからあまりセミの声を聞いた気がしないなぁ…。
セミちゃんの目って固いんですよね。つい触ってみたり…(笑
来年又会いたいな(^^)
(2006年09月03日 02時47分37秒)

Re:☆セミの最後☆(09/02)  
エンスト新  さん
以前同じような事を実感しましたよ。
フェイント行動されるとあせりますね。
(2006年09月03日 05時40分59秒)

エンスト新さんへ  
福猫っち  さん
仰向けのままピクリともしなかったのに多少動いても飛んで行くのはやめて欲しいです(笑
(2006年09月03日 10時54分06秒)

Re:☆セミの最後☆(09/02)  
野鳥大好き  さん
こらー、ぶん投げるなー。あはは。セミに限らず、生物はほんまに健気やねーー。 (2006年09月03日 12時27分11秒)

Re:☆セミの最後☆(09/02)  
ゆうべ、というより今朝かな。
コメント書いてたのに、またメインテナンスの時間に掛かっちゃって、書き直しです。
北海道へ自転車旅行に来ていた方の記事で、ミンミンゼミやヒグラシの声が聞こえなかった、とのことで。
当地では両種とも稀で、ミンミンは小樽の一部に、と図鑑にも記され、代わりにエゾハルゼミ等のエゾゼミ類、アブラゼミが多いと教えてあげたのですが。
昨日の朝、その少ないはずのミンミンらしき声が聞こえるではありませんか。
ちょっと頼りない鳴き方ですが、確かに耳を澄ませば近所の木の辺りから聞こえます。
こんな所まで来るはずも無いので、もしかして昆虫ショップで買ったのが逃げ出したのではないかと思います。
多かったアブラゼミ(暑苦しい声ですが…)は、以前の団地がりんご園の後へ造成当初(48年前)は壁にいっぱいたかって鳴いてたものですが、最近は果樹園で農薬を使うので、激減してしまいました。 (2006年09月03日 13時59分50秒)

野鳥大好きさんへ  
福猫っち  さん
すみません…。もう虫の息(←って虫だし…)だと思っていましたので…。
子供の頃は庭に埋めてあげたりしてたんですよ~(生きてたら生き埋めじゃー)
ちっこくても最後まで諦め無いんですよね(ゴキは早く諦めて欲しい…勝手)
生き物って素晴らしい!
(2006年09月03日 14時53分19秒)

コーッターターさんへ  
福猫っち  さん
ミンミンっていないんですか?なぜでしょう??寒いからかな?
でも段々温暖化してますからミンミンも上昇して来た可能性がありますよ。
ミンミン聴くとああ、夏真っ只中と思ってしまいますが、今年ミンミンあまり聞いてないです。
アブラゼミもちょっと時期遅かったし今年はセミが少なかったように思います。
セミを見ると必ず7年前は何してたっけかな?と思ってみたり…。
セミって一生を考えると長生きですよね(笑
(2006年09月03日 14時59分18秒)

蝉の季節も  
四谷菊千代  さん
そろそろ 終わりですねぇ~!
私の所では もう夜には秋の虫の鳴き声も・・・・

ナヌ! 蝉のお刺身? それはチョット無理でも
佃煮には なるかも? 
イナゴの佃煮は大好物ですから 一瞬、考えちゃいました (´。`)

今日は おとなしくしてなさいと言われていましたが
遊びに 来てしまいました (=^ε^= )

(2006年09月03日 15時32分40秒)

Re:☆セミの最後☆(09/02)  
chiki_cat  さん
過ぎ行く夏、生を謳歌しているセミの姿が脳裏に浮かんでまいりました…。
知人に、セミを食べたことがある人がいるんですよね~。
とりあえず何でも食べてみるって人で、焼いて食べたとか…。
お腹の部分がクリーミーだったと言っておりました。
ウギャ~って感じですよね。


(2006年09月03日 16時35分19秒)

四谷菊千代さんへ  
福猫っち  さん
こらこら、まだ完全復活してないのに遊びに来てはいかんでしょ!(嬉しいんですけどね…)
ウチの所も虫の声聞こえますよ。
今年はセミの声より先に虫の声聞いちゃいました(笑
イナゴは結構好きですがセミの佃煮はどうも想像出来ないですが…(汗
でも日本人以外の所では平気で食されてたりして…。
(2006年09月03日 17時32分20秒)

chiki_catさんへ  
福猫っち  さん
ギャーギャー!!恐い友人お持ちですね(汗
ウチも結構珍味はイケるくちですが虫は苦手ですねぇ…。
タイの高級食材タガメも多分ダメです。
高級と言われても全くお口に入れる気無しです(笑
あとあのアボリジニの大好きな幼虫ちゃんもぜ~~ったいダメですね。
アレを食べる時は恐らく飢饉で食べ物が無くなった時だと思います。
(2006年09月03日 17時37分17秒)

Re:☆セミの最後☆(09/02)  
セミと聞いて思い出すのは、やっぱりウチのブログで取り上げた非常識な子供の一件ですね。
世間が夏休みのある日、私が乗っていた車両にセミを入れた虫かごを持ったおばあさんと孫らしき二人連れが乗ってきました。
しかし、その虫かごに入っていたのは「オスのアブラゼミ」。そうです、その鳴き声が気が狂いそうなほどやかましいのです。街を歩いていて、周りの木々から聞こえてくるのなら「夏の風物詩」として心地よいんだけど、耳元で続けざまにジージーやられちゃたまりません。
あまりにうるさいので、電車が止まったタイミングを見計らい、虫かごを取り上げて電車の窓からセミを逃がしてやりました。「何もそこまでしなくても…」と言われるかもしれないけど、徹夜勤務明けの朝帰りの、貴重な睡眠時間を奪われた方の身にもなって欲しいものです。 (2006年09月04日 21時16分45秒)

コアラのリボン222さんへ  
福猫っち  さん
その行動は凄いですね。ウチには出来ません。
でもうるさい位は面と向かって言ってるかも…(笑
子供もビックリしてたんじゃないですか?
それって子供とお婆さんに断りをいれてるんですよね?そーでなければ、ちょっと可哀想な気が…。多分子供は傷ついてると思いますよ。将来トラウマになるかも…。
もし断りを入れてないなら、働く人が疲れてるなんて説明しなくちゃ子供には分からないからちょっと問題かも。
(2006年09月04日 21時27分37秒)

Re:コアラのリボン222さんへ(09/02)  
福猫っちさん
-----
乗って来た時に私が起きていたら、もう少し違った態度だったかもしれませんが、いい感じで熟睡してましたから、寝起きの機嫌の悪さも手伝って脳みそが瞬間湯沸かし器に早変わりしました。もちろん、それでも一応断りは入れましたよ。でも、子供自身がやかましいのなら言って聞かせることができるけど、当のセミはそんなのどこ吹く風で鳴き続けますからね。「鳴かすな」と言ったところでどうにもならないし、逃がすしか方法がありませんでした。席を移ってもらっても、結局そこで迷惑がかかるんだし。 (2006年09月05日 20時43分55秒)

コアラのリボン222さんへ  
福猫っち  さん
コアラさんも噴火型なのですね。ウチもそうですよ(笑
昔から、広島の方って気性が荒いイメージを持ってるのですが、どんな感じの方が多いのでしょう?
土地の性格って結構あると思うのですが…。
セミの件は断り入れてるならきっと分かってくれたと思いますが、子供に対しては慎重が必要ですよ。
ウチもしょっ中ムカついてますが、子供って繊細な所もありますから、のちのち影響しないとはいえませんので…。
怒る前には一度深呼吸すると良いですよ(^^)

(2006年09月05日 21時50分35秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: