全3件 (3件中 1-3件目)
1
明るいユーモラスなエッセイが好きだ。 中学生の時に学級文庫に置いてあった遠藤周作のユーモアエッセイを手にした。退屈な理科の授業中、教科書に挟んで読んだら笑いをこらえるのが辛い。 ふと隣の席を見ると穏やかな男子が私を見て微笑んでいる。学級文庫は生徒の持ち寄りで、私が読んでいたのは彼の持ってきた本だったのだ。私が楽しそうに授業中に読んでいたので嬉しかったらしい。 「いいことやってるね!」 褒めてくれた。隣席のお墨付きをもらったのだから安心だ。授業中に読むのは何ともスリリングで楽しい。 遠藤周作は作家として二つの顔を持っていて、ユーモラスに書く時とシリアスに書く時で使い分ける。どちらも好きだ。 疲れているときは笑えるようなものを読みたくなる。週末に通うインターネットカフェでは週刊誌読み放題なので、いろいろな作家のエッセイを読むことができる。週刊誌というとゴシップネタのように思われがちだが、短いコラムがたくさんあって現代作家の今の声が時事問題に絡めて書いてある。読みやすくて楽しい。 お気に入りは林真理子、土屋賢二でクスクス笑いたくなる。 こうして助走をつけてから私も書き出すのだが、どうしてこんなに暗く、堅苦しくなるのだろう。楽しいものを書きたいのだが、手が編み出す言葉は暗く重い。 脳にインプットされた言葉が手を伝わって出力される。いくらユーモアエッセイを読んでも、上辺を通り過ぎているだけで脳の奥底から出てくる言葉は厳しい。 書くのはまだいいが、話し言葉が否定的になってくるのは最悪だ。それを愚痴、悪口、文句、悪態、クレームと言うのだろう。抑えよう。抑えなくては。でもどうやら還暦が近づく今、私の脳内にはよろしくない言葉がたくさんインプットされていて、出力を待っているのだ。これこそ詰め込み教育の弊害だ。授業は家庭内不和、喧嘩、いじめ、皮肉など、実習も兼ねてたくさんの講義を受けて生きてきた。 『育ちがいい人が知っていること』 というエッセイがベストセラーになったので、付け焼刃のように読んでなんとかいいインプットをしようとあがいている。 でも本心では 『育ちが悪い人が知っていること』 というエッセイを私に書かせたらどうだろう。面白いのではないか。どうしたら心が曲がるか、自己肯定感を低く保つ方法・・・誰も読みたがらないだろう。 コロナ禍が落ち着いたら一人カラオケにデビューしよう。マイクに向かって悪態をつきまくり、叫び、出力しきりたい。え?悪い言葉がさらに脳裏に刻まれる? やれやれ。いつ出力が始まるかわからない時限爆弾を脳内に抱えながら、土屋先生の文庫本を読んで寝るとしよう。きっといつか世の中が『悪態のすすめ』という本を必要とするかもしれないので、その日に備え、読書でインプットを続けていこう。
January 31, 2021
コメント(2)
緊急事態宣言でエッセイサークルも今月は中止。せっかく書いたのでこちらにアップさせてください。 皮肉の精神 小学校三年生の時、兄と二人で母方の祖父母宅へ泊まりに行った。滋賀県である。 祖父母は関西弁を話す。東京でも両親の関西弁をききなれていたので違和感はなかった。しかし、母の話す関西弁とは微妙に違う。もっと柔らかい。 「けったいやなあ」 と大らかに笑う祖母の言い方はゆっくりで品があった。何が違うのだろうか。 祖父に彦根城へ連れて行ってもらったのをうっすら覚えている。お城の階段がたくさんあったこととお土産コーナーで好きなものを買ってくれるというシーンが蘇る。 私はひょうたんを買ってもらった。昔話によく出てくるひょうたん。水やお酒を入れていたという話に憧れていた。日本昔話が再現されているようでわくわくした。 祖父母宅に帰ってからも嬉しくて、はしゃぎ続けた。 「私もこれにいつかお酒を入れるんだ」 祖父はこらえきれないといった様子で笑い出した。 「それは紙やで。にせものや。そんなもん、入れたらすぐに腐るがな。あほやなあ」 紙?偽物?本物だと信じていたのに。がっかりする私を見て祖父は笑い続けた。 祖父が皮肉屋さんというのは聞いていたが、こういうことか。言葉の意味を幼いながらに理解しようとした。 翌年は母の兄、伯父の住む大阪に行った。 大阪は滋賀県の琵琶湖あたりとは違ってたいそう賑やかだった。大阪万博の年である。 大阪弁は滋賀県の関西弁と似ているが響きが違う。勢いが違う。 「なにやってんねん!」 怒鳴るような物言いに驚いたものの、それは聞き慣れた響きでもあった。母は疎開して滋賀県に行ったが、もともとは大阪育ちだったのである。勢いのある母の物言いは大阪由来だったようだ。迫力に圧倒され、少々苦手意識を持った。 一九八十年代に漫才ブームが起きた。強烈な関西弁のギャグは刺激的で、受けが良かった。子どもの時には苦手だと思っていた大阪弁は、ウイットに富んでいて親しみやすい。もともと、人に笑ってもらうのが好きな人たちで、大げさに言ったり皮肉を利かせたりするのだとわかってきた。 母も人を笑わせるのが好きだった。多分祖父もそうだったのではないか。皮肉もほどほどにしないと人を傷付けるので、さじ加減が難しいところだ。自分だけ笑っていてはだめなのだ。 祖父は皮肉を言いすぎて周囲とうまくいかなかったようだ。 孫としては祖父のいいところを引き継いでいってあげたい気がする。 皮肉だって使い道がある。数年前に川柳に興味を持ったのは皮肉の精神をを生かした文学は面白いし、私の中の祖父を生かせるのではないかと思ったからだ。つまり、私もそうした面があるということだが。 これも定年退職後の楽しみとして候補に挙げておこう。
January 11, 2021
コメント(2)
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 お雑煮食べたことくらいしか正月らしいことをしていませんが… 今年も具だくさんでいきました。 昨年のブログを見返したら抱負にダイエットって書いてありました。多分毎年書いています。そして初めて成功したのでした。 なので今年も! 今年は体重を落とすだけではなく、筋肉を付けて脂肪を減らしたいなと思います。つまり、健康的に痩せたい。 昨年8キロ落としたので娘に「あと6キロ行こう」と言われていますが… 数値化していくことが大事ですかね。ヘルスメーターを買ったら安心して使っていないので、今年は記録を付けながら頑張りたいと思います。 体調管理も気を付けていきたいと思います。昨年、痩せたのは胃腸炎を繰り返したせいもあるのです。胃腸炎になる前ってやたら、ジャンクフードを食べたくなり、過食に走り、そして胸焼けして食べられなくなるという不健康な面もあったのです。 むろん、運動もしていましたけど、運動だけで痩せたのではないですね。反省です。 夜中の爆食いも減りました。早く寝るようになったから。夜中になると急に理性が吹っ飛ぶのです。そう、昔の夜なきラーメンって深夜にチャルメラの音楽が屋台から流れるのですが、あれは理にかなってると思います。人は夜中にラーメンを食べたくなるのです。だから起きていたらダメです。さすがに屋台は来ませんが、勝手にインスタントラーメンを作れますからね。 ラーメンは大好きで夜中でなくても食べたい方ですが、最近はうどんにしています。 ダイエットの抱負は以上。 あとは現役ラストの一年になりますから、心を込めて悔いのない仕事をしたいです。その後も働きますが、責任が重いのはラスト一年。 そして、エッセイを充実させたいです。 これは定年もありませんし、定年になったらやろうなんて言っているとボーッとするだけです。ネタが満載な今のうちに! 運動も続けたいですね。こちらは老後も見据えて、細く長く続けられるものを。昨年始めたものは今年は続けたい。だから早くコロナ収束して! 抱負ってわけじゃありませんが、コロナのワクチンが来たら即、受けたいです。副作用は心配ですが、少しでも安心したいから。メンタルやられますよ、本当に。 娘との時間が限られてきていますからこちらも仲良く、悔いのない生活を。 ここちゃんは心の支えなので大事に育てます。 友達は大切に。コロナで会えなくなったり心が通じなくなったりと悲しいこともありましたけど 完璧な人なんていません。 今いる友達は欠点があっても受け入れて大切にしていきたいと思います。自分だって欠点だらけですから。 そしてせっかく痩せてきたので、もうちょっとお洒落したいですね。 年女なのですがどうやら厄年? 赤が厄除けになるそうなので、積極的に赤を取り入れようかなあなんて思っています。 読書も幅広く! 昨年は有吉佐和子さんを読み返していましたが今年は誰がマイブームになるかな? ガーデニングも引き続き! 抱負だらけですね。 あとは寝過ぎに気を付けます! 嫌なことがあると寝ることで解消してしまうのです。仮死状態になることで逃げる。 でも寝てばかりじゃ抱負は実現できない! そして最後に 定年退職後も働くので、どういったことをやりたいのか、熟考したいと思っています。今の仕事を続けるのか…違う分野に行くのか。 長い目で見て考えたいと思っています! 以上 抱負でした!
January 1, 2021
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1