九州出身者がつくる九州情報館。

九州出身者がつくる九州情報館。

2013年03月30日
XML
ここ数年、日本のサッカー界ではあるジンクスが話題を集めています。
それは、ジュビロ磐田の 前田遼一選手 がその年のリーグ戦で
初ゴールを奪ったチームが、 J2に降格 するというもので、
俗に 『デスゴール』 と呼ばれ恐れられています。

これまでの『デスゴール』は以下の通りです。
いずれもその年にJ2に落ちています。
2007年:ヴァンフォーレ甲府
2008年:東京ヴェルディ
2009年:ジェフユナイテッド千葉
2010年:京都サンガFC
2011年:モンテディオ山形
2012年:ガンバ大阪

ちなみに甲府以外今シーズンもまだJ2にいます。

そして2013年シーズンは既に開始されているのですが、
前田はリーグ戦でまだ1度もゴールを決めていません。
そうした中で今日、数少ない九州のJ1チームである サガン鳥栖
アウェーでジュビロと戦うことになりました。

サガン鳥栖にとっては『デスゴール』を回避するための戦いでもあったこの試合では、
前半8分に鳥栖のFW・ 豊田陽平選手 がゴールを決め先制します。
さらに豊田は前半33分にもゴールを決めました!
その後磐田に1点を返されますが決めたのは前田ではありませんでした。
結局、鳥栖がリードした状態で前半戦を終えました。

後半は開始5分にいきなり豊田がゴールを決め、
見事に ハットトリックを達成 しました!
そして後半12分に磐田は前田をピッチから下げました。
これで 鳥栖への『デスゴール』は回避されました!
しかしこの後磐田に2点を返されてしまい、結局 3-3の引き分け に終わりました。

ですが鳥栖にとってはアウェーで、しかも『デスゴール』を回避できましたので、
個人的にはある意味『勝ちに等しい引き分け』ではないかと思います。

この試合でハットトリックを決めた豊田ですが、
間もなく行われるコンフェデレーションズカップで初めて日本代表に召集される予定です。
できればこの前のW杯最終予選のヨルダン戦に召集してもらいたかったですが・・・

とにかく鳥栖が『デスゴール』を回避できたのは良かったです。
後はこれに慢心せずに勝ち星を重ねていって実力で残留を決めてもらいたいと思います。

それでは、今日はここまで。



人気blogランキング04 にほんブログ村 地域生活ブログ 九州情報へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年03月30日 19時40分57秒
[九州のサッカー(Jリーグ&高校)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: