九州出身者がつくる九州情報館。

九州出身者がつくる九州情報館。

2013年09月08日
XML
テーマ: ニュース(99375)
国際オリンピック委員会(IOC)は日本時間8日早朝(現地時間7日夕方)に
アルゼンチンのブエノスアイレスで総会を開き、
2020年夏季オリンピック・パラリンピック開催地
東京に決定した とジャック・ロゲ会長から発表されました!

2020年夏季五輪の開催地には東京の他に、マドリード(スペイン)や
イスタンブール(トルコ)が立候補していました。
この日のIOC総会で最終プレゼンテーションが行われました。
日本からは安倍首相や猪瀬都知事、さらにオリンピックやパラリンピックに出場した
選手達などが出席し、東京のアピールを行いました。

3都市の最終プレゼンテーションが行われた後、第1回目の投票が行われましたが、
その結果、過半数ではありませんでしたが東京は42票を獲得して1位で通過し、
マドリードとイスタンブールが26票と同数で並んだため決選投票が行われ、
1票差でマドリードが落選となりました。

決戦投票は東京とイスタンブールとの間で行われました。
それから1時間以上経過した日本時間5時より開かれたセレモニーで、
ロゲ会長が開催都市を書いた紙を封筒から取り出しました。
その紙にはしっかりと、
『TOKYO 2020』
の文字が刻まれていました。
この瞬間、1964年以来となる東京での2度目の五輪開催が決定しました!

NHKにて発表された決戦投票の結果は、
東京:60票
イスタンブール:36票
(欠席1票)

となっており、過半数の票を得たことになります。

開催地が東京に決まった要因としては財政面と治安の高さから、
高い運営能力があることが評価されたのではないかとされています。
一方イスタンブールは反政府デモや隣国シリアの情勢が、
マドリードは財政面の不安から開催地となることができませんでした。

2020年まであと7年ありますが、とりあえず日本での開催が決定したことは
喜ぶべきニュースではないかと思います。
ですが開催までのこの7年間で日本をよりよい国にして、
オリンピックやパラリンピックが大成功となるようにしていかなくてはなりませんね。

それでは、もう少しこの余韻に浸らせてください。



人気blogランキング04 にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年09月08日 05時58分57秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: