九州出身者がつくる九州情報館。

九州出身者がつくる九州情報館。

2022年11月01日
XML
いよいよ今月20日に開幕する FIFAワールドカップカタール2022
出場する 日本代表メンバー26人 森保一監督 から発表されました。

代表に選ばれたメンバーをざっと見てみると、
過去大会と比べて海外組の比率が高くなった 気がします。
日本国内と比べると海外(特に欧州各国)の方がサッカーのレベルが
まだまだ高いのは事実ではありますが、それでも以前より各クラブで活躍する日本の選手が
増えてきたことを意味するのかもしれません。

出身地別では神奈川県が7人と最多となった一方で、
かつて『サッカー王国』と呼ばれた静岡県がたった1人というのも、
時代の流れを感じさせますね。
最悪の場合来年は静岡からJ1のチームが1つもなくなる可能性もありますし、
静岡市にプロ野球の新球団を作ろうとしていますからね。

さて、今回日本代表に選出された九州ゆかりの選手は、
吉田麻也選手 (シャルケ、長崎市出身)
長友佑都選手 (FC東京、東福岡高出身(※生まれは愛媛県))
冨安健洋選手 (アーセナル、福岡市出身、アビスパ福岡在籍経験あり)
谷口彰悟選手 (川崎、熊本市出身)
三笘薫選手 (ブライトン、大分県生まれ(※育ちは神奈川県))
となっています。
長友は4回目で吉田は3回目のW杯、他はW杯初出場となります。

その一方で選出ほぼ間違いなしと言われていた、
大迫勇也選手 (神戸、鹿児島県南さつま市出身)はまさかの落選となり、
かつて日本代表が初めてW杯に出場した1998年フランス大会の代表選出時に
当時の岡田監督がカズ(三浦知良選手)を代表から外した時のような衝撃です。
大迫の落選については長友も驚いていたようでした。

ともあれ選ばれたメンバーは選ばれなかったメンバーの分まで、
カタールで大暴れしてきてもらいたいですね。
それでは、今日はここまで。



人気blogランキング04 にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 九州情報へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年11月01日 23時07分58秒
[九州のサッカー(Jリーグ&高校)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: