九州出身者がつくる九州情報館。

九州出身者がつくる九州情報館。

2024年01月02日
XML
テーマ: 航空業界(1762)
昨日は元旦でしたが能登半島沖で最大震度7の非常に強い地震が発生し、
日本海側は広範囲にわたって津波警報・注意報が発令されました。
津波警報・注意報は今朝10時までにすべて解除されましたが、
石川県を中心に被害が多数確認されています。

しかもこの時期は冬ですので避難所に避難できたとしても気温が低く、
毛布だけで寒さを防ぐには厳しい状況です。
まずは少しでも早く避難されている方に必要な物資が届けられることを願います。

ところがその救援物資を輸送する予定だった 海上保安庁の飛行機 が、
羽田空港C滑走路 に着陸しようとしていた
新千歳発羽田行き日本航空516便と衝突 する事故が発生しました。
日航機(エアバスA350)は炎上 しましたが、
乗客・乗員379人は炎上前に全員脱出 し、
けが人はいるものの命に別状はありませんでした。
一方、海上保安庁機は乗員6名中機長を除く全員が犠牲となりました。

この影響で羽田空港は一時4本すべての滑走路が閉鎖されましたが、
夜9時30分にC滑走路以外の閉鎖が解除されました。
しかし国内線は多くの航空会社で事故発生後の便は行先を変更したり終日運休となったりと、
早めにUターンしようとしていた人々に影響が発生しました。

九州各地と羽田空港を結ぶ多くの航空路線でも運休となりましたが、
機材繰りなどの影響で明日のUターンにも影響が及ぶ可能性があります。
航空会社からの公式発表などで最新の情報を把握する必要がありますね。

それでは、今日はここまで。



人気blogランキング04 にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 九州情報へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月02日 22時26分06秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: