2011年12月29日
XML
カテゴリ: 筆記具
pen00.jpg

以前 雑誌の付録で手に入れた万年筆 ですが、仕事場の机の上に置いてメモ書きの際に使っていましたが、ペン先が馴染んできたのでしょうか、だいぶ使いやすくなりました

多少使い始めでインクの出が悪いこともありますが、そこは付録ですから許容範囲内です
外観はともかく...むしろ、付録にしては出来過ぎかも...というのがわたしの評価です

年末の机の整理をしていたらこんなものが見つかりました
ペリカン ペリカーノ
pen01.jpg
有名な子供用万年筆ペリカーノJr.の上級版で、ちょっとお兄さんになった子供を想定した万年筆です
以前、バリバリ使える安価な万年筆にはまっていた際に入手したものです Jr.のペン先はA(M同等らしい)でしたが、これはFです こんなところもちょっとお兄さんです
更に、キャップに金属を使っているところもちょっとだけ背伸びした感じが良かったです


で、実は万年筆本体ではなく、中身が重要でした
インクカートリッジではなく、コンバーター(インク吸入器)が装着されていました

コンバーターはカートリッジ式の万年筆をインク吸入式に変身させる素敵なアイテムです
これさえ持っていれば、ボトルインク1本でOK カートリッジを入手する必要がなくなります

早速コンバーターを外してぬるま湯につけて洗って、良く乾燥させて...付録万年筆に装着です
pen02.jpg

これで、付録万年筆も大好きなペリカンのブルーブラックのボトルインクを使用できます
pen03.jpg

付録の万年筆はどこまでもつのか...あとは使い込んで耐久性の確認ですね...







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年12月29日 12時35分36秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: