2012年05月29日
XML
カテゴリ: 写真機
lens00

前回、 写真機について持ち物の整理 をしましたが、今回は交換レンズ...
レンズは、後先考えない衝動的な買物もあり、整理も難航しそうです

まずは、パナソニック製AF(オートフォーカス)レンズ
lens01

左から...
ルミックスG X VARIO PZ 14-42mm F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S.
標準Xレンズ、標準ズームレンズです 35mm換算で28-84mm、ちょうど良い感じです
高品質なレンズ、コーティングで結構良い画だと思います 更にパワーズームです
ムービー機に慣れているわたしは違和感なく使えます 強力な手ブレ補正もついていて、多少暗くても撮れます
電源OFFではパンケーキレンズ並みの薄さなので、GF2との組み合わせで、ほとんどコンデジのような感じで非常に携帯性が高い...この組み合わせで、いつも鞄に入れています

ライカDG SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH.
パナソニック製ライカ銘の単焦点レンズで35mm換算で50mm、F1.4の明るい標準レンズです
さすが、ライカの基準をクリアしただけあって、良い画だと思います 大口径で背景を簡単にぼかせます
それがAFでお手軽にできます 手ブレ補正機能はありませんが、この焦点距離と大口径でのシャッタースピードだったら大丈夫です
AFなので、LVF(ファインダー)無しでも使えるので、GF2と組んでお手軽仕様もよし、G3でLVFで確認しながらもよし...お手軽に良い画が得られて、使用頻度は高いですね

ルミックスG X VARIO PZ 45-175mm F4.0-5.6 ASPH./POWER O.I.S.
最近入手 の望遠Xレンズ、望遠ズームレンズです 35mm換算で90-350mm、わたしにとっては、欲しかったところの望遠です ホールドのバランス的にG3での使用が多くなると思います
これもXレンズで高品質、AFも早いですし、強力な手ブレ補正機能も付いていて、手持ちで望遠端が使えるすごいレンズだと思います
長さはありますが、細身で軽量...使用頻度は高くなりそうで、出かけるときは持って歩きたいレンズです

ルミックスG VARIO HD 14-140mm F4.0-5.8 ASPH./MEGA O.I.S.
最初に手に入れた、動画にも使える高倍率レンズです
2本のXレンズで出番が減って...更にデジイチ写真機も2台持ちで、夫々に標準と望遠のXレンズをつけることで、もっと出番がなくなってます
重量バランスから、G3の方で使用が多いと思いますが、1台しか持たずに、1本付けっぱなしでなんでも済まそうってシチュエーション...限定的な出番になりそうです(頻度はそんなに少なくはないと思いますが...)
このレンズ、全然悪くはないんですよ...でも、それだけ、Xレンズのインパクトが強かった...

続いて、MF(マニュアルフォーカス)レンズ
lens02

左から...
コシナ フォクトレンダー スーパーワイドヘリアー 15mm F4.5 ASPH.
ライカLマウントの35mm換算で30mmのほど良い広角単焦点レンズです
既に、ライカMマウントのII型が発売されていて、風前の灯のレンズですが(既に12mmは生産中止)...サイズが小さい、30cmまで寄れるというメリットがあります
広角にありがちな周辺が歪むところが、徹底的に補正されているところも魅力です
絞りを絞ることで、フォーカス操作がいらないパンフォーカスとして使用でき、解像度も高い画が得られます
このサイズ、パンフォーカスができることから、GF2で使うことが多いと思います...お散歩レンズですね

コンタックスG カール・ツァイス プラナーT* 45mm F2
コンタックスのAFレンジファインダーGシリーズ用のレンズで、評判が高いオールドレンズです 35mm換算で90mmと背景ぼかした画づくりには良い感じ、ポートレート用の焦点距離ですね
アダプタ側にフォーカスリングが付いた、特殊なマウントアダプタを使用します
今回、更に明るいプラナー50mmを購入してしまったことで、少々行き場を失った感がありましたが、46mmのクローズアップレンズが使えるので、屋外用のマクロレンズ代わりにも使えます
もともとレンジファインダー用の小型のレンズなので、GF2で積極的に使いたい感じ...頑張って液晶モニターでのフォーカシングに慣れなきゃ...

コンタックス カール・ツァイス プラナーT* 50mm F1.4
最近手に入れた 明るいプラナーです 一眼レフ用のオールドレンズで、35mm換算で100mmです
大口径で、解放で被写界深度が浅い...当然フォーカスリングもしっかりしているので、マニュアルフォーカスを楽しむには最高のレンズです 実はG3購入を決意していたことが、このレンズの購入に踏み切った大きな理由の一つでした
マイクロフォーサーズでは中望遠になりますが、結構使い勝手が良いです
G3で、MFは当面これをメインに使用しようと思っています

コンタックス カール・ツァイス SプラナーT* 60mm F2.8
重量級のマクロレンズで、西ドイツ製のオールドレンズです 35mm換算で120mmです
この重量は、外に連れ出すのはちょっとつらい...自動車移動で根性入れて接写しようという時以外は外では使わなくなってます Gプラナー45mm+クローズアップレンズ、そして、プラナー50mm、外はそちらメインです
ただ、家の中では違います
いろいろ手に入れたものを家で撮るとき...おまけやミニカーが多いので、ほとんど、小型三脚使ってこのレンズです
ひょっとしたら、一番使用頻度が高いレンズかもしれません...今後もマクロレンズとして重宝しそうです

大きさや性質が夫々で、いろいろです...デジイチも2台なので、2台持ちのおでかけではレンズのチョイスに更に悩みそうです...嬉しい悩みなんでしょうけど...

lens03
G3 X ライカDG25mm

lens04
GF2 X フォクトレンダーSWH15mm

まあ、頻度に変化はあっても、全く使わないレンズはなさそうです...







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年05月29日 12時36分44秒
[写真機] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: