2016年02月20日
XML
テーマ: 私のPC生活(7411)
カテゴリ: ガジェット
0220001

世の中ネット社会...


連れは、どちらかというと乗り遅れていたタイプでした
ガラケーからスマホに変えたのもずいぶん最近...しかし、そのことが行動を一変させました
スマホでネットを見るようになり...それでは足りずにPCも良く使うようになりました
で、PC占有率が日に日に高くなり...わたしが使う時間が制限されているのが実情です


深夜の3DCG製作作業とかブログの作成以外は、ほぼスマホに追いやられているのが最近の状況...
今はひとり1台が普通になってきている世の中...もう1台必要かな...なんて考えて、 先日カタログをもらったりしました
考えてみればWindows Vistaのデスクトップは、パワー不足、トラブルなんかで電源も入れずに放置状態...ノートPCをメインで使用してました...そのノートもWindows7...結構古いですね
高性能なものは不要なので、安価なノートPCで良いか...なんて曖昧なイメージだったんですけどね


で、出会っちゃいました
0220002
ASUS TransBook T90 Chi-3775
2-in-1 PCと呼ばれる分野の小型PCです
安価なノートPCあたりを狙ってみようかと家電量販店に様子見にでかけたんですが、更に安価なタブレットPCなんかにも目が行ってしまったりして...そんな時にコレを見つけました
8.9インチのタッチパネル液晶に最新のWindows10搭載、簡易版とは言えMS Officeがついてます
なのに、お値段が3万円ぐらい...店員さんと話をした結果、値引きで消費税込みで3万円でだいぶおつりがくるって話...その時、お店の在庫もひとつあったってことで、その場で購入お持ち帰り可能...で、この結果です
結局、わたしらしく衝動買いっぽくなっちゃいました...
お値段の割にはずいぶん高級な箱に入ってます...小さいですけどね


箱を開けると...
0220003
横に細長い印象の本体が現れました


取り出してみると...
0220004
想像以上に薄くて小さい...それに軽いです
今までのノートPCの概念がひっくり返っちゃうようなサイズです
筺体もしっかりしていて塗装も含めて安っぽさはありません...最近ありがちな指紋が付きやすい塗装の仕上げですけどね


どんなに小さいかって言うと...
0220005
CDのケースをのっけるとこんな感じです
重量も750g...かなり軽いです


キーボードはキーが大きめです
0220006
普通にタイプして違和感無い大きさです...タッチパネル液晶なんで、潔く、タッチパッドなんかのポインティングデバイスを付けなかったのがキーボードの打ちやすさに効いていると感じますね


で、なぜ2-in-1って呼ばれるかというと...
0220007
キーボートと別れてタブレットPCとしても使えます
安価なノートPCかタブレットPCかなんて...悩む必要なんかなかったですね
まあ、性能的にはタブレットにキーボードがついてるってのが正解なんでしょうが、わたしにとっては、ブログとかネット、お買い物が中心ですからコレで十分って気がします
さて、セットアップやらなんやら...操作にも慣れなきゃいけないし...楽しい日々が始まる予感...


実は、今回、コレのチョイスに至ったもうひとつの理由...昨年入院した時のスマホでのブログUP...結構つらかったんですよね...コレだったら持ち込めそうです(できればもう入院はしたくないですけどね)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年02月20日 08時31分41秒
[ガジェット] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: