2024年05月21日
XML
カテゴリ: 写真機


ウォーキング で...


出会いました...

フォルクスワーゲン タイプI
ビートルと呼ばれたポルシェ博士の代表的なモデル...長く作り続けられましたが、最近見なくなりました
ネオクラシックの流行りで2代目、3代目もリリースされましたが、今はもう生産されていません
そんな出会いで...昭和の遺物を巡って歩いてみようかな...なんて思いまして...


もう使われていないお店の建屋...

メンテナンスもされず...近い将来姿を消すんでしょうね...
趣のある建物なんですが...


昔ながらの酒屋さん...
あの頃の松田聖子さんの歌声と所ジョージさんのナレーションが脳内に浮かんできます


このCMの人気でペンギンズバーなんてビールが発売されたような記憶...


県の武道館...

わたしが子供のころから変わらぬ姿です


ミニ のショップの車両置き場に向かいました

こちらも長く作られたモデル...FFレイアウトを世に広げた存在ですよね
後にBMWがネオクラシックのミニをリリースして現在に至りますが...やっぱりオリジナルはオーラが違います


オースチン版もありました

なかなか見ないバージョンですね


そして...

ミニの派生車種のトランクが付いたモデルも...
バッジからウーズレー ホーネットですね
独特の雰囲気です
色も良いですね


〆は...



ルノー5(サンク)ターボ ...
フランスのベストセラーFFモデルの5をベースにWRCで勝つために大改造を施したモデルです
後席を取っ払って、無理やり1.4リッターのターボエンジンを詰め込み、後輪駆動にしてしまったクルマ...
大きく張り出したブリスターフェンダーにエアインテーク...ハッチバック好きにはたまらないですね
佇まいがハンパないです


良い目の保養のウォーキングでした












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月21日 06時30分12秒
[写真機] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: