でじまみ

でじまみ

2013.08.21
XML
カテゴリ: 自作PC・PCパーツ
SM000.jpg



2年ほど前に組んだ自宅の母艦SSDが128GBで手狭になってきていたので、先月キャンペーンの際に購入しておいた、Samsung 840 Pro MZ-7PD256B/IT に換装しました。
  • SM001.JPG


SSD換装はもうこの2年くらいで10回以上はやっていて、いつもはフリーソフトの、「EaseUS Todo Backup Free」や「AOMEI Backupper」を使っていましたが、今回は付属ソフトの「Samsung DATA Migration」を初めて使ってみることにしました。


インストールして起動、「開始」をクリックします。
  • SM002.jpg

新品のSSDはUSB接続のHDDケースに入れてPCに接続します。
Samsung製のSSDだとすぐ認識されるようですが、他社製ではどうなんでしょうか?
「開始」でSSDのクローンコピーが開始されます。
  • SM003.jpg

注意が・・・
  • SM004.jpg

コピーが完了するまでに、今回元のSSDデータ容量が75GB、USB2.0HDDケースで約1時間ほどでした。
  • SM005.jpg

終了しました。
  • SM006.jpg


このようにウィザード形式で、非常に簡単にSSDにコピーが作成できます。



さあ、ちゃんと起動するかテストです。
起動してちゃんと認識してますが・・・
  • SM007.jpg



なぜかWindows 7 起動時のロゴが変わってしまった・・・Vistaみたいに・・・

これはコマンドラインから修復する方法があり、修正しました。

Windows 7 起動時のアニメーションロゴが変わってしまった場合の修復方法

もっと重要だったのは、ベンチマークテストしていると、途中でSATA転送モードが6.0Gb/sから3.0Gb/sになってしまう?
なので速度がSATA3.0Gb/sレベルで頭打ちです(;´Д`)

換装後に行ったのは、インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジー(IRST)の最新版のインストールです。うーん、これがいけなかったのか・・・?
他に何か原因があるんだろか?? と思いを巡らせて一晩寝たら直ってましたwww
  • SM008.jpg

速度に問題ありません、さすが速いです!(^^)!


結局原因はよくわかりません。もし同じ方法で、どうしても速度が上がらない人は一晩寝かせてみてください (^-^)






関連記事

Samsung SSD 840 PRO 256GB - キャッシュバックキャンペーンにつられて買いましたw

SSDを128GBから256GBに換装し容量UP - 「EaseUS Todo Backup Free」を使用

「AOMEI Backupper」でHDDのクローンコピーを作成




参考リンク

Samsung MZ-7PD256BW Support









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.08.23 19:32:35
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: