でじまみ

でじまみ

2013.08.24
XML
カテゴリ: 自作PC・PCパーツ
DSC00765R.jpg



自宅の母艦を組んで早2年。最近は職場のPCの相手で一向にかまってなかったので、SSD交換の際に一緒にBIOSアップデートを行いました。

ASUS製のマザボのBIOSアップデートはもう何度もやっており、慣れたもんだと思っていましたが久しぶりだと忘れてしまってるwww
なのでおさらいを兼ねて記録しときます(^-^)


まず現行バージョンを確認
  • DSC04043_R.JPG


アップデート用のファイルは以下から製品選択し、最新版をダウンロード
http://support.asus.com.tw/download/download.aspx

今回はバージョン 3603 をダウンロード、解凍しUSBメモリにコピー
  • AS001.jpg

Tool から「ASUS EZ Flash 2 ユーティリティ」を起動し、USBメモリにコピーしたファイルを指定してEnter
  • DSC04048_R.JPG

アップデートを実行します
  • DSC04049_R.JPG


終了後自動的にリブートしますが、3、4回電源が入ったり消えたり・・・
このまま永遠に起動しないんじゃないかと、一瞬ヒヤヒヤww

と、やはりこういう時は何かが起こるもので・・・
CPU Fan Error!
  • DSC04053_R.JPG

これも焦りましたが、Fanの最低回転数を調整することで問題解決。
  • 130820234040_R_R.JPG


    130821000308_R_R.JPG

バージョンも無事確認。


ただ設定がデフォルトに戻ってしまっているので、SATAのモード変更はWindowsを起動する前に・・
設定し直す前に起動すると、ブルースクリーンになるかもしれません。
  • 130820233644_R_R.JPG

あとは、WOLのためのAPM(電源設定)ですかね、その辺をいじって、無事Windows起動です\(^o^)/

少し起動が速くなったでしょうか? Windows起動ロゴが出るまでが速いかもしれません。
ただやはり何度やっても緊張しますね、BIOSアップデートは・・・(;´Д`)






関連記事

ASUS製マザーボード BIOSアップデート方法

ASUS P8H77-V BIOSアップデートです

ASUS P8Z77-V-PRO BIOS アップデート




参考リンク

ASUS P8Z68-V PRO









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.08.24 18:00:52
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: