でじまみ

でじまみ

2013.08.31
XML
カテゴリ: 自作PC・PCパーツ
IW-EM002WOPS.jpg



自作ファイルサーバー用のPCケースに、ネットでの評判がすこぶる良かった「IW-EM002/WOPS」をチョイスしました。



決め手はなんといってもその安さですね。あと書き込みでは値段の割に作りがいいということ。

確かにその通り(^-^) 特にパネルがベコってることもないですし、ファンも前後に12cmが2個ついているのも良心的。
でもファンは別のに取り替えてしまいました(^-^; 静音、風量の多いものに。
  • DSC04038_R.JPG


ドライブベイですが・・・
3.5インチベイ×2
3.5インチシャドウベイ×2
5.25インチベイ×2

そこに今回、SSD×1、HDD×4を組み込みます。
そこで用意したのが、

長尾製作所 N-MT501(5インチベイ用多機能マウンタ)


5インチ→3.5インチ を2つ買うより安かったから、それだけの理由で店頭にあったのを選んで買ってきましたがこれがなかなかイイ!

これが使用例ですが、このように5インチベイ2つ使って何パターンかできます。
  • DSC04168_R.JPG

また作りもしっかりしていて丈夫です。

取り付け用の金具が4種類梱包されていて、このように目的の配置に合わせ選択し、SSD・HDDを取り付けていきます。
  • DSC04175_R.JPG


SSD×1台、HDD×1台という構成にしてみました。
  • DSC04187_R.JPG

これをごっそりケースにはめ込みます。
  • DSC04188_R.JPG

しっかりと納まりました(^-^)

で、最終的には残りのHDD3台もこのように取り付け完成です!
  • IMG_1081_R.JPG


これだけ住人が多いとちょっと気になるのはHDDの温度ですが調べてみると
室温25℃で10分ほどファイルを書き込みましたが、一番上のエアーがあたらなそうなHDDでも30℃前後と、それ以上にはならずにひと安心です。

このサーバー、システムのことについてもちょっといろいろとやってますんで、またまとまったら書こうと思います。






関連記事

POWEREX PRC-53BUS3

INTEL NUC「BOXDC3217IYE」の温度とファンのコントロール




参考リンク

ユーエーシー株式会社 IW-EM002/WOPS(R)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.08.31 16:26:01
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: