でじまみ

でじまみ

2013.12.13
XML
カテゴリ: 周辺機器
11ac.jpg


やらなきゃなあと思っていて、ずっとやっていなかったルーターの交換作業。
交換したのは「AirStation WZR-D1100H」購入してから一年近くが経ってしまいました(;´Д`)

交換作業は至って簡単。既存のルーターと同じIPアドレスに設定して、インターネット接続設定をしてから入れ替えとなります。


まずは一度、WAN側にインターネット回線、LAN側に適当なノートPCなどをLANケーブルで繋ぎます。

ブラウザで 192.168.11.1 を入れる(バッファロー製のルーターは初期設定がこれです)

最初に自動で回線判別してくれて、プロバイダ情報(ユーザー名とパスワード)だけ入れればすぐつながります。
便利になったもんですね。
  • RO01.jpg

次に、LAN側IPアドレスを既存のルーターと同じにしてやります。
  • RO09.jpg

ネットワーク上にDHCPサーバーがある時は、DHCPをオフにするのを忘れずに。

あとはそのまま既存ルーターと入れ替えれば、通常通りインターネット接続できるようになります。


ここでポイントになるのは、先にインターネット接続を済ませてからIPアドレスの変更を行うこと。
ルーターによっては、先にインターネットに繋いでおかないと、勝手にAPモードだと判断されてしまい、IPが固定されないことがあります。
まず最初に「ルーター機能で動作しなさいよ」、と覚えさせないとダメというわけです。



さて、この機種で次世代無線LAN 11ac の環境を手に入れたわけですが、果たして通信速度は早くなったのか・・・。
実はまだ対応アダプターを買ってなかったり・・・(;´Д`)

周辺機器購入は計画的に! (えー







関連記事

エレコムから世界初 11ac(ドラフト)対応ポータブルルーター「WRH-S583シリーズ」

次世代無線LAN規格「11ac」搭載の、バッファロー WZR-D1100H が、わたし気になります!

AirStationに接続したHDDに外出先からアクセスする(Buffalo無線LANルーターのWebアクセス機能)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.12.13 18:35:14
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: