でじまみ

でじまみ

2014.01.20
XML
カテゴリ: パソコン
dell.jpg



先日リカバリセットアップした DELL Vostro230 ですが、起動するたびに「Dell Backup and Recovery Manager」に「システムのバックアップをしろ」と言われ続け、ようやく重い腰を上げてバックアップすることにしました。
  • DB01.jpg


もちろんリカバリ領域はHDDの中。購入から4年経過しているので、HDDが逝ったらアウト。システムディスクの作成は必須です。


バックアップツールから「システムのバックアップ」を選択し、DVDメディアに保存するよう設定します(外付けのドライブがある場合はそちらでもOK)
  • DB02.jpg

バックアップイメージの作成中
  • DSC06416_R.JPG

空のDVDディスクを入れます。
  • DSC06417_R.JPG

4枚のディスクに書き込み、バックアップ完了!
  • DSC06419_R.JPG


試しにDVDから起動してみますと・・・
  • DSC06421_R.JPG

Dellのリカバリマネージャだけでなく、リカバリツールが一式出てきます。
これでHDDが逝っても復活できます。ひと安心。


ついでに工場出荷イメージもバックアップしときます。
Dellリカバリツールを選択
  • DB03.jpg

メディアを選択し、ディスクを作成します。こちらはDVD1枚で済みました。
  • DB04.jpg



また、Windows7なのでOSの標準機能に「システムイメージの作成」がありますが、こちらは「43GBのディスク領域が必要です」と出ました。
  • DB05.jpg


書き込んだメディアは、ラベルを書いてきちんと保管しておきましょう。
  • DSC06423 (1)_R.JPG









関連記事

DELL Vostro230 のリカバリを実行

リカバリ後の DELL Vostro230 に Windows7 SP1 をインストール









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.01.20 19:12:56
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: