でじまみ

でじまみ

2014.03.12
XML
カテゴリ: 自作PC・PCパーツ
S8500_R.JPG



ちょっとしたサーバーにしている、古いパーツを集めて作ったPC。この前からCPUファンがカリカリ音がし始めてしまいました。
この時手持ちにリテールのクーラーがなく、確かどこかジャンク屋さんで安いの見つけて買った記憶が・・・。
そんなんだから、まあ3年も使ってればしょうがないですよね。
ってことで、CPUクーラーごと新調しました。


PC COOLER S85
  • DSC07695_R.JPG


小型でスリム(高さ27mm)なので、ロープロファイルPCにもmini-ITXにも、高さを気にする必要がありません。
  • DSC07699_R.JPG


ただリテールとは違い、バックプレート式なので、今回はマザーごと一度取り外す必要があり手間がかかりました。
こういう時、メンテナンス用にケースのマザー裏に開口部分があると楽なんですよね。
  • DSC07713_R.JPG

取り付け自体は何も問題なく楽でした。
  • DSC07717_R.JPG


ついでにこれも音が気になっていた、ケースのリアファンも交換。

AINEX Omega Typhoon CFZ-120L
  • DSC07697_R.JPG


こちらも難なく完了。
電源を入れてみると・・・

ほとんど音がしなくなりました。風切り音もまったく気にならない。
高負荷時には冷却性能自体が気になるところではありますが、小型のサーバーにはもってこいなんじゃないでしょうか?








関連記事

古い寄せ集めパーツで XP マシン

CPUファン ENERMAX ETS-T40-TB の取り付け









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.03.12 20:02:10
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: