でじまみ

でじまみ

2014.05.28
XML
カテゴリ: デジカメ
SM00.jpg


仕事絡みでWebページに使う商品の写真を撮影をしていたところ、照明はストロボを使っていたのでなかなか思うようにライティングの調節ができず、苦労していました。
本当はRIFAがあると楽なんでしょうけどね。
じゃあ、それっぽいものを作ってしまえ、ということで撮影用の簡易照明みたいなものを自作してみました。


ライトとして使ったのはこれ。
  • DSC08703 (1)_R.JPG

数年前に上海問屋で購入した、クリップ式のLEDライト。フレキシブルアームで電源はUSBです。

これにすっぽりかぶせる傘を作りました。
材料となるのが、最近お気に入りの「ハレパネ」
  • SM01.jpg

これをこのようなパーツにカットしてセロテープで組み立て
  • DSC08691_R.JPG

傘の内側にはアルミホイルを貼りました。こういう作業が「ハレパネ」だとすごく楽ですね。
  • DSC08692_R.JPG

アルミホイルの表と裏、どちらの面を出そうか迷ったので半分づつにしました。
  • DSC08694_R.JPG

組み立てたところ
  • DSC08697_R.JPG

1cm幅の枠を作ってトレーシングペーパーを張り付け
  • DSC08698_R.JPG

これを傘に取り付け完成!

こんなふうにイイ感じの照明になりました。
  • DSC08700_R.JPG


撮影したみかん
  • DSC08702 (1)_R.JPG



作ったのはいいですが、実際にはやはり光量不足でした(-_-;) けっこう被写体に近づける必要あり。
なのでストロボメインで、補助ライトとして使ってます。






関連記事

ソニーのフラッシュ「HVL-F43M」と「HVL-F20M」でワイヤレスフラッシュ撮影

試行錯誤しながら、商品写真撮影中









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.05.29 19:42:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: