でじまみ

でじまみ

2014.08.06
XML
カテゴリ: 自作PC・PCパーツ
DSC09504_R.JPG


先日自作したPCのSSDに、今最強コスパで話題の Crucial MX100(CT256MX100SSD1)をチョイスしました。
その実力や、いかがなものか?
MX100 256GB.jpg

おー、ランダム速いです。
レビューによれば、チップセットによって速度がかなり違いが出るそうですが、このPCの環境ではこれで十分。
  • M/B: ASUS H87M-E
  • CPU: Intel Core i3 4130
  • メモリ: DDR3 PC3-12800 8GB 1枚
  • OS: Windows7 Professional SP1

これで1万円ちょっとって考えれば、十分すぎるくらい十分です。
最近は安さに釣られてずっと Samsung ばかりでしたが、これで Crucial に返り咲きですかな?


そこで今まで購入した歴代 Crucial製SSDの速度比較をしたくなって、調べてみました。
モデルによって容量がまちまちだったり、現在も現役稼働中なので速度が落ちてたりするかもしれませんが、一応MX100と同じPCに接続してます。


M550 128GB(CT128M550SSD1)
購入時価格 約13,000円
DSC09621 (1)_R.JPG

M550 128GB.jpg



M500 120GB(CT120M500SSD1)
購入時価格 約9,000円
DSC09619_R.JPG

M500 120GB.jpg



M4 256GB(CT256M4SSD2)
購入時価格 約16,000円
DSC09618_R.JPG

M4 256GB.jpg



C300 128GB(CTFDDAC128MAG-1G1)
購入時価格 約27,000円
DSC09617_R.JPG

C300 128GB.jpg


すごいラインナップですね。C300なんて懐かしい・・・。初めて買ったSSDですがまだ現役ですよ。
やっぱ、MX100はすごいです。コスパ最強です!

忘れてましたが、そういえばSATA3Gbpsの V4(CT128V4SSD2)なんてのもありました。これは現在、ネットブックの中で眠ってます (^-^;





関連記事

Crucial m4 SSD 最新ファームにアップデート

Crucialの廉価版SSD v4









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.08.06 19:47:25
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: