でじまみ

でじまみ

2014.12.04
XML
カテゴリ: 画像処理
lightroom-5.jpg



最近撮影した写真をプリントすることが多くなり、以前このブログで、イラストレーターを使用して写真を大きく引き伸ばし、プリントアウトしたことをお伝えしました。
今回は使い始めて間もない、Adobe Photoshop Lightroom を使用してプリントした方がはるかに楽だとわかりましたので、ここに書き留めておきます。



大まかには Lightroom で読み込み、現像処理した写真を、
  1. メニューの「プリント」を選択
  2. 「用紙設定」にて、プリンターと用紙や品質などの設定
  3. 拡大・枠線の設定
  4. プリント
という流れで行ないます。

LT01.jpg




用紙設定は、プリンターの機種により異なりますが、
  • 用紙サイズ
  • 品質
  • フチなし印刷
を設定。



ここでは用紙に「L判」を選んでいますが、
「ズームして合わせる」で余白がないようにします(位置の調整も可能)

LT02.jpg




「枠線を描画」で、縁を入れることもできます。

LT03.jpg




使用した用紙は、「キヤノン 写真用紙・光沢ゴールド L版」

DSC03104_R.JPG




簡単に、きれいにプリントできました。

DSC03109_R.JPG





自宅の書斎デスク脇に飾って、う~ん・・・癒されてます (^-^;

DSC03121_R.JPG



もっと細かい設定とか色々できそうですね。少しづつ覚えてきます。






関連記事

ふと思い立って、写真を大きくプリントして飾ってみた

Adobe Photoshop Lightroom 5 を買ってみたものの・・・









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.12.05 00:23:52
コメント(0) | コメントを書く
[画像処理] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: