でじまみ

でじまみ

2015.01.21
XML
カテゴリ: 自作PC・PCパーツ
DSC09495_R.JPG


昨日からの続きで、Windows 7 自作マシンにOS再インストールを実行後、ドライバーをインストールしていきます。

最新ドライバーはマザーボードの製品サポートページからダウンロード

ASUS H87M-E サポートページ
http://www.asus.com/jp/Motherboards/H87ME/HelpDesk_Download/
  • Intel Chipset Driver - バージョン 9.4.0.1016
  • Management Engine Interface - バージョン 9.5.15.1730
  • オーディオ - バージョン 6.0.1.7354
  • グラフィック(VGA) - バージョン 10.18.10.3412
  • LAN - バージョン 7.85.425.2014&8.31.4
  • USB3.0 - バージョン 2.5.0.19

以上を個々にインストールしましたが、この段階で不明なデバイスが一件

H87UPD01_R.jpg


マザー付属のインストールディスクから、チップセットドライバーをインストールすると、不明なデバイスが解消しました。

前回ディスクからインストールしたら不具合が発生したので、直接最新ドライバーを入れましたが、最初にディスクから、必要に応じて個々にダウンロードという方がよさそうです。



さて、次に WindowsUpdate です。
最初の更新確認で、194件 + 5件 の更新が見つかりました。

H87UPD02_R.jpg


この WindowsUpdate 完了までにかなり時間を費やすことになります(約2時間半)




次に、マザーボード ASUS H87M-E のBIOSアップデートを行いました。

現行バージョン 2001
最新バージョン 2004

150121092551_R.JPG


ドライバーと同じサポートページからダウンロード
解凍してUSBメモリにコピーしておきます。

PCに挿して電源ON
UEFI(BIOS)を起動し、Tool から「ASUS EZ Flash 2 ユーティリティ」を起動

150121092801_R.JPG


「H87M-E-ASUS-2004.CAP」を指定してアップデートを実行します

150121092827_R.JPG


無事完了

150121093043_R.JPG


リブートして確認しました。2004 になっています。言語が英語になってしまっているので、日本語に戻します。

150121093116_R.JPG




さて、以上二日がかりで行った Windows 7 マシンの再インストール・アップデートですが、このマシンの用途、実は「PT3録画サーバー」用です。

現行「PT2サーバー」のスペック不足・老朽化に伴うもので、本来昨年のうちに完成する予定でしたが、ずいぶん後になってしまいました。
これから少しずつではありますが、完成までの経過報告をしたいと思います。








関連記事

Windows 7 の再インストール(クリーンインストール)

ASUSマザーボード付属のディスクにて、ドライバインストール後に 0x0000001E エラー









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.01.21 19:36:10
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: