でじまみ

でじまみ

2015.06.19
XML
カテゴリ: 自作PC・PCパーツ
ER000.jpg



得意の寄せ集めパーツで一台自作、そしてOSインストール・・・
と調子よくいくはずが、今回はエラーでインストールできず。


Status: 0xc00000e9
Info: An unexpected I/O error has occurred.



マシンの構成は以下の通りです。

  • CPU: Core i5-2400S
  • M/B: ASUS P8Z68-M PRO
  • SSD: MZ-7PC128B/IT (SAMSUNG 830 128GB)
  • メモリ: DDR3 PC3-10600 4GB×2
  • 光学ドライブ: TOSHIBA Sumsung SH-S243D+S
  • インストールOS: Windows7 Professional 64bit


ちょっと初めて見る内容だったので、すぐにググるとマザーのBIOSが古いかららしい。

見てみるとその通り。


ER01.jpg

おいおい、3年以上前ですよ!
現行は、というとこちらも2年前ですが 4003

からダウンロードしてアップデートします。

ASUS製のマザーのBIOSアップデート については、このブログでもう何度もご紹介しているので省略します。


ER02.jpg



さて、アップデートも無事すんだことだしこれで大丈夫だろうと思いきや、やっぱりダメ。

結局はこのあと、インストールドライブをUSB外付けDVDドライブにし、レガシーインストールでようやく解決しました。
結局は UEFI 絡みのエラーだったんでしょうかね。


上の構成を見てみると、SSDが一番新しい。といってもこれも3年前ですが。
ていうか、懐かしいパーツの面々です (^-^; 私がブログを始めたころ買ったパーツたちですね。
おそらく Windows10にはアップグレードが難しそうですから、このままもうバラすことなく、Windows7で生涯を終えていくかと思います。







関連記事

新設PC

サムスンSSD 830シリーズ MZ-7PC128B/IT









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.06.19 20:53:55
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: