でじまみ

でじまみ

2015.09.30
XML
カテゴリ: デジカメ
DSC02654_R.jpg



今回の長崎旅行で事前に用意して行ったもののひとつが「クロスフィルター」
ハウステンボスのイルミネーションが、このフィルターの効果でどんな素敵な写真が撮れるのか、予備知識が全くないままぶっつけ本番で撮ってきました。

購入したのはこれ

ケンコー Kenko 72S PRO1D R-クロススクリーン(W)




手持ちの広角レンズに合わせてのものです。



写真はいくつかすでにこのブログに上げていますが

csfl01_R.jpg


csfl02_R.jpg



上が装着していないもの、下が装着して撮影した写真
効果は歴然ですね。

光条の角度はフィルターをくるくる回して調整できます。
光源が大きい(明るい)と光条も大きくなるようです。

csfl03_R.jpg



帰ってきてからネットで調べましたが、絞りによって光条の形状が変わるらしいです(絞り込んでいくと光条が点線のようになる)
これはまた機会があったら試してみますね。



ただ、クロスフィルター入れると「うるさい」と感じる写真もいくつかあったのは事実です。

csfl04_R.jpg


csfl05_R.jpg



いずれも光り輝く運河を、これまた電飾キラキラの船が航行するところを撮ったものですが、クロスフィルターのせいで肝心の船が霞んでしまっています。
こればかりは撮ってみて確認するしかないような気がします。
ただ脱着の手間を考えると、この場合は船がすでに通り過ぎてしまいますが (^-^;


あと人物を入れるときには注意です。
バックにあるはずのイルミネーションが、人物の上に被ってきて不自然になります。
角度と位置によっては大きいクロスが顔を横切りますので、人物を入れるならよく確認してからですね。

csfl06_R.jpg




この写真は今回なかなかいいなあ、と思った写真ですが。

csfl07_R.jpg




ハートがかなり存在感あり、クロスとハートがうまく溶け込んでいるようです。
少し暗めに補正するとうるささも軽減されるかもしれません。


どうでしょう?ハウステンボスに行かれる予定のある方は、クロスフィルター、試しに持って行ってはいかが?
行かれる予定がない方も、これから冬に向けてイルミネーションの季節です。
ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょう?







関連記事

PLフィルター買いました

NDフィルターを買ったのでテスト撮影









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.09.30 19:46:36
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: