つくる生活など

つくる生活など

2006年12月14日
XML
カテゴリ: 紫Goods
 先日2冊買ったVSもの新書の2冊目感想、 前回はヒラリーさんとライスさん 、今回は
早実vs.駒大苫小牧

 今夏の甲子園で決勝再試合の死闘を演じた両校の裏側に迫ったドキュメントです。私はこれを“ハンカチ本”の一種ではなく、 16日に鷲の球団入団会見を控える田中投手 本の一種として読みました。
 これも中身をあまり書いてしまってはいけないのであまり書かないことにしますが、この本はミーハーな気分ではなく、できれば野球のルールなどをわかっていて、文中にある早実の不思議な守備隊形を笑えるくらいだったらよりおもしろいと思います。

 選手の故障防止のため、投手2人以上制が望ましいと言われて久しい高校野球ですが、勝つためには結局、絶対的なエースに頼らざるを得ない。見ているほうは、それはむごいことだと思うときもあります。
 しかし、選手達は酷暑の2連戦を罰とも拷問とも思っていなかったことに救われました。真剣勝負をしていながら、両校選手は既知の仲で、試合中も密かに楽しいやりとりがされているのがほほえましい。こんなことを考えながら野球しているのか、高校野球もばかにできないなとフムフム思う面もありました。「野球が好き」という根本は、むしろプロの人たちのほうが学んでほしいほどです。

 それにしても、連戦の疲労を取るために、両校が裏であんなことやそんなことをしていたと思うと、地方の県立高校に甲子園なんて・・・。
 また、あのとき山田が勝っていたら、この試合もなくて、この本も出なくて、でも 鷲の島田社長は当たりくじを引いただろう! と改めて思いました。 「黄金の右手ストラップ」(税込み800円)16日からインターネット、オフィシャルストアで限定2000本を販売 田中投手のユニフォーム姿が楽しみです。

「ピッチャー」とやったら、水差しが出ましたあっかんべー

ひよこピッチャー(紫)

バルセロナ(スペイン)vsクラブアメリカ(メキシコ)、ロナウジーニョ~、何でこれをW杯で見せてくれなかったのよ~。でも、日本で華麗な技をありがとう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月14日 22時53分28秒
コメント(0) | コメントを書く
[紫Goods] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

お気に入りブログ

あるだけいいとはい… New! k-nanaさん

たまちゃんのてーげ… たまちゃん2000さん
あんなことやそんな… おちゃのこさいのさん
  皮膚科医独身の… 皮膚科医独身さん
L'Oneiropompe / 夢… 夢先案内猫さん

コメント新着

いちろん92 @ Re[1]:畑240420・22(04/23) k-nanaさんへ ありがとうございます♪ 謝ら…
k-nana @ Re:畑240420・22(04/23) お誕生日だったんですね! おめでとうござ…
いちろん92 @ Re[1]:本年最初の買物は(01/10) k-nanaさんへ 生の感動には及ばないかもし…
k-nana @ Re:本年最初の買物は(01/10) 購入されましたか~^^ 見に行った時、 遠…
いちろん92 @ Re[1]:縫い物駅伝240101~03(01/04) k-nanaさんへ どうもー。 私も袋系行って…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: