つくる生活など

つくる生活など

2021年09月17日
XML
カテゴリ: いつもこ
8月下旬から9月半ばにかけ米川英之さんの配信ライブを2本鑑賞。
いずれもアーカイブは開催日から1週間でした。

米川英之 HYbrid Special「Sweet Voyage Chapter 32」
2021/8/29(日)17:00~
目黒BLUES ALLEY JAPAN
米川英之(Vo.Gt)岡本郭男(Ds)須藤満(B)森藤晶司 (Key)
B-sty Horns:松木隆裕(Tp)上杉雄一(Ts)東條あづさ(Tb)
1.真夜中へ8マイル(1st「Sweet Voyage」)
2.ALRIGHT!!!!(8th「THE RADICAL SPIRIT」)
3.2121(9th「彩」)
4.魂の歌(1st「Sweet Voyage」)
5.Sweet Voyage(1st「Sweet Voyage」)
6.天使の町(1st「Sweet Voyage」)
7.Paradox(2nd「HALF TONE SMILE」)
8.Shadow of Your Smile(1st「Sweet Voyage」)
休憩
9.Cruisin' (4th「INTO THE LIGHT」
10.CALLIN'(7th「CALLIN'」)
11.月に光る涙(3rd「azul」)
12.時の残像(2nd「HALF TONE SMILE」)
13.祈り(7th「CALLIN'」)
14.堕ちた天使の夜(2nd「HALF TONE SMILE」)
15.Our Song(7th「CALLIN'」)
en1.Sweet Rain(9th「彩」)
en2.奇跡(1st「Sweet Voyage」)


米川英之 New Album「彩-irodori-」Release Live
2021/9/9(木)17:30~
汐留 BLUE MOOD
米川英之(Vo,G)森藤晶司(Kb)須藤満(B)長谷部徹(Ds)
1.Missing Blue(9th「彩」)
2.2121(9th「彩」)
3.Getting Better(5th「End of the World」)
4.Aim at the Moon(7th「CALLIN'」)
5.Color Of Wind(6th「Circle Game」)
6.Nocturne(6th「Circle Game」)
7.Maverick(7th「CALLIN'」)
8.Re:Birth(5thシングル「Re:Birth」)
9.Sailing on(9th「彩」)
10.夜明け前(8th「THE RADICAL SPIRIT」)
11.愛しい日々(9th「彩」)
12.美しきものたちへ(9th「彩」)
13.Get over it(9th「彩」)
14.Sweet Rain(9th「彩」)
15.Reach Out(6th「Circle Game」)
16.Soul(4th「INTO THE LIGHT」)
17.La Siesta(3rd「azul」)
en1.魂の歌(1st「Sweet Voyage」)
en2.Broken Wings(4th「INTO THE LIGHT」)


「Sweet Voyage Chapter 32」は、ソロデビューアルバム「Sweet Voyage」の発売にちなんで毎年開催されているライブ。発売から30年以上経つ今も日本のAORの名盤と評されるこのアルバムの曲を中心に、様々な米川さんのステージの中でもとりわけ私好みで、昨年今年とこれを津軽の片隅で見られるありがたさよ。礼言いたくないけどコロナのおかげ?か?

ああ、そういえば、3月に五所川原さ、来たのっ。何で五所川原!?だけど。
米川英之(元 C-C-Bギタリスト)が五所川原へ!オンラインライブ配信で全国でも視聴可能 – Team Dragons
https://forestblue-aomori.com/teamdoragons-liveinfo2/



「彩-irodori-」Release Liveは、9月9日発売の最新アルバムのレコ発ライブで、新曲は今を励ます力強い曲から、波に漂うような癒やし曲まで、バラエティに富んだ作品。そしてもちろん既発表曲もぜんぶいい。私お金ないので米川さんは厳選して見ていますが、結局どれを見ても選曲がすばらしい。何たって皆さん演奏が巧みですし、ちょっとがなるのは気になるけど歌詞がちゃんと聞こえる歌い方をされますから。

「彩」(と買ってなかった過去作)は14日に振り込んで近日手元に届くので、演奏していない3曲も楽しみです。

米川さんは優れたギタリストであることはもとより、優れた日本AORの作・編曲家であり、数年ごとに全曲オリジナルのアルバムを発表し、デビュー35年を超えても体型と健康を保ち、毎年フルバンドから独奏まで追いかけきれない数ステージに上がり(今年はこれから年末まで超大物さん関係のお仕事のようですが)、今や90年代男性ソロアーティストの中で最もコンスタントに活動されていらっしゃる方ではないかと思います。

しかし90年代当時私の中で男性ソロアーのジャンルにに米川さんは入っていなくて。というのも、人生の一時期流行歌と隔絶されたりょー生活をしている間にあのバンドは勝手に解散してしまったので、その後のメンバーの動向を長ーく気にかけることがなかったのです。

それがどうやって戻ってきたのかは別の機会にすることにしまして、古い曲もサブスク解禁されていますので、利用されている方はぜひとも先入観捨てて米川さんの世界をのぞいてみてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年09月17日 23時52分47秒
コメント(0) | コメントを書く
[いつもこ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

お気に入りブログ

中間の性 New! k-nanaさん

たまちゃんのてーげ… たまちゃん2000さん
あんなことやそんな… おちゃのこさいのさん
  皮膚科医独身の… 皮膚科医独身さん
L'Oneiropompe / 夢… 夢先案内猫さん

コメント新着

いちろん92 @ Re[1]:畑240420・22(04/23) k-nanaさんへ ありがとうございます♪ 謝ら…
k-nana @ Re:畑240420・22(04/23) お誕生日だったんですね! おめでとうござ…
いちろん92 @ Re[1]:本年最初の買物は(01/10) k-nanaさんへ 生の感動には及ばないかもし…
k-nana @ Re:本年最初の買物は(01/10) 購入されましたか~^^ 見に行った時、 遠…
いちろん92 @ Re[1]:縫い物駅伝240101~03(01/04) k-nanaさんへ どうもー。 私も袋系行って…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: