つくる生活など

つくる生活など

2023年01月03日
XML
第99回東京箱根間往復大学駅伝競走総合1位駒大10時間47分11秒、2位中大、3位青学大、4位國學院大、5位順大、6位早大、7位法大、8位創価大、9位城西大、10位東洋大10時間58分26秒ここまでシード、11位東国大10時間59分58秒、12位明大、13位帝京大、14位山学大、15位東海大、16位大東大、17位日体大、18位立大、19位国士大、20位専大11時間19分28秒、関東学生連合 11時間17分13秒 (参)。

駒澤大が8年ぶり回目の総合優勝。往路を19年ぶりに制し、復路スタートは2位と30秒差、中大も速い選手ばかりで終始セーフティーリードではない中で、大八木監督の適切な声かけにより先頭を譲ることなく、駒大初の大学駅伝3冠を達成しました。出雲・全日本で活躍した選手を欠いたりした中でも10名の布陣は適材適所で、山野主将を先頭に田澤選手だけに頼らないチーム作り、山上り下り1年生の向こう3年期待を持たせる活躍ぶりがすばらしい。

大八木監督は勇退し総監督へ、藤田ヘッドコーチが監督となり明日から指揮を執るとのこと。田澤選手が卒業して(っても引き続き大八木総監督の指導で世界を目指す)これから何をよすがに駒応援したらよいのか?と思っていたので藤田監督就任は歓迎します。同世代が先に監督になってご活躍の間もたくさん修行したので、よい監督になれると思います。

元日の実業団も含め、コロナだ何だでベストメンバーが組めなかったチームも多々あったことと思います。3~8位がだんごになって皆シード圏なのにそれでも皆1つでも上をという気持ちで走るなど、困難の中でどの大学の選手も力を尽くし立派でした。沿道の観客が最後の選手まで見守る光景はよいものだと改めて思いました。

県勢
八戸市から青森山田の駒大4年田澤選手2区3位。12月初めにコロナにかかり発熱。「記録会に出ないのは箱根に専念するため」と思っていたのに。地元紙には最近足も痛めたとも。調整不足を知らずに見たのでもっと爆発的な走りが見たかったと思ってしまったのですが、コロナもろもろを知り、そんなんでいつも嫌とか言ってる2区を1h06分台の速さで走ったのか、そもそもよく出場したなと思いました。監督の花道のために無理をしたでしょうけど尾を引かないように。パリ五輪の高い標準記録出た後もまずブダペストはトラックで目指すとおっしゃるので、体調万全で世界の切符が取れるよう引き続き応援します。
函館市から青森山田の山学大2年村上選手3区19位。ムルア選手から上位でたすきを受け前半はテレビにもよく映っておおと思っていたのに、一緒に走っていた選手たちが来てもなかなか来ず心配、ようやく中継所にたどり着き倒れ込む。後半大変きつかったと思いますが棄権にならず済んでよかったです。3区は田澤選手も大迫選手も走った有力選手の区間で、チーム内でも期待されているのは間違いなく、きっと来年強い選手で帰ってくることと思います。

都道府県一般、ふるさと枠はホンダでタフになった小袖選手でよいとして、箱根の2人は大変だったので気の毒で。箱根エントリーもされずくすぶっている大学生が何人もいるはずで、そうした選手の飛躍のきっかけにしてもらえればという、意見です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年01月04日 10時35分55秒
コメント(0) | コメントを書く
[すぽ(かけっこ多め)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

お気に入りブログ

ちょっと不安 New! k-nanaさん

たまちゃんのてーげ… たまちゃん2000さん
あんなことやそんな… おちゃのこさいのさん
  皮膚科医独身の… 皮膚科医独身さん
L'Oneiropompe / 夢… 夢先案内猫さん

コメント新着

いちろん92 @ Re[1]:畑240420・22(04/23) k-nanaさんへ ありがとうございます♪ 謝ら…
k-nana @ Re:畑240420・22(04/23) お誕生日だったんですね! おめでとうござ…
いちろん92 @ Re[1]:本年最初の買物は(01/10) k-nanaさんへ 生の感動には及ばないかもし…
k-nana @ Re:本年最初の買物は(01/10) 購入されましたか~^^ 見に行った時、 遠…
いちろん92 @ Re[1]:縫い物駅伝240101~03(01/04) k-nanaさんへ どうもー。 私も袋系行って…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: