つくる生活など

つくる生活など

2023年02月02日
XML
カテゴリ: いつもこ




今日の今日まで、お別れじゃないし、7年半前からだってこれからだって聴くし見るし、やり忘れてる還暦祝いをするんだし、とお別れに抗って臨んだ午後7時の配信でしたが、主のいないドラムセットが目に入るとその物理的な大きさもあって、

とても祝えない号泣
ここにケーキ持ってきたところで誰もローソク吹いてくれないし。

15年と17年と、21年の映像も1曲。
思えば奇数年はお元気で、だから去年も年を越えさえすれば今年は何とかなると思っていたのに悔しいな。

もう新しい生歌も新しいお話もない。
でもやっぱお別れじゃなくてForeverだよなそうだよなという会でした。

真心こもった会を演出された出演者・スタッフの皆様、衣装とか絵とかバスドラのステッカーとか遠い南阿蘇のお家にあるものご提供いただいたご家族様大変ありがとうございました。

曲目やMCのことはアーカイブ期間終わってから追記予定とします。

笠浩二「お別れの会」
2023/2/2(木)
新宿 BLAZE
[第一部:献花式]
[第二部:追悼ライブ]
出演:米川英之(G,Vo)丸山正剛(G,Vo)仮谷克之(B)森藤晶司(Kb)with Horn section

有料配信:Streaming+にてリアルタイム配信
視聴チケット:\2,500(税込)
視聴チケット販売URL(イープラス):https://eplus.jp/kohjiryu-st/
受付期間:2023/1/14(土)10:00~2023/2/8(水)20:00
アーカイブ視聴期間:配信終了後~2023/2/8(水)23:59

(2月4日追記)
3日に公式で曲目出たので(下記に移動)
演奏時間約1時間15分。ライブの半分お話にするような人いないのでサクサクです。
やらないの?と思ったのはスワンの城くらいか。ギター無活躍曲だからかもしれないけど演奏側の都合は置いといてもスワンは入れてほしかったかなー。ファン達は笠さんピンチのときは星の船に乗って助けに行くんだと思ってたし。長い髪の美少女かは知らん。
それはともかく
笠さんを大衆が認知するキャラ立った懐メロの人ではなく卓越した技能を持つ生涯現役アーティストとして演出することを貫いたプロデュースサイドには敬意を表したいと思います。

(2月9日追記)
曲目と使用映像とギターの分担
1.30センチでつかまえて【R17年】丸L米S
2.Virginity【R17年】米L丸S
3.Cider【R17年】丸L米A
4.Helter Skelter【C15年】米L丸S
5.プリマドンナ【C15年】米L丸S
6.ROSE&PAIN【C21年】米L丸S
7.Velvet Touch【C15年】米L丸S
8.ハイランダー【R17年】丸L米S
9.幾億の恋【R17年】丸L米S
10.純情夜【R17年】丸L米A
11.2 Much,I Love U.【C15年】米L丸S
12.Romanticが止まらない(Rock ver.)【C17年】米L丸S
End SE.Forever(オルゴール ver.)

R:笠さんソロ曲/C:C-C-B曲
15年:AJ -米田渡-×WY×C-C-B LIVE DVD「ゴーゴーヒデキ」(2015.02.01渡辺さん55歳誕生日笠さん当時52歳)
17年:笠浩二 DVD 「Live Tour 2017 feat. 米川英之」(2017.11.08笠さん55歳誕生日)
21年:C-C-B&VoThM&三喜屋・野村モーター's BAND「ウルトラヒデキセブン」配信(2021.07.13渡辺さん七回忌笠さん当時58歳)
米:米川さん/丸:丸山さん/L:リードギター/S:サイドギター/A:アコースティックギター

(2月19日追記)
まとまってないけど延々直し続けても切りがないのでまとまらない文。

初めの音を出す森藤さんはさぞ緊張されたことだろう「30センチでつかまえて」ヴォーカルがDVDよりきれいと思うほどきれいに抜き出されていて、初っ端から丸山さんとハモれてうれしいだろうなと。しかし元はラスト曲でどうもありがとうと言いながら終わっていくのにと思ったらフッと消えてお化けのよう。昔々に米川さんと作られた「Virginity」(公式 https://youtu.be/cx-G5mIkzUY )近年は笠さんソロの入手困難曲を様々発掘してライブで演奏されていた。まだまだ聴きたい曲があったのに。音響も動揺が隠せないのか頭の音が大きかった「Cider」丸山さんのソロも米川さんのアコギも優しさがあふれる。アコギのアイデアはこの日のために生まれたのか、それとも。

米「今日はご来場ありがとうございます。残念な結果となってしまいましたが今日は皆さんと送りたいのでよろしくお願いいたします」最近の駄目の意味ではない残念にこもる無念。「ここ(ドラムセット)から音が。まるでいるかのような」実際ドラムの振動もしっかり伝わる音響。メンバー紹介。

15年映像を使えば2人いなくてもライブができることはできるけど……。「Helter Skelter」渡辺さんとの2分割画はうれしいかな?どうだろう。奴のギター♪はやはり米川さん。「プリマドンナ」原曲と変わらぬ音色明るいギターが昔々に戻してくれる。最後の白鳥の羽根♪の声にドキッとして今さらこんな気持ちになっても困ってしまう。つらい時期その1のとき購入したためにそれほど見ていないゴーゴーは改めてしっかり見たい。

森藤さん98年頃笠・米さんのお手伝い初耳、笠プロデュース女性歌手の米バラードアレンジがすばらしかったと。米川さん記憶なし。笠さんは後ろに座り「うん、いいよ。うん、いいよ(再現力高し)」そして3年前から再びお手伝い、笠さんは後輩思い「もりふじくん、ここでいっしょにはなそう」話し出すと止まらない。米「年齢を、僕と同い年だと、つい最近も。松本さんのときか」えーまた?あれほど長々違うってやったのに!(17年DVDにノーカット収録)。

米川さんと一緒枠として21年映像と思われる「ROSE&PAIN」詮索しないようにしていたが手元を見ると18年に中ったのは左側と思われる。それでも配信時は1年前より回復されていると思っていた。米川さんが最も辛そうな感じがした「Velvet Touch」いつもより地声の薄い歌、締めのソロは目を固く閉じ天まで届けといわんばかりに力一杯弾き上げる。元映像はこれより40秒も長く、笠さんはそれにずっと付き合って叩いていたわけで、あの人もこの人も叩きながら歌うよと言われても、ライブ1本当たりこれほど叩き歌う人は国内メジャーレベルでは前にも後にもいないであろう。

その後丸山さんが尺を取って南阿蘇のお話をしてくださったのはありがたかった。よく笠家にご宿泊「星がプラネタリウムのようにきれい」「水がおいしい」「肉がおいしい」「阿蘇山噴火してる」「翌朝お母さんの作ってくれる朝食がおいしい」など(笠家おもてなし例:丸山さんブログ
https://marubeck1962.blog.ss-blog.jp/2015-03-12 )「こんなこと言うからまたうちの母親が丸ちゃんのファンになってしまう。丸ちゃんに会いたい会いたいって」といつかの笠さんMCが聞こえてくるよう。
仮谷さん15年笠さんの肘に湿布を発見よく見ている。(16年笠さんBDライブ)リハ中止して「菜々」レコーディングに変更のお話。それ笠さん具合悪くて病院行っちゃったからだったような。だから熊本地震のばか。

丸山さんと一緒枠の2曲、冒頭から勇ましい詞の「ハイランダー」よわよわな肉体に勇ましい精神の人だから力を振り絞って還暦を迎えられたと思うのでやはり何らかのお祝いはあってほしい。パパパパ♪に加わる米川さんかわいい。本家丸山さんのイントロが心地よい「幾億の恋」元映像は米川さんもこの曲心地よさそうにギターソロ2分もしていて笠米で継続的なAORバンドやればいいのにといつも思って見ていたのであるが、この丸山さんソロは1分30秒ほど。どうやってうまく30秒短くまとめたのか。
「純情夜」松本隆・筒美京平両先生がどれほど笠さんの歌心を信じていたのかがうかがえる佳曲。安定した力強い歌唱力があるわけではない、しかしそこらの上手い人より断然リードヴォーカルたり得る不思議な魅力よ。この曲はとりわけ歌い継ぐ人が全く想像できないし、俗物が歌ったら汚れる。上杉さんも精いっぱい吹いていた。

米「そろそろ終盤戦。皆さん献花されましたか。ありがとうございます。僕たちもその前に。最近の写真もあるけど、昔の雑誌の写真。いやー、びっくりしちゃいました、ぼく。いろいろ思いをはせるところが」米川さんはきれいな東京語話者で聞きやすいのでもっとお話聞きたいな。

50代になったメンバーが最も大切にしていた曲だったのではないか「2 Much,I Love U.」視聴何回目かに、歌うときの頭の動きが昔と同じと思ったら泣けて泣けて。だからみんなでいきよう♪と歌ったのに……×2、もう封印でもいいのかな。つらいので久しぶりに楊貴妃祭りのかわいいやつばかり見ている(
https://youtu.be/lIBylvO9UOw )。
やっぱり「やっぱり最後はこの曲で」から使った「Romanticが止まらない(Rock ver.)」笠さんは年に数回山からおりて飛んで来る人なので皆さんにとり仲間というよりお客様なのかもしれない、妙によそよそしい会になったらどうしようとも思ったけれども、全くそんなことはなくて、終始温かくて、ご両親に始まりその時々の助力に恵まれた一生と思う。私もこれからでいいので助力に恵まれるような人柄でありたい。

「Forever(オルゴール ver.)」「長い間応援ありがとうございました。これからも皆さんの思い出と共に・・・Forever Kohji Ryu」配信当日のチャットで「もう痛いとこないよね」と書いた人がいて、病気も何もないところにいるならよかったなと。よくないけど。

米川さんは笠さんと一緒に撮った昨年7月13日と同じシャツ。口で言わずとも友情厚い方である。「ヒデキファイナル(2015.08.10)」時、笠「ここしゃべったことないもんね」米「ねっ」ぎこちない年少組の2人が残されC-C-Bはここで終了するのかと思ったら、近年2人でC-C-B名の活動をするという奇跡が生まれた。バンドの名を忘れられないようにと不本意なものでも頼まれれば表に出続けた笠さんと、「バンド時代」などと言って「し」の字も出してこなかった米川さん、対照的な歩みをした2人をつないでくれたのはやはり渡辺さんであろう。これからテレビ局などに求められることはもうなくても、今の時代なので動画をきかっけに新たなファンが生まれたり、歳をとってから改めて評価する人もいたりで、忘れられる心配ももうないと思う。

11日、丸山さんの「Marubeck Ola!! 第15弾」が少しだけ笠さんに思いをはせるということで、恐らく丸さんは「MOON」を歌い継いでくださるのだろうと想定をして配信を見ていたら、想定どおりの前に「Toy Box」と2曲演奏してくださり、ちょっと違うと思った部分はもうそういうことなのだと受け止めつつありがたく拝聴。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年02月19日 22時53分04秒
コメント(0) | コメントを書く
[いつもこ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

お気に入りブログ

乃南アサさんの「ピ… New! k-nanaさん

たまちゃんのてーげ… たまちゃん2000さん
あんなことやそんな… おちゃのこさいのさん
  皮膚科医独身の… 皮膚科医独身さん
L'Oneiropompe / 夢… 夢先案内猫さん

コメント新着

いちろん92 @ Re[1]:畑240420・22(04/23) k-nanaさんへ ありがとうございます♪ 謝ら…
k-nana @ Re:畑240420・22(04/23) お誕生日だったんですね! おめでとうござ…
いちろん92 @ Re[1]:本年最初の買物は(01/10) k-nanaさんへ 生の感動には及ばないかもし…
k-nana @ Re:本年最初の買物は(01/10) 購入されましたか~^^ 見に行った時、 遠…
いちろん92 @ Re[1]:縫い物駅伝240101~03(01/04) k-nanaさんへ どうもー。 私も袋系行って…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: