ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

PR

Category

カテゴリ未分類

(1)

ライフスタイル【クラシックシェイビング】

(24)

ライフスタイル【人生について】

(7)

ライフスタイル【無駄遣い・爆買い】

(2)

ライフスタイル【運動と健康維持】

(20)

ライフスタイル【老後の楽しみ方】

(20)

ライフスタイル【料理・お酒】

(15)

ペットの話【オカメインコ】

(1)

自転車のはなし【全般】

(25)

自転車のはなし【電動アシスト自転車】

(12)

自転車のはなし【ロードバイク】

(37)

自転車のはなし【イベント関連】

(11)

自転車のはなし【練習・近隣ライド】

(12)

ロードバイク【ロードバイク女子】

(4)

ロードバイク【ANCHOR RL8D】

(8)

ロードバイク【軽量化について】

(12)

ロードバイク【小物】

(46)

ロードバイク【ライト】

(12)

ロードバイク【大物】

(5)

ロードバイク【サイクルコンピューター関連】

(27)

ロードバイク【レーダーテールライト】

(12)

ロードバイク【ホイール・タイヤ・チューブ】

(24)

ロードバイク【シューズ・ペダル】

(12)

ロードバイク【身に着けるもの】

(19)

ロードバイク【ヘルメット関連】

(10)

ロードバイク【空気入れ・パンク修理】

(11)

ロードバイク【メンテナンス】

(16)

ロードバイク【収納・格納】

(7)

ロードバイク【小物・爆買い記録】

(12)

ロードバイク【鍵】

(11)

ランニング【走ること】

(35)

ランニング【大会関係】

(29)

ランニング【グッズ】

(12)

よもやま話【ブログについて】

(7)

よもやま話【トピックス・ニュース】

(29)

よもやま話【つぶやき】

(28)

見聞録【観光・旅行】

(41)

見聞録【東北旅行】

(18)

趣味とグッズ【キャンプ】

(9)

趣味とグッズ【トレッキング・登山】

(6)

趣味とグッズ【スキー】

(14)

趣味とグッズ【気になるもの】

(29)

趣味とグッズ【IT機器・カメラ】

(20)

趣味とグッズ【腕時計】

(9)

趣味とグッズ【観葉植物】

(14)

趣味とグッズ【家庭菜園】

(4)

クルマのはなし【一般論】

(11)

クルマのはなし【クルマ選び】

(29)

クルマのはなし【カー用品】

(15)

クルマのはなし【車中泊】

(7)

クルマのはなし【プリウスα】

(11)

VOLVO XC40 〜 納車 & 記念日

(4)

VOLVO XC40 〜 機能

(19)

VOLVO XC40 〜 外装

(16)

VOLVO XC40 〜 内装

(8)

VOLVO XC40 ~ 走りについて

(9)

VOLVO XC40 〜 燃費

(7)

VOLVO XC40 〜 運転支援

(4)

VOLVO XC40 〜 安全装置

(7)

VOLVO XC40 〜 メンテナンス

(3)

VOLVO XC40 〜 用品

(21)

VOLVO XC40 〜 オーナーズレビュー

(11)

MINI~外装編

(7)

MINI~内装編

(5)

MINI~走り編

(8)

MINI~機能編

(9)

MINI~燃費編

(7)

MINI~いろいろ

(25)

MINI~納車まで

(14)

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

Favorite Blog

まだ登録されていません
2015.04.24
XML
今日は昨日の続きで外装編
フロントストライプとリヤトランクストライプだけじゃ物足りないので
サイドにも入れちゃうことにしました!
フロントにに入れているのはたまに見掛けるけど、
サイドに入れている車はいまだに見たことが無い。

rblog-20150424152549-00.jpg

この写真では黒だけど、頼んだのはもちろん白です。

それと写真は無いけど、プライバシーガラス、
これは、最初から色付きの純正ガラスなので割れない限り永久に不滅です(笑)
値段は社外品の倍ぐらいするけど、あえて外国製のガラスってことで。

それとリヤスポイラー、クーパーSDには標準だけどクーパーDはオプションになります。
リヤスポイラーはカッコいい車にするには欠かせないアイテムだ。

次にアンダーガードはALL4には標準装着なのでオプションじゃないけど
写真だけ紹介しておきます^ ^

rblog-20150424152549-01.jpg

次に足廻りは17インチにインチアップ!
16インチのアルミはちょっとショボイので替えちゃいます。

rblog-20150424152549-02.jpg

どうです?カッコいいでしょう!
このアルミはジンジャーパッケージと言うのに含まれています。
ジンジャーパッケージとはこんな感じ

rblog-20150424152549-03.jpg

これはスポーティなバージョンにするパッケージで、
ステアリングもカッコ良くなるし色々機能も付く!
クルーズコントロールとかね。
実は今まで沢山の車を乗り継いできたけど、
自分の車でクルーズコントロール付きは初めてなんだよね。
あと写真のハンドルの上についてる二つのスイッチ、パドルシフト!
これはスポーツカーみたいでカッコいい!
実用性はどうだか微妙だけどね。

rblog-20150424152549-04.jpg

それとスポーツボタンと言う優れものも装着されるのだ!
これはボタン一つで、ステアリングの重さとか
ミッションのシフトタイミングが変更されて、凄くスポーティーになるらしい!
ちょっと前までは新車時にオーダーで装着しなければ
後付けでは二度と付けることが出来なかった代物だったらしい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.04.28 15:47:31
コメント(0) | コメントを書く
[MINI~納車まで] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: