ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

PR

Category

カテゴリ未分類

(1)

ライフスタイル【クラシックシェイビング】

(24)

ライフスタイル【人生について】

(7)

ライフスタイル【無駄遣い・爆買い】

(2)

ライフスタイル【運動と健康維持】

(20)

ライフスタイル【老後の楽しみ方】

(20)

ライフスタイル【料理・お酒】

(15)

ペットの話【オカメインコ】

(1)

自転車のはなし【全般】

(25)

自転車のはなし【電動アシスト自転車】

(12)

自転車のはなし【ロードバイク】

(37)

自転車のはなし【イベント関連】

(11)

自転車のはなし【練習・近隣ライド】

(12)

ロードバイク【ロードバイク女子】

(4)

ロードバイク【ANCHOR RL8D】

(8)

ロードバイク【軽量化について】

(12)

ロードバイク【小物】

(46)

ロードバイク【ライト】

(12)

ロードバイク【大物】

(5)

ロードバイク【サイクルコンピューター関連】

(27)

ロードバイク【レーダーテールライト】

(12)

ロードバイク【ホイール・タイヤ・チューブ】

(24)

ロードバイク【シューズ・ペダル】

(12)

ロードバイク【身に着けるもの】

(19)

ロードバイク【ヘルメット関連】

(10)

ロードバイク【空気入れ・パンク修理】

(11)

ロードバイク【メンテナンス】

(16)

ロードバイク【収納・格納】

(7)

ロードバイク【小物・爆買い記録】

(12)

ロードバイク【鍵】

(11)

ランニング【走ること】

(35)

ランニング【大会関係】

(29)

ランニング【グッズ】

(12)

よもやま話【ブログについて】

(7)

よもやま話【トピックス・ニュース】

(29)

よもやま話【つぶやき】

(28)

見聞録【観光・旅行】

(41)

見聞録【東北旅行】

(18)

趣味とグッズ【キャンプ】

(9)

趣味とグッズ【トレッキング・登山】

(6)

趣味とグッズ【スキー】

(14)

趣味とグッズ【気になるもの】

(29)

趣味とグッズ【IT機器・カメラ】

(20)

趣味とグッズ【腕時計】

(9)

趣味とグッズ【観葉植物】

(14)

趣味とグッズ【家庭菜園】

(4)

クルマのはなし【一般論】

(11)

クルマのはなし【クルマ選び】

(29)

クルマのはなし【カー用品】

(15)

クルマのはなし【車中泊】

(7)

クルマのはなし【プリウスα】

(11)

VOLVO XC40 〜 納車 & 記念日

(4)

VOLVO XC40 〜 機能

(19)

VOLVO XC40 〜 外装

(16)

VOLVO XC40 〜 内装

(8)

VOLVO XC40 ~ 走りについて

(9)

VOLVO XC40 〜 燃費

(7)

VOLVO XC40 〜 運転支援

(4)

VOLVO XC40 〜 安全装置

(7)

VOLVO XC40 〜 メンテナンス

(3)

VOLVO XC40 〜 用品

(21)

VOLVO XC40 〜 オーナーズレビュー

(11)

MINI~外装編

(7)

MINI~内装編

(5)

MINI~走り編

(8)

MINI~機能編

(9)

MINI~燃費編

(7)

MINI~いろいろ

(25)

MINI~納車まで

(14)

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

Favorite Blog

まだ登録されていません
2022.04.22
XML

パンクしちゃいました。

久しくパンクなんかしていなかった為、パンクは自分とは関係のないものだと勝手に思っていました。過去を思い出してみると前回パンクした記憶があるのは就職したばかりの年の夏でした。だからおそらく 38 年前だと思います。車は中古のトヨタのチェイサーです。当時住んでいた古アパートの裏にたまたま小さな小さな修理工場があったのでパンク修理してもらった記憶があります。なんかすっごく懐かしいな。




で、今回のパンクの話になります。先週のオートバックスでのタイヤ交換して今週になってからセンサスで右後タイヤの警告ランプが点灯したのでタイヤ交換による点灯だと思い説明書を見ながら一度リセットしました。しかし翌日の会社帰りに再点灯。タイヤを見てみるとかなり潰れています。急いで帰り道の途中にあるエネオスに駆け込むも「外車は対応出来ない」ので空気だけ入れてもらいました。しかし今の時代でも外車対応出来ないところってあるんですね。田舎に行ってパンクしたらどうしたらいいのでしょうか?とりあえずそのまま帰宅し、 VOLVO D に連絡するも「今はタイヤ交換作業が忙しく対応できないのでタイヤ館に行ってもらえますか」とのつれない返事。おいおい、 VOLVO D ってこんなに酷い対応なんですか。認定中古車といえども片手ぐらいの金額を払っているのだからもう少しお客を大切にしてもらいたいものです。新車ならちゃんと対応してくれたのかな?

話は戻って、タイヤ館は以前の対応が悪かった思い出があるので絶対に嫌だ。やっぱりいつものオートバックスにしよう。オートバックスで働いている知人に電話してクルマを持ち込んだらすぐに修理してくれました。なんと無料で! というのは、以前買い物した時に知らないうちにメンテナンス会員になっていたらしく(笑)、だから無料だったのです。こういう時はやっぱりオートバックスだなと再認識した次第です。

みなさんもこんな経験ありませんか?

ちなみにパンクは実に 38 年ぶり 2 度目です。だからこの間隔からすると今後パンクを経験するのも 38 年後の 98 歳。生きている間にはもう無いと思います。

しかしこんな長くて (4cm) 太い釘が刺さっていたとは。



よろしければポチっとお願いします!
にほんブログ村 車ブログ ボルボへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.02.17 15:37:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: