ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

PR

Category

カテゴリ未分類

(1)

ライフスタイル【クラシックシェイビング】

(24)

ライフスタイル【人生について】

(7)

ライフスタイル【無駄遣い・爆買い】

(2)

ライフスタイル【運動と健康維持】

(20)

ライフスタイル【老後の楽しみ方】

(20)

ライフスタイル【料理・お酒】

(15)

ペットの話【オカメインコ】

(1)

自転車のはなし【全般】

(26)

自転車のはなし【電動アシスト自転車】

(12)

自転車のはなし【ロードバイク】

(37)

自転車のはなし【イベント関連】

(11)

自転車のはなし【練習・近隣ライド】

(12)

ロードバイク【ロードバイク女子】

(4)

ロードバイク【ANCHOR RL8D】

(8)

ロードバイク【軽量化について】

(12)

ロードバイク【小物】

(46)

ロードバイク【ライト】

(12)

ロードバイク【大物】

(5)

ロードバイク【サイクルコンピューター関連】

(27)

ロードバイク【レーダーテールライト】

(12)

ロードバイク【ホイール・タイヤ・チューブ】

(24)

ロードバイク【シューズ・ペダル】

(12)

ロードバイク【身に着けるもの】

(19)

ロードバイク【ヘルメット関連】

(10)

ロードバイク【空気入れ・パンク修理】

(11)

ロードバイク【メンテナンス】

(17)

ロードバイク【収納・格納】

(7)

ロードバイク【小物・爆買い記録】

(12)

ロードバイク【鍵】

(11)

ランニング【走ること】

(35)

ランニング【大会関係】

(29)

ランニング【グッズ】

(12)

よもやま話【ブログについて】

(7)

よもやま話【トピックス・ニュース】

(30)

よもやま話【つぶやき】

(28)

見聞録【観光・旅行】

(41)

見聞録【東北旅行】

(18)

趣味とグッズ【キャンプ】

(9)

趣味とグッズ【トレッキング・登山】

(6)

趣味とグッズ【スキー】

(14)

趣味とグッズ【気になるもの】

(29)

趣味とグッズ【IT機器・カメラ】

(20)

趣味とグッズ【腕時計】

(9)

趣味とグッズ【観葉植物】

(14)

趣味とグッズ【家庭菜園】

(4)

クルマのはなし【一般論】

(11)

クルマのはなし【クルマ選び】

(29)

クルマのはなし【カー用品】

(15)

クルマのはなし【車中泊】

(7)

クルマのはなし【プリウスα】

(11)

VOLVO XC40 〜 納車 & 記念日

(4)

VOLVO XC40 〜 機能

(19)

VOLVO XC40 〜 外装

(16)

VOLVO XC40 〜 内装

(8)

VOLVO XC40 ~ 走りについて

(9)

VOLVO XC40 〜 燃費

(7)

VOLVO XC40 〜 運転支援

(4)

VOLVO XC40 〜 安全装置

(7)

VOLVO XC40 〜 メンテナンス

(3)

VOLVO XC40 〜 用品

(21)

VOLVO XC40 〜 オーナーズレビュー

(11)

MINI~外装編

(7)

MINI~内装編

(5)

MINI~走り編

(8)

MINI~機能編

(9)

MINI~燃費編

(7)

MINI~いろいろ

(25)

MINI~納車まで

(14)

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

Favorite Blog

まだ登録されていません
2022.05.16
XML




こうして見てみると、案外カッコいいと思いません?色合いもいいしボリューム感が増した感じがします。MINIクロスオーバーに付けていた時よりもフィットしているかもしれません。
それでは本題に入ります。

マイナス要因

その 1 「安定性が悪くなる」
これは車高が高くなることが要因です。私の持っている(MINIクロスオーバーにつけていたものです)写真のルーフボックスはカーメイト社製の「 INNO (イノー) ROOF BOX55 」という商品でサイズは「全長 2000 mm×全幅 830 mm×全高 315 mm、重量 15.5 kg、容量 300 L、最大積載量 50.0 kg」となっています。この中で安定性に一番影響を及ぼすのは高さだと思われます。 XC40 の高さは 1660 mmですので、それにルーフボックスの高さの 315 mmが加わり、ロードキャリア自体の高さも 100 mmほど加わりますので、「 1660+315+100 2075 mm 」になってしまいます。 1.6 m強の車高の車が 2 mを超える高さ になるのですから安定性が悪くなるのは明らかですよね。特に横方向の踏ん張りに影響を及ぼしそうです。大きなコーナーでは要注意です。

その 2 「風の影響を強く受ける」

これは特に横風を受けると車が煽られて傾きます。特に高速道路で横風を受けるとかなりビビります。それと風の影響を受けるので「風切り音が大きくなる」ので騒音が大きくなります。高速道路での走行の快適性は確実に落ちます。前車MINIクロスオーバーの時は車体が小さく軽いので結構影響をうけましたね。 XC40 はMINIよりも大きいし、 300 kgも重たいので影響が小さくなることを期待しています。

その 3 「燃費が悪くなる」

クルマの燃費に影響を及ぼすのは「重さ」と「風の抵抗(風を受ける面積)」です。但しルールボックスの一般的な重さは 10 kg~ 20 kg程度ですので「重さ」が及ぼす影響は殆どないと思われます(ちなみにこのルーフボックスの重さは15.5kg)。なので「風の抵抗」が大きくなることが最大の要因になると思われます。

XC40 の前面からみた単純な面積は「車幅 1875 mm×(全高 1660 mm-最低地上高 210 mm)= 2,718,750(タイヤを除く) 」つまり「 2.71875 ㎡」です。そしてルーフボックスの前面からみた単純な面積は「全幅 830 mm×全高 315 mm= 261,450 」で 0.26145 ㎡になります。 XC40 とルーフボックスを合わせると「 2.71875 +0.26145 ㎡= 2.9802 ㎡」となり、ルーフボックスを付けることにより「 2.9802 ㎡÷ 2.71875 ㎡= 1.096 1.1 倍の風の抵抗を多く受ける 計算になります。あくまでも私の素人計算なので正確なものではありませんが、 1 割ほど抵抗が増えるので燃費も 1 割ほど悪化するのではないかと予想できます。

今の私のXC40の平均燃費は次のように悪化するのではないかと思われます。

通勤使用時: 10.0 km /L  →  9.0 km /L

郊外使用時: 14.0 km /L  →  12.6 km /L

ちょっと残念ですが実際にどうなるかは後日報告することにしますね。


以上の 1 3 のマイナス要因があるのですが、あくまでも「クルマは人生を楽しむためのパートナー」であり「目的達成の為のギア」の一つですので多少のことには目を瞑ってどんどん楽しんでいきましょう!



よろしければポチっとお願いします!
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.10.19 14:37:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: