ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

PR

Category

カテゴリ未分類

(1)

ライフスタイル【クラシックシェイビング】

(24)

ライフスタイル【人生について】

(7)

ライフスタイル【無駄遣い・爆買い】

(3)

ライフスタイル【運動と健康維持】

(20)

ライフスタイル【老後の楽しみ方】

(21)

ライフスタイル【料理・お酒】

(15)

ペットの話【オカメインコ】

(1)

自転車のはなし【全般】

(26)

自転車のはなし【電動アシスト自転車】

(12)

自転車のはなし【ロードバイク】

(37)

自転車のはなし【イベント関連】

(11)

自転車のはなし【練習・近隣ライド】

(12)

ロードバイク【ロードバイク女子】

(4)

ロードバイク【ANCHOR RL8D】

(8)

ロードバイク【軽量化について】

(12)

ロードバイク【小物】

(46)

ロードバイク【ライト】

(12)

ロードバイク【大物】

(5)

ロードバイク【サイクルコンピューター関連】

(27)

ロードバイク【レーダーテールライト】

(12)

ロードバイク【ホイール・タイヤ・チューブ】

(24)

ロードバイク【シューズ・ペダル】

(12)

ロードバイク【身に着けるもの】

(20)

ロードバイク【ヘルメット関連】

(10)

ロードバイク【空気入れ・パンク修理】

(11)

ロードバイク【メンテナンス】

(17)

ロードバイク【収納・格納】

(8)

ロードバイク【小物・爆買い記録】

(12)

ロードバイク【鍵】

(11)

ランニング【走ること】

(35)

ランニング【大会関係】

(29)

ランニング【グッズ】

(12)

よもやま話【ブログについて】

(7)

よもやま話【トピックス・ニュース】

(30)

よもやま話【つぶやき】

(29)

見聞録【観光・旅行】

(42)

見聞録【東北旅行】

(18)

趣味とグッズ【キャンプ】

(9)

趣味とグッズ【トレッキング・登山】

(6)

趣味とグッズ【スキー】

(14)

趣味とグッズ【気になるもの】

(29)

趣味とグッズ【IT機器・カメラ】

(20)

趣味とグッズ【腕時計】

(9)

趣味とグッズ【観葉植物】

(14)

趣味とグッズ【家庭菜園】

(4)

クルマのはなし【一般論】

(11)

クルマのはなし【クルマ選び】

(29)

クルマのはなし【カー用品】

(15)

クルマのはなし【車中泊】

(7)

クルマのはなし【プリウスα】

(11)

VOLVO XC40 〜 納車 & 記念日

(4)

VOLVO XC40 〜 機能

(19)

VOLVO XC40 〜 外装

(16)

VOLVO XC40 〜 内装

(8)

VOLVO XC40 ~ 走りについて

(9)

VOLVO XC40 〜 燃費

(7)

VOLVO XC40 〜 運転支援

(4)

VOLVO XC40 〜 安全装置

(7)

VOLVO XC40 〜 メンテナンス

(3)

VOLVO XC40 〜 用品

(21)

VOLVO XC40 〜 オーナーズレビュー

(11)

MINI~外装編

(7)

MINI~内装編

(5)

MINI~走り編

(8)

MINI~機能編

(9)

MINI~燃費編

(7)

MINI~いろいろ

(25)

MINI~納車まで

(14)

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

Favorite Blog

まだ登録されていません
2022.10.21
XML
最近ネタが無くてすっかりブログ更新をサボっておりました。
このブログは2011年11月にマイカーの入替(プリウスα)を期に立ち上げたのですが、11月、12月にいくつか記事をアップしたのですが、すぐにネタに尽きて休眠状態に陥ってしまいました。
そして、2015年4月に再びマイカーの入替(MINIクロスオーバー)を期に復活。しかし、クルマのネタというものはすぐに尽きてしまうもので、その後は年に数回ほど、思いついたときにアップする程度だったのです。そして再びマイカー入替(VOLVO XC40)を昨年の10月にしたので、そのちょっと前からまたまたブログ熱が高まったのでした。当時は一日のアクセス数は30~50件程度で細々と記事をアップする日々が続いておりました。しかし「継続は力なり」とはよく言うもので、今年の春にはアクセス数が1日200件を超すように成長してまいりました。(ありがとうございます)しかし、クルマの記事は限界がありネタもそろそろ尽きてきたころ、昔から細々と続けていた「ロードバイク熱」が私の中で再燃し、いつしかロードバイク中心のブログとなってしまいました。するとすると、アクセス数がうなぎ登りで上昇し、1日700件を超えることも度々。最高では900件に届きそうな日もありました。
しかし、しかし、クルマネタも、ロードバイクネタも尽きてきたようで、ブログ更新もさぼりがちになると、ドドドドドドドドドっと階段を転げ落ちるようにアクセス数が落ちてきてしまいました。





別にアクセス数を稼ぐためにブログをしているのではないのですが、落ちてくると寂しいものです。新しいネタも急には出てこないし、なにかいい方法はないかと考えていたところ、諸先輩方のブログに「にほんブログ村」というタグを貼っているのを見つけました。自力が駄目なら他力本願です。
ブログランキング・にほんブログ村へ

このタグはむかしからよく見かけていたのですが、別に気にすることもなくスルーしておりました。しかし、何やらブログのアクセス数アップのために「にほんブログ村」を利用している方が結構いらっしゃることに気が付いたのです。それなら私もやってみようかな?と思い立ち、2日前から登録して利用し始めたのです。すると上のグラフの様に一昨日、昨日とアクセス数がV字回復です!凄いもんだと驚いている次第でございます。そんな訳で、皆様、是非とも、よろしければ「ポチっ」と押して頂ければ幸いでございます。

前置きが長くなりましたが、今日のネタになります。

ロードバイクの小物中の小物なんですが、私のロードバイクの色に合いそうで尚且つ軽量のボトルゲージを見つけたので購入してみました。
私のロードバイクの色はこんな感じです。



マジョーラマゼランという宇宙みたいな名前のカラーです。
これに合わせてAmazonで見つけたのが これです
(もう同じ色は無くなってしまったみたいです)




これはカーボンではなくてアルミです。超軽量アルミと書いてありました。
お決まりの重量ですが、




21.4g、かるっ!
今付けているのが50gオーバーのものなので随分軽くなります。

週末に取り付けてみようと思いますので、後日写真をアップしうようと思います。

超小物なので、ネタも超小ネタになってしまいました。

こんな記事ですが、よろしければポチっとお願いします!
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.10.28 16:32:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: