ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

PR

Category

カテゴリ未分類

(1)

ライフスタイル【クラシックシェイビング】

(24)

ライフスタイル【人生について】

(7)

ライフスタイル【無駄遣い・爆買い】

(3)

ライフスタイル【運動と健康維持】

(20)

ライフスタイル【老後の楽しみ方】

(21)

ライフスタイル【料理・お酒】

(15)

ペットの話【オカメインコ】

(1)

自転車のはなし【全般】

(26)

自転車のはなし【電動アシスト自転車】

(12)

自転車のはなし【ロードバイク】

(37)

自転車のはなし【イベント関連】

(11)

自転車のはなし【練習・近隣ライド】

(12)

ロードバイク【ロードバイク女子】

(4)

ロードバイク【ANCHOR RL8D】

(8)

ロードバイク【軽量化について】

(12)

ロードバイク【小物】

(46)

ロードバイク【ライト】

(12)

ロードバイク【大物】

(5)

ロードバイク【サイクルコンピューター関連】

(27)

ロードバイク【レーダーテールライト】

(12)

ロードバイク【ホイール・タイヤ・チューブ】

(24)

ロードバイク【シューズ・ペダル】

(12)

ロードバイク【身に着けるもの】

(20)

ロードバイク【ヘルメット関連】

(10)

ロードバイク【空気入れ・パンク修理】

(11)

ロードバイク【メンテナンス】

(17)

ロードバイク【収納・格納】

(8)

ロードバイク【小物・爆買い記録】

(12)

ロードバイク【鍵】

(11)

ランニング【走ること】

(35)

ランニング【大会関係】

(29)

ランニング【グッズ】

(12)

よもやま話【ブログについて】

(7)

よもやま話【トピックス・ニュース】

(30)

よもやま話【つぶやき】

(29)

見聞録【観光・旅行】

(41)

見聞録【東北旅行】

(18)

趣味とグッズ【キャンプ】

(9)

趣味とグッズ【トレッキング・登山】

(6)

趣味とグッズ【スキー】

(14)

趣味とグッズ【気になるもの】

(29)

趣味とグッズ【IT機器・カメラ】

(20)

趣味とグッズ【腕時計】

(9)

趣味とグッズ【観葉植物】

(14)

趣味とグッズ【家庭菜園】

(4)

クルマのはなし【一般論】

(11)

クルマのはなし【クルマ選び】

(29)

クルマのはなし【カー用品】

(15)

クルマのはなし【車中泊】

(7)

クルマのはなし【プリウスα】

(11)

VOLVO XC40 〜 納車 & 記念日

(4)

VOLVO XC40 〜 機能

(19)

VOLVO XC40 〜 外装

(16)

VOLVO XC40 〜 内装

(8)

VOLVO XC40 ~ 走りについて

(9)

VOLVO XC40 〜 燃費

(7)

VOLVO XC40 〜 運転支援

(4)

VOLVO XC40 〜 安全装置

(7)

VOLVO XC40 〜 メンテナンス

(3)

VOLVO XC40 〜 用品

(21)

VOLVO XC40 〜 オーナーズレビュー

(11)

MINI~外装編

(7)

MINI~内装編

(5)

MINI~走り編

(8)

MINI~機能編

(9)

MINI~燃費編

(7)

MINI~いろいろ

(25)

MINI~納車まで

(14)

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

Favorite Blog

まだ登録されていません
2023.02.07
XML
PVアクセスランキング にほんブログ村

こんにちは~!

みなさん、ロードバイクに乗るときに
どんなボトルを使ってますか?
最初はおそらく数百円~千円程度の
柔らかいポリプロピレン素材のものを
買ったかのではないかと思います。



シマノ PRO PROボトル 800ml 自転車 ボトル 水分補給 目盛り付き

こういうタイプのが多いかと思います。
容量は600~800mlぐらい入るやつ。
落としても荒っぽく使っても壊れないし、
運転しながら片手で飲んだりもしやすくて

やわらかくて使い易いですよね。

しかし、欠点もあります。
夏場になると入れた冷水が

すぐに温かくなっちゃうんですよね。
氷を入れてもすぐに融けちゃいます。

そこで、
もっと保冷効果のあるものはないかと思い

色々と探すことになるのです。
これがボトル沼の始まりです。

そして、こんなのを買いますよね。



キャメルバック ポディウムチルボトル 21OZ 620ml 自転車 ボトル 保冷ボトル 水分補給 サイクリング 通勤 通学 ツーリング ロード MTB クロスバイク

こういった
「保冷効果あり」と書かれたものとかをね。

でもPPのボトル内に保冷層がついていても
実際のところは効果は限りなく低く、
直ぐに温くなってしまいます。
氷を入れても全然長持ちはしません。


まあ考えてみれば、
ビニールみたいな薄い
PP素材で出来た
外側部分をいくら二重にして保冷剤いれても、

効果はしれてますからね~

これで諦める(妥協する)のか、
それとも更に保冷効果(保温効果)のある
ボトルを追い求めるのか、
ここが沼に嵌るかどうかの分かれ目ですね。

ボトル沼に嵌ってしまった人は、

最終的にはステンレス製に手を出します。

昨年末のブログで
来年欲しいもの ​にも書いていますが、
真空二層構造のボトルがありました。

一般向けのボトルは既に広く普及しています。
多くの方が持っている ​と思いますが、

タイガーとか象印の、
何処にでも売っているアレです。

お湯を入れれば夕方になっても熱湯!
氷を入れれば翌日でもまだ解けずに残ってる!
凄く便利で偉大ですよね。

そう、それのスポーツ用で、
自転車バージョンがあるんですね。


有名なところではサーモスです。


サーモス FJP-600 真空断熱スポーツボトル THERMOS

これいいですよね!
この手のものを買っておけば、
真夏も冬も超安心です。

もし上記のようなタイガーとかの
一般用を持っていないのなら
これを買っちゃえば、

ハイキングでも登山ででも活躍するし、
自転車でもOKなので万事解決です!

しかしロードバイク用に新たに
買うとなるとネックは価格と重さです。

このタイプだと値段はおおよぞ4000円。
わざわざ買い足すのも悩むところです。

そして重さは300g~400gぐらい。
ちょっと重ためですよね。

悩みますよね。

ロードバイク用で冷たさを求めて

「ボトルに4000円もかけるの?」
とか、
おまけに、

「重さが300gって重くない?」
今まで何万円もかけて
やっと100g軽量化してきた貴方(や私)が、

300gのボトルって如何なモノかな?

まあ、PP制のものは重さ100gぐらい、
それの保温効果あり版だと150gぐらい?
それと比べると
たったの150gの差でしかないのですが。
されど150gです。
さてどうしましょう!


ここで悩んでいると、
何時まで経っても決断できませんね。

「そんなに気になるなら、
思い切って買っちゃいましょうよ」
(←これ、悪魔の囁きです)

悪魔の誘惑に負けた私は探してみました。

サーモスとかの一流品でなくてもいいので、
より安くて、より軽いもの はないのかな?​
そして見つけたのがこれです。

​​
水筒 ボトル スポーツボトル 470ml 620ml マグボトル 水筒 おしゃれ 真空 ボトル ステンレスボトル 魔法瓶 保冷 直飲み 滑り止め 水筒 キッズ 子供 大人 マイボトル マイ水筒 保温ポット 登山 運動会 自転車 アウトドア 夏 誕生日 ギフト プレゼント ​​

これ、中華製品ですが、
かなり良さそうですよ。

値段は楽天で2680円ですって。
楽天会員で楽天カードとかを
持っている方なら、
ポイントも10倍ぐらいつくでしょうから、
実質2400円ぐらいで買えますね。

保冷効果は8時間ぐらいもちそうですし、
ただ保温の評判はあまり高くないけど、
冬なんてそんな長時間乗らないですよね。
これで十分だと思いますよ。


そして何よりも肝心の重量なんですが、
 620mlで289g、
 470mlで251g、
と書かれています。

私は北海道民なので、
メチャ暑い時期はそんなに長くないので、
470mlあれば十分かなと思います。
それであれば重さは251gなので、
今使っているPP製のものと
そんなに変わらないですからね。



この写真の表記では、
500mlと680mlとなってますが、
実際は、470mlと620mlらしいです。
直径は実際は7.3cmらしいので、
普通の自転車のPP製ボトルと
ほぼ同じ太さですね。




使い方は、
レーバーを下げてロックを解除。
そして、



そして下げたレバーの内側にある
ボタンを押せば飲み口が
オープンとなりますね。


飲み口の太さは1cm程度、
普通に飲むのなら十分でしょう。
ぐびぐびと馬鹿飲みすしたいなら
一度止まってバイクを下りて、
キャップを外して飲んでみては?

熱いドリンクを飲むのなら、

かえって飲み口が小さい方が
安全だと思うので、
1cmぐらいで丁度いいのかも。



キャップを外すと、
口も大きいので、氷を入れるもの楽そう。

底面と横(周囲)には滑り止め素材が
あるので、ガタつきも無さそう。
中々いいと思いますよ~!

あとですね、もっとお安く買いたい方は、
アリババの運営する
私のおススメの、​ AliExpress ​でもあります。
このサイトで買う勇気があるのなら、
もっと安く入手することも可能です。




但し納期は1か月はみたほうがいいですね。

滅多にトラブルは無いかと思いますが、
(たまにあります・・・笑)

その時は自己責任でお願いしますね。

私は勇気ある男なので、
(2本買いでしたしね)
AliExpressに頼んじゃいましたけど。

一本買いで安全性を求めるならば
楽天さんで買うことをお勧めしますよ。

今日は、ロードバイク用に、
保冷ボトルを注文したという話でした!

よろしければポチっとお願いします

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

ロードバイクANCHOR&VOLVO XC40・趣味の日記 - にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.02.07 06:30:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: