December 30, 2014
XML
カテゴリ: お料理
どっぷり年末ですね。


27日から実家に帰省し、家事をしなくていい極楽生活を満喫していましたが、今日帰宅の途についています。


あー、帰りたくない。





毎年お正月のお節では、私は伊達巻き係。

家事はしなくていいけれど、伊達巻きはしっかり4本作ってきました。




甘さ控えめ素朴な味の我が家の伊達巻きは息子も大好きでよく食べてくれます。


<材料>
卵5個
はんぺん1枚
砂糖大さじ3
酒大さじ2


これをいっぺんにミキサーに入れてがーっと回す。
rblog-20141230103737-00.jpg
我が家はきび砂糖を使っています。



rblog-20141230103737-01.jpg



フライパンにサラダ油をひいて、ミキサーの中身を中火で1分、弱火で10分、それぞれ蓋をした状態で焼く。

焼けたら端を少し切って芯にし、鬼すだれで巻く。
rblog-20141230103737-02.jpg


輪ゴムでがっちり止めて、汁が出るから新聞などに巻いて冷所に半日も置いておけば完成です。
rblog-20141230103737-03.jpg

rblog-20141230104402-00.jpg


とっても簡単です。

鬼すだれというレアキャラが必要になりますが、これとミキサーさえあればすぐできます。

お試しあれ〜。





2枚セットだし送料無料。







自分の家ではクイジナートのブレンダーを使っています。



これはこれで手軽でいいのですが、ちゃんとしたフードプロセッサーもほしいな。








ティファールのおしゃれなミキサーが送料無料。




次男の離乳食作りが2月から始まるし。





おまけ

SoftBankのお店でpepperに会いました。

rblog-20141230124110-00.jpg

3歳の長男のつたない発音は聞き取れないようで(^^;;

ロボットも難しいですね。




↓最後までお読みいただきありがとうございます。ポチッとしていただけると嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 30, 2014 12:57:55 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

平成23年7月生まれの長男と26年8月生まれの次男、令和3年7月生まれの三男の三兄弟の母。
育休を取りつつ結婚前からの仕事を続けています。令和5年4月に3度目の育休から復帰。
家事全般が苦手ながらも日々奮闘しています。
二度目の育休中にインテリアや北欧食器に目覚め、同時に好きなものだけに囲まれた生活を目指した整理整頓を始めました。

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: