June 2, 2022
XML
カテゴリ: 無印
おはようございます。





今日も私のブログを見に来ていただき
ありがとうございます。







一昨日、
夫がSnow cheeseのお菓子を買ってきてくれました。



5月いっぱいで終了の派遣の方に買うついでに
買ってきてくれたそうな。


ついででも嬉しす!(笑)



子供たちと毎日1個ずつ味わっています。





しかし、ほうじ茶のチョコケーキとか
日々好き放題な食生活を送っていたら

久しぶりに白斑ができてしまい、
授乳のたびに激痛!(泣)


もー、早く解放されたいー(T ^ T)



お茶いっぱい飲んで、なんとかせねば…。


最近寒いのもまた、
血の巡りが悪くなっている原因かな。

今日も寒いので、
ちゃんと温かくして過ごします。





☆ ☆





さて、
先日の無印購入品。



すでに家の各所で活躍している
やわらかポリエチレンケースを
またまた追加で買ったわけですが、

これをどこで使ったのかと言いますと

リビングに適当に山積みになっていた
三男の服の整理に使いました。



赤ちゃんって
基本リビングで着替えから何からするし、

ご飯こぼしたりウンチが漏れたり
わー!替えの服ー!ってなることが多いから

すぐ手が届くところに
服を山積みにしがち…じゃないですか?

うちだけ?(・_・;




適宜整理するのですが
どうしてもテキトーになっちゃって、

ひどいことになっていたのを
今回やわらかケースで整えました。





めっちゃひどいbeforeがこちら。



演出で
わざとぐちゃぐちゃにしたわけではありません。

これがリアル!


ふにゃふにゃのケースの上に
浅型のやわらかケースを乗せて整理していたのですが、

下のケースが服の量で形が左右されるため
すぐこんなことになっちゃうんです。







これがこんな風に変わりました。



ピシー! っとして気持ちいい!

上の浅型のケースには下着とかスタイとか、
よく使うものを入れていて

下にそのほかの服を入れております。


うん、早くこうすればよかったよね(^^;;





ピリエの収納ボックスが悪いわけでは無いのです。


おもちゃの整理とかでは
こういう柔らかくて形が変わるケースの方が
いい場合もあるんです。

ただ、私の使い方が悪かっただけ。




リビングという丸見えの場所だったので
スッキリ片付いて、ほっとしました。


赤ちゃんのおもちゃの収納も
これとまったく同じ、やわらかケース+蓋でして、
とにかくなんでもボンボン投げ込み収納!

蓋を閉めてしまえばスッキリ片付くので
めちゃくちゃ助かってます。





子供部屋の大量のトミカは
ハーフサイズで整理していて、



蓋をすれば重ねられるし
埃も防げて本当に便利ですよ。


お手頃価格なのも助かるー(゚∀゚)

たぶんこれからも
どんどん増えていきそうな予感です。





にほんブログ村テーマ 子育てを楽しもう♪へ
子育てを楽しもう♪
赤ちゃん、赤ん坊、乳幼児 子育てブログ・テーマ
赤ちゃん、赤ん坊、乳幼児
小学生&幼稚園児のママ☆ 子育てブログ・テーマ
小学生&幼稚園児のママ☆







しかし、三男の服の収納は
今後成長したらどうしようかなあ。

上二人の棚に追加で置くか…
寝室に置くか…



ま、おいおい考えていきましょう(テキトー人間!)








にほんブログ村テーマ やっぱり好き MUJI 無印良品へ
やっぱり好き MUJI 無印良品
にほんブログ村テーマ * 無印良品( MUJI )との生活 *へ
* 無印良品( MUJI )との生活 *
にほんブログ村テーマ 無印良品 オススメのモノ~ ♪♪へ
無印良品 オススメのモノ~ ♪♪
にほんブログ村テーマ 無印良品で買ったもの♪へ
無印良品で買ったもの♪
にほんブログ村テーマ イケア・無印良品・ニトリで収納インテリアへ
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア





↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへ
にほんブログ村











アウトドア&フィッシング ナチュラム

iPhoneで楽天モバイル使ってます(*´∀`*)
→夫婦で格安スマホになりました☆楽天モバイルに変えて1年





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 2, 2022 09:37:51 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

平成23年7月生まれの長男と26年8月生まれの次男、令和3年7月生まれの三男の三兄弟の母。
育休を取りつつ結婚前からの仕事を続けています。令和5年4月に3度目の育休から復帰。
家事全般が苦手ながらも日々奮闘しています。
二度目の育休中にインテリアや北欧食器に目覚め、同時に好きなものだけに囲まれた生活を目指した整理整頓を始めました。

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: