February 24, 2023
XML
カテゴリ: レビュー
おはようございます。





今日も私のブログを見に来ていただき
ありがとうございます。








まだ終わってないけど
今週はドタバタで疲れた一週間でした。




ふー(;´д`)







来週も学校・保育園関係でいろいろあるし、

そもそも明日妹と姪っ子が遊びに来るのだけれど
1ミリも片付けしてません!


一体どうしたら?状態です(笑)






まあ妹だし
別に気取る必要もないから

トイレや洗面所の掃除だけ念入りにして
たぶん終わります(笑)










とりあえず、昨日は
お風呂にちゃっちゃと入ってもらうために

1年くらい片付けてあった
ジクのカーフェリーを出してきました。



かぽーん






三男は生まれて初めて見たものなので
かなり盛り上がってお風呂に入っていたようです。



おもちゃ交代制、使えますよね(笑)






リビングのおもちゃも
そろそろ隠してるのと一部交代するかな。








☆ ☆






さて、
4月からの復職に向けて
前回マラソンで購入した炊飯器が届きました。


三男さんのチェックを経て












いざ登場!



どーん






久しぶりの家電購入に気持ちがたかぶって
外観撮り忘れました(笑)




でも、昔使っていたのは
一人暮らし時代からの年代ものだった私からすると

この釜を見ただけで
おぉおー!
叫んでしてしまうくらいの
感動と興奮と熱狂だったのです(どんだけ)。









炊飯器を置くためにちょっと配置変更。



今まではランチマットとカトラリー類が
スライドレールで出てくる配置で置いていましたが

炊飯器がスライドレールで出てくる位置にしました。







蒸気が出るので
炊飯する時は引き出します。



ランチマットが少し出し入れしづらくなったけど
仕方ないですね。










カトラリー類は今まで通りスライドレール。













早速炊いてみたわけですが
圧力鍋で炊いていた時の感覚でやったら
いろいろ失敗しました…。


まず、晩ご飯に向けて炊くぞーと
炊飯ボタンを押したら

表示されたのが41分。


ええぇ!?


そんなにかかるの!
間に合わないやんー!



となって、
デビューしょっぱなから早炊きになりました。


炊飯器は時間かかるの忘れてた…。













そしてですね、炊き上がったご飯。


めっちゃ水っぽくなっちゃった!







これもまた圧力鍋の時の習性で、

ボウルの中で浸水を5時間ガッチリしてから
炊飯器の内釜に移して
表示通りの水加減で炊いたから。


そりゃ水っぽくなりますわ(;´д`)




炊飯器でご飯を炊くのが数年ぶりなため
忘れちゃってたんですよね。

炊飯器に書かれている水加減って
浸水分も含まれてるって。













なので今日はリベンジします!







美味しく炊くぞー!










ちなみに、こちらの炊飯器、
知らずに買ったけどコードリールだったし













立てて置けるしゃもじとかも付いてました。












手前のは麦飯を炊く時に使う計量らしいです。










レビューはすごくいいので
単純に私の炊き方の問題なので
ほんとゴメンよーって感じです(^^;;



ちゃんと使わなきゃ
どんなに素晴らしいものも意味がないってことよね、汗








↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへ
にほんブログ村











アウトドア&フィッシング ナチュラム

iPhoneで楽天モバイル使ってます(*´∀`*)
→夫婦で格安スマホになりました☆楽天モバイルに変えて1年





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 24, 2023 09:34:06 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

平成23年7月生まれの長男と26年8月生まれの次男、令和3年7月生まれの三男の三兄弟の母。
育休を取りつつ結婚前からの仕事を続けています。令和5年4月に3度目の育休から復帰。
家事全般が苦手ながらも日々奮闘しています。
二度目の育休中にインテリアや北欧食器に目覚め、同時に好きなものだけに囲まれた生活を目指した整理整頓を始めました。

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: