April 6, 2023
XML
カテゴリ: 無印
おはようございます。





今日も私のブログを見に来ていただき
ありがとうございます。











やっと春休みおわたー!
( ;∀;)










今日は上二人は始業式。

三男は慣らし保育だし、
午前中2時間くらい自由になれるので

いろいろ買い出しに行ったり
掃除したりしようと思います。







はあー…

ほんとお疲れ様でしたと
自分に言いたいですね(笑)








☆ ☆







さて、

6年生になった長男は
学童に行く日をぐっと減らすことにしまして、

これからは家で一人で過ごしたり
習い事に自分で行ったりして過ごす放課後が
始まるのですが、



そうなると不安なのが時間の管理。





習い事が無い日は宿題など決められた勉強を
私が帰宅するまでにやっておくように、と
言ってありますが




この春休みの様子を見るにつけ



ちょ……これ…無理じゃね?



という不安しかない状況に(・_・; たらー








6年生になっても無理かー…、と
母はちょっとガックリきましたが


男子はそんなもんなんですかね。






長男は結構真面目だしできるかなと
ひそかに期待していたから

ガックリ感もひとしお。









何か対策を考えなくてはなあ、ということで

今回こちらを買ってみました。





無印の鳩時計です。










前々から欲しいなと思っていたのですが
特に決定打となる事もなく、

ずーっと後回しになっていたもの。



でも今回、家で過ごす長男のためにという
大義名分を得まして(笑)

えいやっ!と買いました。












届いて、まず
パッケージの可愛さに目がハート(゚∀゚)



可愛くて捨てられないー!と思いましたが
次の資源ゴミ回収日にあっさり出しました(笑)


そこはクール。










中は皆さんご存知の通りの
シンプルな鳩時計。



最初、設定に戸惑いましたが、
書かれている説明の通りにやったら
ちゃんと出来ました。



時計の針を回す向きとか
ちゃんと読まずにテキトーにやったから
最初失敗しただけっていう、

自分のダメっぷりに反省しきりでした。




おばちゃんって自分の感覚で
テキトーにやっちゃうのよね、汗汗










設定も終わり、
後ろに写っている無印の時計とチェンジしまして

ダイニングはこんな感じに。



大サイズを買いましたが
そんなに大き過ぎることもなく、

適度なサイズでちょうどいいです。







これまで使っていたのはこちらの時計。


これは文字盤がすごく見やすくて
大大大好きな時計です。




好き過ぎて、
リビングもダイニングも寝室もこれでした(笑)

rblog-20150621173653-00.jpg














鳩時計に替えたばかりの頃は
文字盤が小さいなーと、

ちょっと戸惑うこともありましたが、



今ではすっかり慣れましたし、

何より鳩時計のぽっぽーという
ふいごの音がすっごく可愛い!



なんとも言えない素朴な音で
めっちゃ癒されます。













鳩時計が鳴る生活に慣れてくると感じるのが

30分ってあっという間に経つ

ということ。







子供たちも、YouTubeを見たりしていると
すぐに30分経っちゃう!と体感できるし

これは買ってよかったなと思いました。














さてさて、可愛い鳩時計ちゃんは

長男の一人で過ごす放課後にも
効果を発揮してくれるかなー?








ブログ村ハッシュタグ #子育て
ブログ村ハッシュタグ #小学生












鳩時計を買うついでに
おえかきマグネットハンガーも買ったので



子供の作品とかポスターとかを
飾ろうかなと思います。














以上、
無印でのお買い物でした。









ブログ村ハッシュタグ #無印良品
ブログ村ハッシュタグ #無印良品おすすめ
ブログ村ハッシュタグ #無印良品で買ったもの






↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへ
にほんブログ村











アウトドア&フィッシング ナチュラム

iPhoneで楽天モバイル使ってます(*´∀`*)
→夫婦で格安スマホになりました☆楽天モバイルに変えて1年





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 6, 2023 08:14:02 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

平成23年7月生まれの長男と26年8月生まれの次男、令和3年7月生まれの三男の三兄弟の母。
育休を取りつつ結婚前からの仕事を続けています。令和5年4月に3度目の育休から復帰。
家事全般が苦手ながらも日々奮闘しています。
二度目の育休中にインテリアや北欧食器に目覚め、同時に好きなものだけに囲まれた生活を目指した整理整頓を始めました。

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: