c - Rakuten Inc
ほんと、日本の給食って素晴らしいよね。 なんでアメリカは真似できないんだろう? みんなそろって「いただきます。」みたいなマナーも全然ないし。 こういう小さなところから人間のモラルって形成されていくのにね・・・
いや~・・・ あの【パンプキンみかん】には私もかなりびっくり( ゚Д゚) ってか、笑った(笑) ありえない(爆笑) そういえば、リーの学校ではランチのお誘いなかったな~。
私も以前クリスマスパーティーで「マッシュポテトとハッシュブラウンどっちがいい?」って聞かれて、「両方」って普通に答えたら両方くれたことあったな~。 ま、メインディッシュではなかったからかもしれないけど。 こういった面では、逆に適当なアメリカのほうが応用が利くのかもね~。
今回はどのくらい日本にいる予定? (2016年11月22日 00時13分11秒)
返事を書く
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
☆☆☆The Robins left Hawaii ☆☆☆
PR
日記/記事の投稿
ご無沙汰しております
お正月
明けましておめでとうございます。2018
南房総へ
12月
カレンダー
コメント新着
Robin.
@
Re[1]:ご無沙汰しております(10/27)
アニーさんへ こんにちは。 「そう言えば…
アニー@
Re:ご無沙汰しております(10/27)
EFlineを調べていて、ブログにたどりつき…
Robin.
@
Re[1]:お正月(01/03)
kyoさんへ お返事遅くなりました! ごめん…
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
< 新しい記事
新着記事一覧(全1208件)
過去の記事 >
2016年11月16日
スクールランチ
(4)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
娘も晴れて幼稚園生♪
こちらの幼稚園に給食室はなく、園側が提供するランチは外注。
子供のランチの選択肢は3つあって、
●外注弁当給食を利用するもよし ●近所のパン屋さんが用意してくれるパン給食をオーダーするもよし。
●もちろん家からのお弁当も大歓迎
週一は有無を言わさず外注弁当の日なので
あとの4日は子供の好みとお家の事情に合わせて。といった感じ。
我が家は、食わず嫌いの激しい娘が初めてのお弁当給食ではご飯とフルーツしか手を付けなかったそうなので
とりあえず週4日は、家からお弁当持たせてます。
上2人もお弁当を持たせているのでどうせ毎日作らないといけないから。
11月のお弁当給食の献立。
こんなに素敵なお弁当なのにほとんど箸をつけないって
お友達と同じ物を食べていたら食わず嫌いもなおるかな?
日本のスクールランチはほんと栄養バランスも考えられてるし最高っす
Meanwhile。。。。。
アメリカンスクールに通う次男。
来週の祝日Thanksgiving Dayにちなんだホリデーランチに招待されました。
いつもはお弁当持参だけど、本日は親子でカフェテリアめし。
予想通りのアメリカンフード。全体的に茶色~い感じ。
しかも低学年がどわ~っと流れてきたせいか、カフェテリアがカオス状態。
殺伐とした雰囲気の中みんな勝手に席について、勝手に食べ始めてる。
おおっ、この雰囲気。アメリカーン。笑
写真を撮り忘れた事に途中で気付く。
食べかけで失礼。
手前右:マッシュドポテト 左:ターキー肉(ブドウはパパからのおすそ分け)
奥右:みかん 中:パン 左:牛乳
この奥のみかんが初めどんな状態だったのかと言うと、
3
2
1
遠目ではホワイトチョコレートでデコられたキャラメルアップル?
しかもハロウィン仕様(のあまり?)
とか思っていて 近くに行って見てびっくり。
みかんにセロリスティックがぶっ刺さってる!!!
ある意味斬新。
フルーツとベジのカテゴリ一気にクリア~かな?笑
昔、志真のランチにお邪魔した時は、缶詰のみかんがつゆだく状態で数個。。
それに比べたらアメリカンスクールランチも向上してます(?)
私達がランチプレートを取りに行った時には
ハム or ターキー
みかんお化け or ブドウ
だったのに、
後から来る人達のプレートを見ると
ハム and ターキー
みかんお化け and ブドウ
になってた。いい加減~私もハムも食べたかった。(笑)
ホリデーランチだから通常のランチよりは良いのかな?
ほんとアメリカの食育気になるわぁ。。。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2016年11月21日 14時38分43秒
コメント(4)
|
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
Re:スクールランチ(11/16)
Minnie さん
Re[1]:スクールランチ(11/16)
Robin.
さん
Minnieさん
最近、アメリカのスクールランチが他国に比べてどれだけ酷いかネットでも出回ってるよね。
あと日本のスクールシステムとかともよく比較されてる。ジェニターを使わずに生徒達が掃除をすることがすごい!とか。
自分達はそうやって育ってきたから当たり前だと思ってたけど、アメリカンスクールと比較してみると、日本人のモラルの高さはそう言う小さい時からの習慣で備わってるんだな。と改めて思うよ。。ほんとちょっとはマネしたってバチ当たらないのにね。笑
マッシュポテトとハッシュブラウン両方!笑
どっちもあまり変わらない気が。あはは。
とりあえずは3年勤務の予定で来てるけど、延長は大歓迎みたい。私的にはせっかくだから4年はいてオリンピック見ていく。笑
(2016年11月22日 06時09分37秒)
返事を書く
Re:スクールランチ(11/16)
kyo さん
ばかうけ〜!
こんな事したら先生、いや校長先生から呼び出しくらうわ〜学校側が率先してこういう事するって…でもさ、親を招待してくれて参加するパパさんがいて、日本にも見習ってもらいたいわ。
しのちゃん、給食食べられるようになるといいね。あと10年以内に釜ごと食べるようになるからこういう時期も貴重よ(^o^) (2016年11月22日 10時54分18秒)
返事を書く
Re[1]:スクールランチ(11/16)
Robin.
さん
kyoさん
カフェテリアのスタッフは結構日本人多かったよ。それなのにこんなんってあり~?! 笑
ほんとそうだね!父親が子供の学校のイベントに参加するため休むとか、早退とか全然ありだもんね。 逆に子供がパパの職場に顔出したり。 家族がいつでも関われるっていいことだよね。
ほんとアメリカと日本を足して2で割るとちょうどよいって思うとこたくさんあるわ。
釜ごと! 笑
数年後の食べ盛り三人衆。。覚悟しとくわ。 (2016年11月22日 16時11分10秒)
返事を書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全1208件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Create
a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
評判のトレンドアイテム情報
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: