ピッピの行くとこ!

持ち物

舞台のときの持ち物

衣装関係
衣装袋 (衣装は衣装袋に入れて運ぶのがよいです。衣装袋はバレエ用品店に売ってますがオリジナルを作る人もいます。子供の衣装のように小さければ大きめの紙袋でも十分なんですが…でも出来れば一つ衣装袋があったほうが、管理がしやすいですよ。)
衣装 髪飾り 小物
など
本番用のタイツ  ボディーファンデーション   キャルショーツ (スカートの衣装の時に) バレエショーツ (小さなお子さんは必ず予備を)
トゥシューズ
(サテンシューズやキャラクターシューズ)

ケア用品
ノットキーパー
(バレエ用品店で売っている、透明のバンドエイドのようなもの。トウシューズのリボンの端が出てこないようにとめるのに使います)
テーピング バンドエイド 裁縫道具
(小鋏み 針 糸)
ヘア関係
ゴム  ネット  Uピン アメリカピン
ヘアジェル
(お勧めはジェレイドのワイルドスライム(赤いジェルです)。きちんとまとまるのに、櫛もスムーズに通ります)
小さめの霧吹き
(髪をまとめるのに霧吹きがあると便利。終演後に髪をほどいた後の癖直しにもつかえます。もしくは衣装のしわのばしにも使えますよ。ただししわ伸ばしに使うときはあまりかけすぎないで)
メイク関係
〈メイクの前に〉
コールドクリーム ティッシュ (一箱持っていくのが便利)
〈ベースはこれ〉
ケーキファンデーション (アンバーローズ) パウダーファンデーション  タッパー (パフは濡らして使うので、水をためておくのに便利) パフ
〈アイメイク〉
アイシャドウ (6色から12色くらいのパレットがあると一番いい)最低限必要なのは3色(濃→淡)+ハイライトの白
アイライナー
(リキッドの黒)
アイライナー
(ペンシルのブラウン。ダブルライン用)
つけまつ毛
〈その他〉
アイブロウペンシル
ノーズシャドウ
(アイシャドウの茶でもオッケー)
チーク
(おでこ、ほほ骨、ほほにつけると立体感が出る)
口紅

刷毛類
〈メイクを落とすのに〉
普通の
メイク落し やコールドクリームでもいいですが、お勧めは ビオレの「メイク落しふくだけコットン」
これは、ただでさえ汗でべとべとの本番後。その上たくさんの生徒さんの集まる発表会では、洗面所もいっぱいでなかなかメイクが落とせない。
なんてときに、ふくだけコットンはよく落ちますし、かなりさっぱりします。

本番前のレッスン&ウォーマー類
レオタード タイツ オーバータイツ バレエシューズ (レッスン用)
ニットの
上着 (前空きで着られるもの)
レッグウォーマー スウェットetc…
タオル

食べ物
お弁当 (おにぎりなど食べやすいほうがいいかも。あまり食べると踊れなくなってしまうので、腹八分目で。お腹が空いたら補給用の食べ物を
飲み物 (お茶やスポーツドリンク類)衣装を着たまま飲まないで!!
ストロー
(口紅つけた後はストローがあると飲みやすい)
〈補給用に〉
ウィダーインゼリー エネルギー
カロリーメイト
チョコレートなどの甘いもの
干し梅などクエン酸のとれるもの
(これが疲れていると結構おいしい)
リポビタンD!などの滋養強壮剤
(気持ちの問題もあるけれど、値段の高いほうが効くことは効きます)

その他
あると便利なグッズ…
歯ブラシ
(本番前なんとなく口の中が気になることも多い)
タオル
(レッスン用とメイクしているとき用、2本くらいは欲しい)
フリースの膝掛けや敷物など
(冬場の舞台には便利。袖でのウォーミングアップ時に床に敷いたり…)
たためるスリッパか大きめの靴下
(シューズの上からこれらをはいていれば、トイレなどそのままいけますよ)
ビニールシート
(小さなお子さんはリハーサル室のような所に待機させられることが多いので、これがあると場所の確保と衣装のまま座っても汚れの心配がありません)


赤字 が舞台のときの最低限の持ち物です。
その他の黒字でかかれたものは、舞台に立った経験からそろえた、私がいつも持っていくものです。
人によっては使わなかったり、逆にもっと他にこういうものを持っていく、というものもあるとは思います。
そこら辺は場数を踏まないとわからないとは思うんですが、これだけあれば(特に
赤字 のもの)始めての発表会でも心配しなくてすみますよ。
オレンジ の文字は特にお子さんに必要なものです。
ただし、小さなお子さんが発表会に出演される場合、メイクはメイクの先生がしてくれることがほとんどですので、その場合はスタジオのほうで用意されています。
中学生くらいになったら、メイク道具を少しずつ買い足して練習するといいかもしれません。



© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: