おやじのブログ

おやじのブログ

PR

Profile

iwana07

iwana07

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

グンマー@ Re:胸形神社・椀貸し池・白龍王大明神(11/11) 群馬県高崎市にも胸形神社があります。 上…
iwana07 @ Re[3]:上野國一之宮 貫前神社(06/29) グンマーさん、こんばんわ。 他府県の地史…
グンマー@ Re[2]:上野國一之宮 貫前神社(06/29) お返事ありがとうございます。 わたしの知…
iwana07 @ Re[1]:上野國一之宮 貫前神社(06/29) グンマーさん初めまして。 まずは返信が遅…
グンマーです@ Re:上野國一之宮 貫前神社(06/29) 初めまして。 通りすがりの神社ファンです…

Free Space



アウトドア&フィッシング ナチュラム



楽天市場




楽天トラベル

イオンショップ

HP Directplus -HP公式オンラインストア-

ロフトネットストア

楽天市場
2018.11.10
XML
6月以降お目にかかっていなかった守り神

真っ暗な玄関先のテラスでなにやら蠢く物体が
目を凝らして良く見ればお久しぶりの​ やもりさん現る



元気でいたようだね
6月の彼?とは違うようだが
一回り小さいようだが、よもや息子さんですかね
薄暗い所で隠れてないで明るい所で顔を良く見せてよ、灯を付けるから待ってなよ

待ってくれたのね
では、君の写真を撮らせてもらいます
じっとしてててね、はいポーズ

今度はもう少し寄ったところではいチーズ
もう少しリラックスした表情を・・・・・無理か
餌でもあればプレゼントしたいところだが、真っ暗だけに今日は諦めろ
次回は何か用意しておきます

夫婦揃って蛇が苦手な我が家でありながら
ヤモリはなぜか可愛いと受け止める事ができる、この感覚は自分達も良くわからないけれど
昔から縁起の良い動物の意識が強いからなのか、可愛いジャンルに入ります

事実ヤモリは家の周りの害虫を捕食してくれる益虫と云われます、なので「家守」と書きます
以前(15年前)の家にいた子は、箸で虫を差し出すと食べてくれるような奴で愛着が湧いたものです
6月の子と今回遊びに来た子、なんとか手懐けたいものです

ついでに白いヤモリ(色素欠乏種)なんか来てくれると嬉しいものです
白い動物は昔から神聖なものとして崇められます、ヤモリのアルビノを見かけると「金運アップ!」と云われます

手入れの足りない庭だけど、こうして彼らが生きていける環境を提供していると思うと下手に除草剤や殺虫剤には出が出せない

しかし白い蛇でも・・・・・やはり勘弁してほしい、足がない物、多いものは我が家は受け入れにくい





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.11.10 20:55:07
コメント(0) | コメントを書く
[身近に残る自然の営み] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: