おやじのブログ

おやじのブログ

PR

Profile

iwana07

iwana07

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

グンマー@ Re:胸形神社・椀貸し池・白龍王大明神(11/11) 群馬県高崎市にも胸形神社があります。 上…
iwana07 @ Re[3]:上野國一之宮 貫前神社(06/29) グンマーさん、こんばんわ。 他府県の地史…
グンマー@ Re[2]:上野國一之宮 貫前神社(06/29) お返事ありがとうございます。 わたしの知…
iwana07 @ Re[1]:上野國一之宮 貫前神社(06/29) グンマーさん初めまして。 まずは返信が遅…
グンマーです@ Re:上野國一之宮 貫前神社(06/29) 初めまして。 通りすがりの神社ファンです…

Free Space



アウトドア&フィッシング ナチュラム



楽天市場




楽天トラベル

イオンショップ

HP Directplus -HP公式オンラインストア-

ロフトネットストア

楽天市場
2021.08.06
XML
カテゴリ: おいしいお店
戸隠神社5社巡りの際に宿泊の拠点とした戸隠イースタンキャンプ場。
そこから県道36号線を奥社方向へ5分程、鏡池方向に向かう道と県道の分岐にある「蕎麦処 そばの実」

戸隠と云えば蕎麦が思い浮かびます、これまで戸隠では蕎麦を食べる機会がなく「ここの蕎麦が食べたい」と云う店の心当たりがなく、滞在中二軒立ち寄ったなかの一つ。

キャンプ場から近いこともあり利用しました、人気店で駐車場はほぼ一杯。
たまたま駐車もでき、待ちもない様なのでそのまま店内へ。

山間に溶け合う様に作られたシックな外観。
所謂少し敷居の高そうな店構え。

店舗入口脇にシダや苔の緑の中につくばい。
暑い日には清涼感を与えてくれる。

梁を露わにして、ガラス窓の多い店内、「存分に戸隠の緑を味わってくださいね」的な作り。
店内の空気清浄機もフル稼働、テーブル席は中央にシールドも置かれている。
当然ながら食べる時以外はマスク着用は、もはや習慣として覚えていくしかない時代になってしまった。

店内の照明は押さえてあり落ち着ける空間、窓を通して眺める緑の樹々は一枚の絵のようでもある。

サイドメニュー。
季節の素材を使いメニューを変えているようです。
訪れた時期が6月23日、この時期のお勧めはアユのようです。
旬の味くらべをオーダー。

お目当ての蕎麦は数量限定の「十割そば」があったので、夫婦揃ってオーダーした。

戸隠の植物を描いた箸袋。
上は「とがくしそう」、下は「とがくしでんだ」

上、旬の味比べ@900
見た目はとても彩りが良く、蕎麦の実の入ったジュレが主役か。
されど、さほど味の印象が残っていない、外の景色とセットで目で味わうものか。
女性受けするだろう。

上、数量限定の十割蕎麦@1,100
10割蕎麦にしては細くて色白、「最初は塩で」と勧められます。
個人的に最初は一番蕎麦の風味が感じられる「そのまま」が鉄板。
意外に蕎麦の風味は弱い様な気がしました。
美味しいかと問われると「喉越しも良く、普通に美味しい」
周囲の景色と彩り豊かな盛り合わせを見ながら味わう事で普通から評価は上がっていく。
我家評価は5段階で星3つ、店内、外の眺め、そして料理と見栄えの良さは味わいにも影響してくる。

好みは人それぞれ、口コミなどの評価と実際に感じるものは常にギャップがつきもので、評価の良くない所が意外にマッチしたりする。
蕎麦も随分と高くなったもの、ラーメンもそうだが「心して味わえ」的な傾向が強いのは妙にかしこまったりするのは性に合わない。
やっぱり田舎蕎麦があっているのかな。

店内にはこうした戸隠の植物を描いた額が幾つかあります。

こうした絵が好きな方は足が止まる。
「蕎麦処 そばの実」戸隠の自然を目と味覚で味わうにはいいかもしれない。

所在地 / ​ 長野県長野市戸隠3510-25
営業時間は11時の様ですが、季節、状況により30分前に開店する事もあるようです。
定休日は木曜、第二金曜日
℡ / 026-254-2102
URL /  https://www.sobanomi.co.jp/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.08.06 00:00:09
コメント(0) | コメントを書く
[おいしいお店] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: