全86件 (86件中 1-50件目)
ブログ、お引越しします。と言っても、以前のブログに舞い戻るのですが。http://plaza.rakuten.co.jp/kimonobinbou/宜しければ、ご訪問下さい。今までこちらにご訪問下さった方、有難うございました。
April 9, 2014
コメント(0)
夕方から、湯島天神の梅まつりに行って来ました。辺りはすっかり暗くなり、屋台もみんな店じまいしていて、薄ら寂しい感じでした。そんな中、梅は今とばかりに咲き誇っていました。いい香りもしていて、少し億劫だったのですが梅見に行って良かったと思いました。鈴木苧紡庵さんの紬に、こくたせいこさんの九寸を締めました。
February 23, 2014
コメント(0)
先週の大雪に続いて、昨日また大雪が降りました。今朝明け方には激しい雨に変わっていましたが、まだまだ雪は融けていませんでした。そんな中、今日はまたまたお約束があって銀座に行ってきました。地面はシャーベット状の雪でグチョグチョでした。雨下駄を履いて出ましたが、家を出て直に足袋は濡れてしまいました。山岸幸一さんの紅花寒染めの紬に、北村武資さんの経錦を締めました。
February 15, 2014
コメント(0)
大雪です。明け方4時と6時に外を覗いた時は降っておらず、天気予報外したかなって思ったのですが、気づいたら降り出していて結構積もってきました。前々から予約してあった予定があったので、着物に着替えて銀座に行って来ました。帰りは横殴りの雪で、難儀しました。こんな日は、暖かいおうちで、暖かい物を飲みながら寛いでいるのが一番ですね。こげ茶の小紋(私の着物の中では、異色の色です)に、お雛さまの塩瀬九寸を締めました。
February 8, 2014
コメント(2)
今日も暖かでした。今年の冬は寒いと言われていましたが、今の所外れているみたいですね。今日から2月、仕事が忙しくなって来て、これからは着物でお出かけも減ってきそうです。着物出勤してでも、今年は桜の意匠を身に纏いたいです。昨年は仕事に忙殺され、桜は一度も纏えませんでした。今日は、久々に会う友人とランチでした。その足で、ちょっとご縁のある歌舞伎役者さんの写真展へ。旧歌舞伎座の写真があって、懐かしかったです。平山八重子さんの紬に(何だったかの賞をお取りになっていますが、詳細は忘れました。以前の日記には書いたのですが)、玉那覇有公さんの藍型の九寸を締めました。この着物には、この帯なんですよね。お互いに引き立てあって美しく、別の組み合わせにする気が起きません。
February 1, 2014
コメント(0)
暖かい一日でした。今日で1月が終わり、本当にあっという間ですね。久々に着物で出勤しました。毎日パソコンにへばり付いているので、気分転換です。背筋が伸びるので、肩こりが軽減されます。山岸幸一さんの梅染めの紬に、城間栄順さんの琉球紅型を締めました。
January 31, 2014
コメント(0)
お友達と、訪問着を着たいのできらきら新年会を開こうと企画して、行ってきました。ホテルのアフタヌーンティです。お日柄が良かったのか、何組ものウエディングドレス姿を見かけました。お花が絞りの訪問着に、細見華岳の綴れ帯を締めました。
January 18, 2014
コメント(0)
寒い一日でした。お友達の社中の、お煎茶のお茶会に伺ってきました。加賀友禅の訪問着に、おしどりの袋帯でした。
January 13, 2014
コメント(0)
お知り合いの処へ、新年のご挨拶に。ゆっくり休む積りでしたが、着物が着たくて14時頃から準備して出かけました。地機の結城紬に、藤山千春さんの吉野間道を締めました。地機の結城、高機とは全然違います。驚きの軽さとフンワリ感。これを着てしまったら、高機には戻れないかも...まずいです。
January 5, 2014
コメント(0)
本年も宜しくお願い致します。あっという間に一年過ぎて、2014年を迎えました。昨年は、身辺に色々と変化があり、慌しい年でした。今年は落ち着いた年になるよう願うばかりです。今日は、親子三代着物でお出掛けしてきました。私は付け下げ(ぎをん齋藤さん)に、花喰い鳥文様の袋帯(喜多川俵二さん)。娘は、更紗文様の小紋に、これまた更紗文様の染め九寸(岡重)。母は、京藍型(こんな言葉があるのか定かではありませんが)に、うろこ文様の九寸。三人のテイストが余りに違いすぎでしたが、コートで隠れるのでOKにしました。
January 3, 2014
コメント(2)
楽しく飲みました。ルンルンお友達と一緒に、師匠の所へ。楽しい一日でした。「梅の園」という銘の紬(大高美由紀さん、2010年の 東日本工芸展の入賞作)に、みこし草文様の九寸(釜我敏子さん)でした。
December 15, 2013
コメント(2)
歩き方が下手で、靴も草履も踵が直に駄目になってしまいます。満足に穿ける草履が無くなってしまい、困っていました。懇意にしている呉服屋さんに、草履をすげてくれる職人さんがおいでになると聞き、踵が駄目になった草履を持って伺いました。踵を直して頂き、一安心でした。更紗小紋に、クリスマスオーナメントの様な柄の九寸(枡蔵さん)でした。
December 14, 2013
コメント(0)
お友達が懇意にしているお店で、笠間焼とステンドグラスの展示&販売の会があり、お誘い下さったので行ってきました。素敵な鉢があって、欲しいな~と思ったのですが、何かを捨てないと収納場所が無いので、諦めました。江戸小紋に、雪の結晶と若松の九寸(生駒暉夫さん)でした。
December 7, 2013
コメント(0)
午前中は、お友達から声を掛けていただき、お茶席に入れて頂きました。久々のお茶席、雰囲気をはじめ、お菓子もお茶もとても楽しかったです。その後、大好きな江戸友禅の作家さんの作品を拝見して、眼福でした。午後は、別のお友達とご近所の酒屋さんの、ワイン試飲会へ行ってきました。1500円で、ワイン20種類(泡、白、ロゼ、赤)と、チーズ5種類、サラミ一種類と盛り沢山のメニューでした。お茶席に入れて頂くのにかなり気が引けましたが、ワインの方が先に決まっていたので、高機の結城紬に、ワインにちなんで葡萄柄八寸を締めました。お太鼓、製作者の意図は上ですが、おデブな私が締めると下の様になります。
December 1, 2013
コメント(6)
今日は、銀座のギャラリーで開かれた、お友達の同級生のイベントのパーティーに参加させていただきました。小紋に、ペーズリー柄の九寸(織楽浅野)でした。赤ワインをこぼして、上前に大きなシミを作ってしまいました。翌日速攻で染み抜きに出しました。
November 23, 2013
コメント(2)
今日は、お友達と馴染みの呉服屋さんへ行ってきました。大島紬に、かわはぎ柄の九寸(吉岡常雄さん)でした。
November 10, 2013
コメント(0)
お休みの一日。お天気が怪しい中、旧安田邸に行って来ました。縮緬地京紅型に、梅もどき柄の九寸(野村富三さん)
November 3, 2013
コメント(1)
彼岸の入りしたのに、暑い一日でした。友人に誘われて、観劇して来ました。着物姿の方がそこそこ見られて、着物ウオッチングも楽しかったです。劇場で撮ったので、何だか薄暗いです。絞りの小紋(藤井絞りさん)、開きの八寸(丹波屋さん)でした。
September 20, 2013
コメント(0)
ベルギービールウィークエンドに行って来ました。屋久杉染の大島に、桝倉さんの八寸を締めました。
September 16, 2013
コメント(1)
暑かったり、ゲリラ豪雨だったり、難しい日々が続いています。そんな中、着物で旅に出ました。一日目 夏塩沢に、アザミ柄の麻九寸を締めました。二日目 絹芭蕉に、秋草柄の九寸(生駒暉夫さん)を締めました。
September 6, 2013
コメント(2)
久々に、着物を着ました。恵比寿のワイン屋さんで、クイズ形式の試飲会が開かれていて、お友達のお誘いで出掛けて来ました。問題はどれも難しく、5問中3問しか当てられませんでした。でも、自分では絶対買えない1万円以上の赤、白を試飲させて頂き、大満足でした。結果的には、1万円以上のワインは赤白どちらも当てられました。やったー。試飲が終わってお店の中を見て回ってるうちに、皆なお腹がすいてきました。夕食にしようと言う事でビアレストランに入り、冷たいビールで乾杯。渇いた喉に心地よく、全員一心地つきました。あれやこれや頂きつつビールを程々飲んで満足し、帰途につきました。変り絽の小紋に、秋の植物を散らした柄の九寸でした。
August 24, 2013
コメント(0)
暑いです。今日は、夜中も30℃を超えるそうです。日本、どうなってしまったのでしょう?そんな中、17:00からビアガーデンに行って来ました。まだ日がカンカン照りつけていて、暑い!そして、冷たい生ビールは美味しかったです。能登上布に、絹物の八寸の帯でした。
August 10, 2013
コメント(0)
暑い一日でした。休日出勤だったので、久々に小千谷縮で出勤しました。最初は暑いですが、冷房の効いた室内では丁度良い加減です。Javaで苦労しています。白生地に石版染めの小千谷縮に、麻の八寸でした。
August 4, 2013
コメント(2)
今日は、幾らか涼しい一日でした。しかし、やはり日向は暑かったです。今日は選挙に行ってから、暑中お見舞いを送りに新宿に。お中元の日にちは過ぎてしまったのですね。出足遅しでした。折角着物を着たので、銀座の呉服屋さんへ。いろいろ珍しい反物を見せて頂いき、久し振りに布を堪能しました。暑さもおさまった所で、お店を辞しました。少し涼しいと言う天気予報をみて、汗に弱い明石縮を着用。母から譲られた絽綴れを締めました。
July 21, 2013
コメント(0)
今日も、暑かったです。梅雨明けしてから、本当に暑いです。千駄木の旧安田邸で開かれた、新内節の会に行って来ました。和事のお好きなお友達がお誘いくださいました。16:30開場だったのですが、早くつき過ぎてしまい16:20頃現地に到着したのですが、もう既に並んでいらっしゃる方が...着物率高しでした。ほぼ17:00ピッタリに会が始まったのですが、エアコンも扇風機の風も喉に宜しくないとの事で、一切の暑さ対策なしでした。朗々とした素晴らしい喉を聴かせて頂いたのですが、私は余りの暑さに苦しくて苦しくて、心臓バクバク、呼吸は浅くと、半ば意識朦朧としてしまいました。1時間の会だったのですが、終わった時は本当にホッとしました。あー、勿体なや。喉がカラカラだったので、ビールの飲めるお店で涼を取ってから帰宅しました。八重山上布に、八重山上布の八寸を締めました。
July 13, 2013
コメント(2)
今日も暑かった。お友達のお誘いで、会社帰りに浅草寺のほおずき市に行って来ました。夜の早い浅草、いつもは駅もガラガラなのに、今日ばかりは駅も道も凄く混んでいました。先ずは腹ごしらえし、それからほおずきのお店を冷やかしに繰り出しました。毎年の事ですが、夜行ったのは初めてだったので、それはそれで新鮮でした。次に行くお店に季節をお裾分けするべく、ほおずきの実?だけ切り取って、5個盛り合わせた籠を求めました。次のお店で、軽く一杯やりながら、季節のお話やら、あれやこれや...お喋りして帰途につきました。お友達が宮古を着ると言う事なので、私は越後(鈴木苧紡庵)。からむしに城間栄順さんの紅型の8寸を締めました。
July 10, 2013
コメント(0)
今日は七夕。本当に暑い一日でした。お友達のお誘いで、さる催しに参加しました。催しが終わって、喉が渇いたのでちょっとお茶。久々にお目に掛る着物の先輩でしたので、積もる話も一杯でした。しかし、時間が余り無かったので、そそくさと切り上げて駅でさようなら。その後、出社して半日お仕事しました。和の催しだったので、今日は絽で。薄緑に、飛び柄の絽小紋、穀の九寸(喜多川俵二さん)でした。
July 7, 2013
コメント(0)
暑い一日でした。一ヶ月以上着物を着ていなかったので、着方を忘れているのでは無いかと不安に思いつつ、今シーズン初の夏着物です。しばらく会って居なかった着物友と、神楽坂に行って来ました。余りに暑いので、待ち合わせ場所から速攻でお店に入ってしまいました。以前見つけた、昼間っから飲めるお店です。生で乾杯した後は、お喋りに花を咲かせて日本酒でした。六時間ばかり喋り尽くして、やっと腰を上げました。ちょっとラブリーな気分だったので、ラブリーな装いで。ピンク×白の格子小千谷縮に、朝顔柄の麻九寸でした。
July 6, 2013
コメント(0)
久々に休日お休み出来たので、銀座もとじさんのギャラリートークを聴きに行きました。越後上布がずらっと並んでいて、いやはや凄い眺めでした。越後上布製作のご苦労など、お話を伺って、素敵な布をなでなでさせて頂いて、矢張り夏物は良いなあと、改めて実感しました。今年は仕事が忙しく、休日もほとんど出勤していたので、桜の意匠の物は一度も身につける事無く過ぎてしまいました。寂しい限りです。その代りになるか、夏は一杯着たいなあと思っています。柳染めの塩澤紬(貝瀬音蔵さん)に、薔薇柄の九寸(岩井香楠子さん)でした。
May 25, 2013
コメント(1)
都民劇場、都民半額観劇会に当ったので、友人と久々の歌舞伎鑑賞に行って来ました。着物のお客様もそこそこいらっしゃって、着物を見るだけでも楽しかったです。歌舞伎は、大いに舟を漕ぎましたが、最後の幕の鯉つかみはしっかり観ました。役者さんがのりのりで、大いに盛り上がりました。お気に入りの小紋に、色味を考えて決めた九寸でした。
May 20, 2013
コメント(0)
ゴールデンウィーク真っ最中ですが、連日出勤です。今日は、仕事帰りに着物友とベルギービールのお店に行きました。着物友とのお約束でしたので、私も着物で出勤しました。ビールは美味しく、おつまみも美味しく、お喋りは楽しく、時間はあっという間に過ぎて行きました。今日は、袷の大島(伊集院リキ商店)、首里花織の九寸でした。
May 3, 2013
コメント(0)
暖かいと言われた一日ですが、風は結構冷たかったです。亀戸天神に藤見に行ってきました。まだ満開には遠かったのですが、人もまばらでゆっくり見る事が出来ました。良い香りも漂っていて、藤を満喫しました。藤祭りが始まって屋台が出ると、この藤の良い香りは楽しめない事でしょう。先染めの牛首紬に、紬地に藤の柄の九寸(生駒輝夫さん)でした。
April 15, 2013
コメント(7)
久々に、京都に行って来ました。三月末で今の仕事が終わって居る予定だったので、予定に入れていたのですが結局延び延びになって、まだ忙しいのですが、キャンセルするのは勿体ないので強行しました。なかなか予約の取れないお食事処に、ラッキーな事に予約が取れていたのも中止できない事情出来ない理由の一つでしたが。京都の桜、思ったよりも遅くて、今は盛りと満開を迎えていました。一日目は、母譲りの小紋に、信じられない位軽い九寸、二日目は江戸小紋(砂川健一さん)に、九寸名古屋(柳崇さん)でした。ヘビー着物歴12年にして、初めて白襟では無く刺繍襟を使ってみました。
April 5, 2013
コメント(4)
今日は、午前中雨も降って寒かったです。久々に着物で出勤しました。着物はやはり暖かいですね。初代鈴木苧紡庵の紬に、吉岡常雄さんのかわはぎ柄塩瀬九寸を締めました。
February 27, 2013
コメント(4)
お友達と、神楽坂のフレンチに行って来ました。凄いボリュームで、お友達は食べきれずお持ち帰りになりました。私は辛うじて食べきりましたが、お腹がパンパンでした。今回も、食べ散らかした写真しかありませんが...前菜は、海老のテリーヌ。メインは、牛ほほ肉の赤ワイン煮込みお友達が訪問着と言う事で、私も合わせて、四季のお花の訪問着(三越)に袋帯(北村武資さん)でした。
February 13, 2013
コメント(4)
9日、10日で香川県の高松と、岡山に行って来ました。高松では、娘の友人の開いているフレンチ「タベロノワール」に行って来ました。まだ開店して一ヶ月経ってないのですが、中々の盛況でした。お料理のお味も美味しく、かつワインのセレクトがドンぴしゃで、お料理の味を引き立ててくれました。結局二人でボトル一本と、グラスワイン一杯ずつ頂き、気持ち良くお食事を楽しみました。写真を撮るのを忘れて、食べ散らかした美しくないのしかないのですが...店内の様子キャロットコンテコッコーヴァンパテドカンパーニュタルトアマンディーヌクリームブリュレこの他に、前菜の盛り合わせを頂きましたが、写真を撮るのを忘れました。お近くにお寄りの際は、是非一度お食事に行ってみて下さい。
February 10, 2013
コメント(0)
ここのところ、休日出勤で着物を着られるチャンスがありません。その代り、夜の集まりには会社から直行なので、着物で出勤しています。1月30日、mixiのコミュの集まりでお食事会、場所が銀座だったので少々気張って。千切屋治兵衛(多分そうだったと思うのですが)の小紋に、四ッ井健さんの塩瀬九寸でした。四ッ井さんは金沢で工房を開かれていますが、従来の加賀友禅とは一味う違う作風の作家さんです。2月1日、おでんを食べる会で、神楽坂に行って来ました。矢野マリ子さんの、プラチナボーイで綾織に織りあげたこの着物は、トロントロンとしていて、軟らかい曲線が出ます。私は凄いなで肩なので、そのラインが出せて、ちょっと嬉しいです。2月6日、雪が降ったので会社はお休みでした。この機会にと銀座にお買い物に行って、その足で元町の呉服屋さんへ。久々の元町遠征でした。やはり綺麗な反物を見ていると、何だか癒されます。高機の結城に、山岸幸一さんの八寸でした。
February 1, 2013
コメント(0)
今日は、寒い一日でした。お友達からお誘いいただいて、美展に行って来ました。美しい布が沢山沢山、ホーっとしてしまいました。会場を一巡りして、頭がクラクラしましたが、お茶を頂いてすこし冷静になりました。余り長居しては精神衛生上良くないので、早々に失礼しました。お誘い下さったお友達とはそこでさようならして、残り二人でランチする事に。鯛焼き御三家の内の一軒、やはり今日も行列が出来ていました。鯛焼きフリークの私としては、側を通ったら買わない訳に行きません。お友達に付き合って頂いて行列に参戦し、無事鯛焼きをゲットしました。それからランチに行き、お喋りに花を咲かせました。お友達が銀座に回るとの事だったので、私もくっついて銀座へ。馴染みの呉服屋さんで30分だけお喋りさせて頂き、私は新宿へ。友人が高島屋で催されている催事にお手伝いで参加していたので、陣中見舞いに。ひと通り見て回って、桶屋さんの檜のまな板が欲しかったのですが、仮住まいの今の家に置く場所もなく、購入を断念しました。それから、別の着物友とおでんやさんで一杯やってまたまたお喋りに花を咲かせました。おでん屋さんを出て、コーヒー飲もうと言う事になりふらついていたら、禁煙のカフェを見つけたのでそこに決めたのですが、アルコールも置いてあったので、結局カクテルを飲んでしまいました。一日良くお喋りして、ストレス発散出来ました。山岸幸一さんの紅花寒染めに、北村武資さんの経錦の袋帯でした。
January 26, 2013
コメント(3)
昨日休日出勤したので、今日はお休みを頂き、浅草公会堂へ行って来ました。新春浅草歌舞伎第2部を観て来ました。海老蔵さんの弁慶に、愛之助さんの富樫でした。やはり海老蔵さんはオーラがありますね。少々舟を漕いでしまいましたが、久々の歌舞伎を楽しみました。母親が作ってくれた付け下げに、母親のお下がりの袋帯でした。
January 21, 2013
コメント(2)
今日も良いお天気でした。昨日の寒さが緩んで、少し暖かく感じられる一日でした。銀座もとじさんで開かれた、「生駒輝夫ギャラリートーク」を聞きに行って来ました。いつもながら素敵な東京友禅の作品たちが披露されていました。約2年ぶりにお目に掛る生駒先生は、変らぬ優しい語り口で、しかし力強く今後の事を語っていらっしゃいました。今日は生駒先生の、雪の結晶と若松柄の9寸に合わせて、藍田正雄先生のお召十柄江戸小紋を着ました。
January 19, 2013
コメント(4)
今日も晴れて良いお天気でした。mixiのコミュの新年会に行って来ました。総勢50名だそうで、男性もかなり多くて、見応えありました。私達はどっかり腰をおろして、お喋りしながらもしっかりお料理も頂きました。若い方ばかりかと思いきや、意外と同年代の方もいらっしゃってホッとしました。3時間のパーティがお開きになったのが18:00前。私と友人はその足で銀座に向かい、馴染みの呉服屋さんで綺麗な物を見せて頂きました。眼福眼福。中々に長居してしまい、帰宅したら2130になっていました。総絞りに袋帯と、オーソドックスなコーデでした。
January 12, 2013
コメント(6)
久々に、京都に行って来ました。これから三月末まで全力疾走なので、その前にちょっとリフレッシュです。曇っていたせいもあり、流石に京都の空気は冷たかったです。一日目は有形重要文化財に指定されている「富田屋」さんという呉服屋さんの建物を見学したり、大河ドラマでブレイクしそうな「旧新島家住宅」を見学して来ました。夜はちょっと贅沢して、凄く美味しい物を頂きました。まだまだ寒いですが、土の中では既に春に向かっている事を実感できるお食事でした。二日目は、竜安寺で静かに石庭を見て癒されました。その後祇園でちょっと前まで行列の出来ていたお店で、抹茶のパフェを頂きました。お土産の千枚漬け(いつも購入しているお店は、冬場しか作っていなくて、久々に購入できました)やら、豆餅を購入してから清水寺へ。昼間訪れたのは久々でしたので、改めてその高さを実感。結構良い時間になったので、京都駅に向かい、帰途に就きました。充実の二日間でした。一日は縫い取りお召しに、織の九寸(丹波屋)、二日目は更紗小紋に茶屋辻柄九寸(ゑり善)でした。
January 11, 2013
コメント(5)
今日も良いお天気で、気温もそんなに低くなくお出かけ日和でした。東京ジャック恒例、お正月は東京タワー~増上寺コースでした。お友達と待ち合わせて、東京タワーへ。何人くらい集まったのでしょう、まあまあの団体で集合写真。お正月とあって、華やかな着物姿が集まっていました。しかし、中には想像を超えたコーディネイトの人も居て、うーんと唸ってしまいました。黒い着物に、真っ赤なハイヒールとか...軽くランチしながらお喋りして、もう一人の友人を待ちました。合流してからもお喋りに華が咲きました。時間が来たので増上寺へ。再び集合写真。最初の時より人数が増えていました。ジャックはそれでお終いです。ビールが飲みたいねと言う事で、呑めるお店を探して神谷町方面へブラブラ歩いたのですが、どこも日曜日でお休みでした。営業しているお店も丁度お昼の休憩時間で閉まっていて、結局ロイヤルホストに落ち着きました。ビールとおつまみで二時間超お喋りして、帰宅しました。平山八重子さんの草木染めの紬(何か銘があったのですが、忘れてしまいました)に、玉那覇有公さんの藍型の九寸でした。この紬の藍の色が微妙で、帯合わせが難しい着物です。合わない帯はこの藍の色がくすんで汚く見えてしまうのです。その為、いつも同じコーデです。手持ちの帯で、違うコーデを見つけるのが課題ですね。
January 6, 2013
コメント(4)
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。今日は、お天気は良いけれど風が冷たい一日でした。元町の呉服屋さんの初売りに、お友達と行って来ました。12月1日以来の着物でした。着方を忘れているのでは無いかと不安...お正月なので軟らか物とも思ったのですが、昨年の9月からパーティやらお茶会で軟らか物ばかり着ていたので、紬回帰です。お店は常連さんで大賑わいでした。皆さん素敵なお召し物で、眼福眼福。ただ、私は11月からほとんど休みなしで出勤していた為、思った以上に疲れが溜まっており、元旦は寝正月。この日も早々に失礼して早めに帰宅し、休息を取りました。夜も眠くて眠くて10時前にはベッドに入ってしまいました。大高美由紀さんの紬に(恐れ多い事に、伝統工芸展入選作です)、首里花織の9寸でした。帯のチョイスに失敗。候補に挙げていたもう一本の方にすれば良かったと後悔しましたが、着物だけ決めて後は着付け始めて決めたので、コーデがイマイチでした。もっと修行しなければ...凄く綺麗な紬なのに、生かしてあげられなくてごめんなさいです。スマホを替えたら、自分撮りが凄く難しくなってしまいました(涙)
January 2, 2013
コメント(6)
とうとう、12月です。あっという間の一年間。色々あった年でした。流石に、もう冬ですね。随分空気が冷たくなりました。午前中出勤して、15:00過ぎまでお仕事。その後六本木のミッドタウンに向かいました。きくちいまさんのトークショーを聞きに行って来ました。楽しいお話で、あっという間の30分でした。思いがけず、先日の結婚披露パーティでもお目に掛った、古い知人ご夫妻と遭遇。ちょっとご挨拶してから、同じフロアーにあるカレンブロッソのお店に。友人が、雪駄をご注文。鼻緒が決まっていたので、それに合う台を物色しました。人様のお買い物でも、ああでもないこうでもないと、楽しいものです。そして、忘年会の練習と称して、スタッフさんお薦めの鳥料理のお店に繰り出しました(笑)楽しく飲んで食べて、3時間程で解散。楽しい一日でした。山岸幸一さんの紅花寒染めの紬(これ、もっと濃いピンクなのですが、写真ではどうしてもその色が出ません)に、釜我敏子さんの型絵染の九寸(みこし草模様)でした。この所軟らか物ばかりだったので、久々の紬が嬉しかったです。帰宅後に写真を撮ったので、少々お見苦しい姿になってしまいました。
December 1, 2012
コメント(8)
良いお天気です。某作家の記念館で開かれた「アジアの茶を楽しむ会」、お友達に誘われて行って来ました。三連休、前の2日間休日出勤だったので、久し振りのお休みです。美味しいお薄と、中国茶を頂いて来ました。色無地か、色留か、付け下げか、何だかよく分からない着物(もう親が作ってくれてん十年)に、オシドリの袋帯を締めました。
November 25, 2012
コメント(0)
昨日の雨が嘘のように、快晴の空に緑が映えて、気持ちのいい一日でした。お友達がお稽古している社中の、お煎茶のお茶会に伺ってきました。正式なお煎茶席は初めてだったので、周りの方の所作をまねて、なんとかお茶をいただきました。一席目はお煎茶、二席目は玉露を味あわせていただきました。玉露って、こんなお味なの!と、初体験で目から鱗でした。お茶を楽しんだ後は、青山へ移動してファーマーズマーケットに参戦。珍しいお野菜や、美味しそうな焼き栗、そして自家製のソーセージ等々...着物でなく、そのまま帰宅だったら、いろいろ買ってしまうところでしたが、そのあとに予定が入っていたため、大物は諦めました。私はローズオイルを購入。ちょっと手に付けていただいたら、潤っているのにサラッとしていて、バラの良い香りがします。お友達は、バラ花弁のシロップ煮を購入。大満足でした。ファーマーズマーケットを後にして向かったのは、缶詰料理研究会という、缶詰の利点を生かしたお料理を作っている方たちのイベントにお邪魔させて頂きました。千葉県の業者の方もいらしていて、興味深いお話を聞かせていただきました。勿論、缶詰を使ったおいしいお料理も、沢山いただかせて頂きました。盛り沢山の一日でした。袖にしみを発見したので、しみ抜きに出す前にもう一度着てからと思い、先日着た飛び柄の小紋に、喜多川俵二さんの唐織(花喰い鳥)の袋帯でした。
November 18, 2012
コメント(2)
生憎の雨の中、友人の結婚披露パーティに出席して来ました。新婦はキラキラ輝いていて、本当に素敵でした。何年振りの結婚披露パーティでしょう。幸せのお裾分けを頂いて来ました。パーティとお茶会続きで、着物を一杯着たので、ドレスで参加して来ました。
November 17, 2012
コメント(10)
今日はポッキーの日でしたね(笑)夜は雨の天気予報の中、今期第二弾のパーティに行って来ました。奇しくも、会場は第一弾と同じホテル。イベントって、何故か集中してしまいます。適度にバラけてくれると良いのになあ。加賀友禅(竹山武朗さんと言う作家さんの)の仕立ておろしに、母から貰った孔雀柄の袋帯でした。目一杯姿勢に気を付けたつもりなのに、なんと言う猫背。自戒の為に、敢えてアップ。
November 11, 2012
コメント(6)
今日も良いお天気でした。朝一で、織楽浅野さんのギャラリートークを聴きに銀座へ。思いがけず、懐かしい方にお目に掛れて、ラッキーでした。作品をゆっくり拝見する事も無く、早々に田原町に移動。翌日のパーティの為に、結髪して貰いました。飛び柄の小紋に、織楽浅野さんのペイズリー柄の九寸。着物と帯が同じトーンで、今はやりの組み合わせだったのですが、敢えて帯揚げと帯締めで崩してみました。
November 10, 2012
コメント(2)
全86件 (86件中 1-50件目)