るんるんらんらん

るんるんらんらん

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

すぎぞう。

すぎぞう。

Favorite Blog

All aboard !! PE Tr… usapi1128さん
Twinkle Star きよ0730さん
MOM’S TREASURE-HOUSE SUSYさん
いまじょん ナ~ニャさん
ちょろいも裏日記 ちょろいもさん
PEACE OF … うーちー777さん

Comments

すぎぞう。 @ くーちゃん(*^ー^*)さんへ こんにちは^^ ありがとうございます。 …
くーちゃん(*^ー^*) @ Re:引っ越し&新学期&入学(04/12) こんにちは~! お引っ越し、お疲れさまで…
すぎぞう。 @ くーちゃん(*^ー^*)さんへ こんばんは〜^^ ありがとう〜 引っ越し…
2009.09.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
前期が終了して、なっつぶが通知表を頂いてきました。
どうも自分自身が3学期制で育ったせいか、この途中感がいなめない前期終了での通知表には違和感を感じてしまいます。
今年から先生からのメッセージ欄までパソコン打ちした物を貼付けてある方式に変わりました。何だかなあ~かかる手間が省けるんでしょうけど、○がハンコでポコポコ押されている上にパソコン打ちした文章を貼付けてあるって・・・
本当に通知する為だけのものって感じがしました。
なっつぶに通知表を渡された時の様子を聞くと、先生だけ廊下を挟んだ多目的室にいて、そこへ受け取りに行くと一言先生からあって、渡されたそうです。これも何だかなあ~

頂いてきた通知表は、親ばかですが良く頑張ってあったと思います。沢山褒めてあげました。
小学校のうちはこんな感じでも、6年生から一気に中学生になると、天から地へ落とされるんだろうなあ~
フタを明けてビックリ@@!とならないといいけれど・・・
総合的な学習と銘打った授業が結構多く、今の小学生って低学年は楽しい事ばっかりだけど大丈夫なの??と思う事が3年生になって増えました。
さあ、3年生も後半です~ちょっと気分を新たに気を引き締めていかなくっちゃね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.01 00:27:39
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:前期終了(09/30)  
yuyu@7  さん
おはようございます~。
我が家は来週通知表を貰いに行って来ます。
先生のコメントもパソコンだなんてなんだか味気ないねえ・・・。
シルバーウィーク中の食べたリスト見てよだれがたれそうだったよ~。
そっちは美味しいものいっぱいありそうだよね~。
(2009.10.01 06:30:30)

yuyu@7さん へ  
すぎぞう。  さん
おはよう~^^!

>我が家は来週通知表を貰いに行って来ます。
>先生のコメントもパソコンだなんてなんだか味気ないねえ・・・。

そちらは来週なのね~
手書のコメントを結構楽しみにしてたりしたんだけど、よりいっそう味気ない感じがしたよ・・

>シルバーウィーク中の食べたリスト見てよだれがたれそうだったよ~。
>そっちは美味しいものいっぱいありそうだよね~。

うふふ~食べ物はやっぱり美味しいよね!
どう?北海道旅行してみない?
久々の北海道生活満喫しなきゃって事で、秋晴れの中お出かけが増えそうです^^ (2009.10.01 09:04:56)

こんにちは~~  
いまり@seica  さん
すぎちゃんのところも2学期制なのね!(@@)
3学期から2学期に時代の流れは動いてるのかしらね?

そういえば、お姉ちゃんの担任の先生は他から転任されてきたんだけど、学級委員がない学校って??!!って驚いてました。今時は学級委員がなくなったのねと思ったら、数年前にうちの学校だけなくなったようです。
それもちょっとビックリしました。

通知表も、3回つけるところ、1回減ったんだから
コメントくらい手書きでも良さそうですよね。^^; (2009.10.01 13:30:55)

いまり@seicaさんへ  
すぎぞう。  さん
こんばんは^^

>すぎちゃんのところも2学期制なのね!(@@)
>3学期から2学期に時代の流れは動いてるのかしらね?

引っ越す前も2学期制だったよ~
私的に先生の手間を省くためだと理解してるけど・・

>そういえば、お姉ちゃんの担任の先生は他から転任されてきたんだけど、学級委員がない学校って??!!って驚いてました。今時は学級委員がなくなったのねと思ったら、数年前にうちの学校だけなくなったようです。
>それもちょっとビックリしました。

全員一緒というのが基本?なんでしょうかねー
お姉ちゃんの学校でも学年委員っていうのがあるんだけど、昔のクラス委員ってニュアンスとはちょっと違うんだよねー
モンスターペアレンツがいるってことなのかねえ・・

>通知表も、3回つけるところ、1回減ったんだから
>コメントくらい手書きでも良さそうですよね。^^;

本当にコメントくらいねえ~って思うよね。
学校の先生は大変だ、大変だって言うけど昔は土曜もあったんだよねーそれだけ、親も子も先生も時代と共に変わってきて大変だってことなんだろうかねえ。
なっつぶの担任の先生なんて、まさしく同世代でさ色々あらも見えたりして色々私も考えるわよ。
(2009.10.01 19:17:34)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: