まだまだ梅雨は明けてくれそうにありません。

こちらは曇りの日が続いています。

毎日夕立があって、昼間は晴れてくれるのが良いのですが。

(2012年06月27日 12時06分26秒)

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1215)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2012年06月27日
XML
カテゴリ: ニンジン・ゴボウ

おはようございます

我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~


ニンジン
<セリ科>



カロテンが豊富で調理・加工しやすく、

どんなお料理にも大活躍なニンジン!

どちらのご家庭にも常備している野菜の1つだと思います。

そして~緑黄色野菜を代表するものの1つに挙げられる~

優良選手のニンジンなんです。


にんじん5


そんなニンジンの種まきは一般的に~

「春まきニンジン」と「夏まきニンジン」とがあります。

春蒔きは生育期間が短いので、
三寸系や四寸系の早生種か中生種、ミニニンジンがオススメ。

夏蒔きは暑さに強く生育期間が長いので、
五寸種や長根系が栽培するのに、よいかも。
(しかも・・畑に長く置いても裂根しないのが嬉しい)


ってなことで~夏ニンジンの種まきをしちゃいました~


<綺麗に並んで~発芽中~♪>
ニンジン種まき1



<種まき時期>

春蒔き・3月中旬~4月上旬
収穫・6月~7月

初夏蒔き・6月中旬~7月上旬
収穫・9月中旬~11月初旬

夏蒔き・7月中旬~8月中旬
収穫・11月~3月


ニンジン種まき2



<ニンジンの種まき・発芽のコツ>

ニンジンの栽培は、発芽するまでが1番の勝負どころです

簡単に言えば~ 「発芽しちゃえば、半分は成功!」

夏蒔き、秋冬収穫が栽培しやすいですが~

このニンジンさん、ちょっとわがままなんです

1.好光性種子(こうこうせいしゅし)で、光が当たると発芽しやすい。

2.生育気温は15~20℃、涼しい気温を好む。

3.乾燥は嫌い。


まずは、この発芽をクリアしたいので・・

梅雨時期の湿った土に種を蒔いてしまいましょう~♪

種が隠れる程度の薄めに土をかけ、不織布やもみ殻などで、乾燥防止!

そして、発芽するまで~こまめな水の管理を行えば~


にんじん3


まずは~間引き菜ニンジンの収穫を楽しむため頑張ろうと思います!

もちろん~この青々した人参の葉っぱも、食べられます。

わざわざ、この葉人参を楽しみたくって~

栽培している人もいるほど・・とか?(笑)

根の人参よりも葉の方が栄養価がいっぱいあるので~

捨てずに、美味しく頂いてほしいと思います。


人参6





沖縄が梅雨明けして~
もう少しすれば・・関東も梅雨明け!
このチャンスを逃さないでね☆



明日から関東はまた雨の予報・・
傘さしながら~人参の種、蒔いちゃお~かな♪






「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村




プランター菜園 ブログランキングへ





レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年06月27日 09時05分12秒
コメント(39) | コメントを書く
[ニンジン・ゴボウ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:初夏蒔きニンジン種まきしませんか☆(06/27)  
*まろり*  さん
ほぉ~種蒔きにも時期が色々あるのですね
今度は夏まきのがよさげですね♪
なんと、発芽したら半分成功ですか?!
やったね♪じゃーうちのも発芽したんで、
収穫も夢ではなくなった訳ですね(´∀`)ノ (2012年06月27日 09時14分54秒)

Re:初夏蒔きニンジン種まきしませんか☆(06/27)  
epuron5153  さん
おはようございます。
3月初めに蒔いた人参が今最盛期です、2種類種蒔きしました、甘くて美味しい人参です。
今週末次の人参を種蒔きします。
今回は五寸人参「夏蒔鮮紅」と「金時人参」です。 (2012年06月27日 10時11分54秒)

スイカのコメントが無いんだけど~。  
ponta634  さん
消されちゃったのかな。 (2012年06月27日 10時22分21秒)

Re:初夏蒔きニンジン種まきしませんか☆(06/27)  
yarnam  さん
おはようございます。
ニンジンの初夏まきってあったんですね。
まいてみます。
それよりも、やぐらネギ見つけられたんですね。
すごい!
私も注文します。
(2012年06月27日 10時25分31秒)

Re:初夏蒔きニンジン種まきしませんか☆(06/27)  
ミー さん
初夏蒔き人参の発育、成績いいですねパチパチ
梅雨時が種まきのチャンスですね。
こちらは雨が降りすぎて(毎日土砂降り)のせいで畑の野菜達、腐れていますよ。
人参も葉っぱがドロンとなって、根っこまで腐れかけています。
今からでも種まきには良いんですね。
何とか雨の合間を見て蒔こうかな~

先日、行きつけの店にはスイスチャードの種、もうないと言われたので諦めていたんですがまだ良いんですね。
色んなお店~回りして探してみようかな? (2012年06月27日 10時28分42秒)

Re:初夏蒔きニンジン種まきしませんか☆(06/27)  
オスン6757  さん
おはようございます。

我家でも春播き人参が成育中です。
仰るように間引き人参は香りも良いので、良く食べています。
夏播きもあったのですね。 (2012年06月27日 11時03分58秒)

Re:初夏蒔きニンジン種まきしませんか☆(06/27)  
ジュラ2591  さん

Re:初夏蒔きニンジン種まきしませんか☆(06/27)  
はーい、種あるので、明日のお休みに、早速空いたプランターに種蒔きますぅー! (2012年06月27日 12時38分14秒)

Re:初夏蒔きニンジン種まきしませんか☆(06/27)  
 こんにちは

確か子供の頃はカロチンって教わった気がするが今ではカロ

テン、大事な栄養素として子供の頃から無理やり食べさせら

れて来た覚えが有る人参、最近の子供は好んで食べているの

だろうか、如何もあのいやな癖が口の中に残る。 (2012年06月27日 12時52分08秒)

Re:初夏蒔きニンジン種まきしませんか☆(06/27)  
実割れしにくい品種ってあるんですねぇ~。
去年の春まきニンジンは実割ればかりしちゃったから、暑い時期はダメなのかと思った(^_^;)
今年は夏まきに挑戦しようと思ってます。もうそろそろまいた方がいいんですねぇ~。 (2012年06月27日 12時54分58秒)

Re:初夏蒔きニンジン種まきしませんか☆(06/27)  
こんにちは~
葉付き人参、大好きです☆
芽が出たら、半分は成功なんですか?
人参、美味しいですよね♪
栄養たっぷりですし...
そうそう、昨日、近所のHCで、種を探してみましたが、ありませんでした~
やはり、ネットでの購入が早いかな?
今日も、過ごしやすいです...
でも、明日は雨マークが... (2012年06月27日 13時49分41秒)

Re:初夏蒔きニンジン種まきしませんか☆(06/27)  
立派な人参ですね~。
種まきの時期なんですね~。
夫さんに教えてあげようっと・・・^^ (2012年06月27日 15時28分39秒)

Re:初夏蒔きニンジン種まきしませんか☆(06/27)  
なるほど!今がニンジンの種の蒔き時なんですね。
5寸人参の残り種があるので、近々蒔いてみます♪
(2012年06月27日 16時50分28秒)

Re:初夏蒔きニンジン種まきしませんか☆(06/27)  
はな花ゆう  さん
こんにちは
人参はほぼ毎日食べている野菜かも(-^□^-)
なるほど・・
発芽すれば半分成功なの!
初心者でも問題なかなぁ~~ってそこが危険かも^^;
(2012年06月27日 17時39分39秒)

Re[1]:初夏蒔きニンジン種まきしませんか☆(06/27)  
根岸農園  さん
*まろり*さん
>ほぉ~種蒔きにも時期が色々あるのですね
>今度は夏まきのがよさげですね♪
>なんと、発芽したら半分成功ですか?!
>やったね♪じゃーうちのも発芽したんで、
>収穫も夢ではなくなった訳ですね(´∀`)ノ
-----
( v ̄▽ ̄) イエーイ♪ってことですね♪
あとはゆっくり~
間引きして美味しい人参を収穫したいですね!
ミニキャロットも人参の葉っぱもおいしいですよ☆
(2012年06月27日 18時58分23秒)

Re[1]:初夏蒔きニンジン種まきしませんか☆(06/27)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>おはようございます。
>3月初めに蒔いた人参が今最盛期です、2種類種蒔きしました、甘くて美味しい人参です。
>今週末次の人参を種蒔きします。
>今回は五寸人参「夏蒔鮮紅」と「金時人参」です。
-----
人参の収穫は嬉しいですね~
こんな小さな種から食べられる大きさになった姿をみると
喜びも数段upします(゚∇^*) テヘ♪
金時・・綺麗ですよ~☆

(2012年06月27日 18時59分57秒)

Re:スイカのコメントが無いんだけど~。(06/27)  
根岸農園  さん
ponta634さん
>消されちゃったのかな。
-----
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・どうしちゃったのかな??
私の方ではコメント消してないので・・
楽天ブログの方の回線障害?なのか・・
禁止用語が入っていたため、コメントが入力できていなかったと思われます。 (2012年06月27日 19時02分16秒)

Re:初夏蒔きニンジン種まきしませんか☆(06/27)  
HiraoKK  さん
こんばんは。
わー人参ですかー
一度も作ったことがありませんが、収穫したては美味しいのでしょうね。発芽がポイントなら雨が降っている今ですね。種まきしてみようかと思います。 (2012年06月27日 19時02分55秒)

Re[1]:初夏蒔きニンジン種まきしませんか☆(06/27)  
根岸農園  さん
yarnamさん
>おはようございます。
>ニンジンの初夏まきってあったんですね。
>まいてみます。
>それよりも、やぐらネギ見つけられたんですね。
>すごい!
>私も注文します。
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
見つけた?ヤグラネギ!!さすが~お目が高い♪
私も嬉しくってすぐ注文しちゃった!(笑)
お互い・・楽しみたいですね☆
(見つけたの・・偉いでしょう~♪ )

(2012年06月27日 19時03分48秒)

Re[1]:初夏蒔きニンジン種まきしませんか☆(06/27)  
根岸農園  さん
ミーさん
>初夏蒔き人参の発育、成績いいですねパチパチ
>梅雨時が種まきのチャンスですね。
>こちらは雨が降りすぎて(毎日土砂降り)のせいで畑の野菜達、腐れていますよ。
>人参も葉っぱがドロンとなって、根っこまで腐れかけています。
>今からでも種まきには良いんですね。
>何とか雨の合間を見て蒔こうかな~

>先日、行きつけの店にはスイスチャードの種、もうないと言われたので諦めていたんですがまだ良いんですね。
>色んなお店~回りして探してみようかな?
-----
ソチラはここ数日大雨の日々が続いているとのこと。。
気がかりでなりません。。
程よい雨なら嬉しいですが降りすぎは被害が拡大するので、
もう勘弁していただきたいですよね。
被害なく早く晴れ間がでることを祈っています。
(2012年06月27日 19時06分34秒)

Re[1]:初夏蒔きニンジン種まきしませんか☆(06/27)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>おはようございます。

>我家でも春播き人参が成育中です。
>仰るように間引き人参は香りも良いので、良く食べています。
>夏播きもあったのですね。
-----
春蒔き人参~収穫楽しみですね~
一般的に「夏まき」の方が育てやすいので好きなんですが~
この間引き人参を楽しみたくって~ほぼ1年間楽しんでいるかも(゚∇^*) テヘ♪
早く食べたいです!!

(2012年06月27日 19時09分48秒)

Re[1]:初夏蒔きニンジン種まきしませんか☆(06/27)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>まだまだ梅雨は明けてくれそうにありません。

>こちらは曇りの日が続いています。

>毎日夕立があって、昼間は晴れてくれるのが良いのですが。
-----
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
しつこい梅雨空ですね・・コチラは明日から雨の予報。
雨で作業できないわ~と嘆いてばかりもいられませんので
梅雨の雨を味方にして種まきを成功させたいと思います♪

(2012年06月27日 19時11分45秒)

Re[1]:初夏蒔きニンジン種まきしませんか☆(06/27)  
根岸農園  さん
気まぐれおネエさん
>はーい、種あるので、明日のお休みに、早速空いたプランターに種蒔きますぅー!
-----
( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
ちょうど同じこと考えていたかな?(笑)
美味しい人参目指して~楽しみましょう☆
(2012年06月27日 19時12分37秒)

Re[1]:初夏蒔きニンジン種まきしませんか☆(06/27)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> こんにちは

>確か子供の頃はカロチンって教わった気がするが今ではカロ

>テン、大事な栄養素として子供の頃から無理やり食べさせら

>れて来た覚えが有る人参、最近の子供は好んで食べているの

>だろうか、如何もあのいやな癖が口の中に残る。
-----
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
確か~2000年から?
カロチンがカロテンに統一されたようですね・・
ややこしいです。。
最近の人参は昔よりも随分と食べやすくなりました。
昔は大キライだったけど~今は好きになりました。。
だって~美味しいんだもん☆
(2012年06月27日 19時15分48秒)

Re[1]:初夏蒔きニンジン種まきしませんか☆(06/27)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>実割れしにくい品種ってあるんですねぇ~。
>去年の春まきニンジンは実割ればかりしちゃったから、暑い時期はダメなのかと思った(^_^;)
>今年は夏まきに挑戦しようと思ってます。もうそろそろまいた方がいいんですねぇ~。
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・
はい♪そろそろニンジンの種まき準備をお願いいたします。
梅雨時期の湿った土に蒔く方が成功率もupします。。
発芽までの乾燥がきになりますからね~
雨を味方にしちゃいましょう~☆

(2012年06月27日 19時17分54秒)

Re:初夏蒔きニンジン種まきしませんか☆(06/27)  
lily3777  さん
かわいい 人参さん^^
丸ごとぜ~んぶ食べられるんですね☆
はっぱのふりかけが好きです(*vv) (2012年06月27日 19時17分59秒)

Re[1]:初夏蒔きニンジン種まきしませんか☆(06/27)  
根岸農園  さん
まひまひゆかりんさん
>こんにちは~
>葉付き人参、大好きです☆
>芽が出たら、半分は成功なんですか?
>人参、美味しいですよね♪
>栄養たっぷりですし...
>そうそう、昨日、近所のHCで、種を探してみましたが、ありませんでした~
>やはり、ネットでの購入が早いかな?
>今日も、過ごしやすいです...
>でも、明日は雨マークが...
-----
ププッ ( ̄m ̄*)
葉ニンジン・・好きだったよね~♪
ついこの画像見るたびに思い出してしまいます!!
今きっと農家では種まきしていると思うので~
夏にはまた「葉つきニンジン」が販売されると思いますよ。
またいっぱい堪能してほしいわ~☆
新しいレシピもよろしくね!!(笑)
(2012年06月27日 19時19分58秒)

Re[1]:初夏蒔きニンジン種まきしませんか☆(06/27)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>立派な人参ですね~。
>種まきの時期なんですね~。
>夫さんに教えてあげようっと・・・^^
-----
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
多分~夫さんは、もう種まきしているかも。。
なんせ~先輩ですから♪(笑)
(2012年06月27日 19時21分04秒)

Re[1]:初夏蒔きニンジン種まきしませんか☆(06/27)  
根岸農園  さん
けいにゃちゃんさん
>なるほど!今がニンジンの種の蒔き時なんですね。
>5寸人参の残り種があるので、近々蒔いてみます♪
-----
w( ̄o ̄)w オオー!いいな~5寸人参。。
我が家ではプランターなので、5寸人参の種まきしても
3寸になっちゃう~♪(笑)
また美味しいニンジン収穫したいですね☆
(2012年06月27日 19時22分38秒)

Re[1]:初夏蒔きニンジン種まきしませんか☆(06/27)  
根岸農園  さん
はな花ゆうさん
>こんにちは
>人参はほぼ毎日食べている野菜かも(-^□^-)
>なるほど・・
>発芽すれば半分成功なの!
>初心者でも問題なかなぁ~~ってそこが危険かも^^;
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
私も殆ど毎日ニンジン食べているかも~
美肌にいいことは~有名ですからね♪
葉っぱも美味しいですよ~是非栽培チャレンジしてみて☆

(2012年06月27日 19時24分08秒)

Re[1]:初夏蒔きニンジン種まきしませんか☆(06/27)  
根岸農園  さん
HiraoKKさん
>こんばんは。
>わー人参ですかー
>一度も作ったことがありませんが、収穫したては美味しいのでしょうね。発芽がポイントなら雨が降っている今ですね。種まきしてみようかと思います。
-----
( ̄▽ ̄;)!!ガーン
まだ未経験でしたか??
ならば~早速種まきに挑戦してみてくださいな~
雨が降っているときや降ったあとの種まきから、
容易に発芽しますよ~♪
一緒にニンジン栽培を楽しみましょう☆
(2012年06月27日 19時26分12秒)

Re[1]:初夏蒔きニンジン種まきしませんか☆(06/27)  
根岸農園  さん
lily3777さん
>かわいい 人参さん^^
>丸ごとぜ~んぶ食べられるんですね☆
>はっぱのふりかけが好きです(*vv)
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ 嬉しいな~
ニンジンの葉っぱふりかけは美味しいですよね♪
これが楽しみたくって~
ニンジン栽培を楽しんでいます!!
なかなか葉つきニンジンって販売されていないですからね☆
(2012年06月27日 19時28分11秒)

Re:初夏蒔きニンジン種まきしませんか☆(06/27)  
間引きにんじん、直売所で何回買いました~
美味しいんですよね~(*^_^*)

こっちは間引くことを、「おろぬく」と言います(笑)
私は伊豆の育ちではないので、直売所で
「にんじん オロヌキ」なんて書いて売ってると、
方言だってわかってるのかなぁって吹き出してしまいます^m^

だって先日一緒に鎌倉行ったお友達、
オロヌキが伊豆言葉だって、わかってなかったし(笑)  (2012年06月27日 19時33分46秒)

Re:初夏蒔きニンジン種まきしませんか☆(06/27)  
ニンジンの栽培方法、良く解りました。
有難う御座います。
失敗ばかりしてます。
保存メモ帳にメモしました。 (2012年06月27日 19時49分10秒)

Re[1]:初夏蒔きニンジン種まきしませんか☆(06/27)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>間引きにんじん、直売所で何回買いました~
>美味しいんですよね~(*^_^*)

>こっちは間引くことを、「おろぬく」と言います(笑)
>私は伊豆の育ちではないので、直売所で
>「にんじん オロヌキ」なんて書いて売ってると、
>方言だってわかってるのかなぁって吹き出してしまいます^m^

>だって先日一緒に鎌倉行ったお友達、
>オロヌキが伊豆言葉だって、わかってなかったし(笑) 
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
私がそこの直売所へ行って~「にんじん オロヌキ」なんぞの看板見たらきっと品種ですか?って尋ねてしまいそう♪
方言は~地に根付いているものだから~
きっと気づかないのでしょうね♪
横浜育ちは~「~じゃん」って使うけど・・
これも方言とは知らなかったです!(笑)
(2012年06月27日 21時17分30秒)

Re[1]:初夏蒔きニンジン種まきしませんか☆(06/27)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>ニンジンの栽培方法、良く解りました。
>有難う御座います。
>失敗ばかりしてます。
>保存メモ帳にメモしました。
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・ありがとうございます。
でも・・ニンジン栽培成功したのですよね♪
何度も失敗して~収穫したときの喜びはまた格別です。
これからもいっぱい色々な野菜にチャレンジしていきましょうね☆
(2012年06月27日 21時19分07秒)

Re:初夏蒔きニンジン種まきしませんか☆(06/27)  
冬の人参は、夏蒔くんでしたか。
いつも母が蒔いていたので知らなかった。
そうそう、私も葉っぱを食べるのが大好きです。

葉っぱ用にも蒔こうかな。 (2012年06月27日 21時38分08秒)

Re[1]:初夏蒔きニンジン種まきしませんか☆(06/27)  
根岸農園  さん
あんこ1961さん
>冬の人参は、夏蒔くんでしたか。
>いつも母が蒔いていたので知らなかった。
>そうそう、私も葉っぱを食べるのが大好きです。

>葉っぱ用にも蒔こうかな。
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~
あの秋冬ニンジンは、実は・・夏蒔きなんです!
ビックリしちゃいますよね~♪
美味しい葉ニンジン・・早く食べたいですね☆
(2012年06月27日 22時57分49秒)

Re:初夏蒔きニンジン種まきしませんか☆(06/27)  
プクリンママ さん
おはようございます♪
ただ今、ミニニンジン栽培中!
でも、何時蒔きだったんだろう??
種まき時期間違えた??
発芽したから成功かなぁ~~
もう少しであつ~い夏がやってきますね。
熱中症対策しっかりして乗り切りましょう~~♪ (2012年06月28日 06時02分41秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: